ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4696549
全員に公開
ハイキング
中国

蔵王山(ざおうざん) 広島県福山市

2022年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
8.2km
登り
316m
下り
329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:14
合計
3:18
8:16
34
スタート地点
8:50
8:54
11
9:05
9:06
11
9:47
9:47
17
10:04
10:14
7
10:21
10:21
21
10:50
10:51
5
10:56
10:56
40
11:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、台風のため風強め
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
やたらめったら整備された登山道。
石がゴロゴロしているところもあるが、基本的に広い道を進めば大丈夫。
斜面はほぼ階段で、一段が高い箇所も。
車で山頂付近まで行けるにも関わらず、山道も普通に愛されまくって歩かれまくっているらしく、踏み跡も分岐も多い。
二箇所の舗装路の終わりに駐車場とトイレがあったが、利用せず。
その他周辺情報 福山駅:新幹線の停まる駅なので、普通に綺麗なトイレも店も食事所もゴミ箱もある。
メープルもみじフィナンシェなどがバラ売りされている。
福山城。
以前、行ったことがあるはずだけど、全く覚えていない。
2022年09月18日 08:16撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 8:16
福山城。
以前、行ったことがあるはずだけど、全く覚えていない。
左の土の道と、右の舗装路っぽい道はどちらが正しいのか迷って、多分、土の道だろうと左を登る。
2022年09月18日 08:51撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 8:51
左の土の道と、右の舗装路っぽい道はどちらが正しいのか迷って、多分、土の道だろうと左を登る。
道標があって一安心。
2022年09月18日 08:53撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 8:53
道標があって一安心。
展望所。
と言っても木のせいで見えるのはデーンとあるケルンと、一部方向だけである。
2022年09月18日 09:05撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 9:05
展望所。
と言っても木のせいで見えるのはデーンとあるケルンと、一部方向だけである。
舗装路かな?と思うレベルの山道にビックリしながら進む。
2022年09月18日 09:10撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 9:10
舗装路かな?と思うレベルの山道にビックリしながら進む。
万葉集、柿本人麻呂の一首だそうな。
このすぐそばに舗装路が通っていて、台風が来ていると言うのに複数台の車が止まっていた。
トイレもあったけど、確認せず。
2022年09月18日 09:16撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 9:16
万葉集、柿本人麻呂の一首だそうな。
このすぐそばに舗装路が通っていて、台風が来ていると言うのに複数台の車が止まっていた。
トイレもあったけど、確認せず。
福山市。
予想ほど風は強くなくて助かった。
2022年09月18日 09:22撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 9:22
福山市。
予想ほど風は強くなくて助かった。
こんな感じで大変に整備されている。
2022年09月18日 09:26撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 9:26
こんな感じで大変に整備されている。
道をバッチリ間違えたところに向日葵。
道が降り始めて、おかしい、とマップを確認して引き返した。
2022年09月18日 09:29撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 9:29
道をバッチリ間違えたところに向日葵。
道が降り始めて、おかしい、とマップを確認して引き返した。
ここが蔵王山へ向かう道。
ちょっと和気アルプス思い出した。
日陰は少ない。
2022年09月18日 09:33撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 9:33
ここが蔵王山へ向かう道。
ちょっと和気アルプス思い出した。
日陰は少ない。
鉄塔。
右下に鳥の巣箱がある。
巣箱はあちこちで見かけた。
2022年09月18日 09:45撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
9/18 9:45
鉄塔。
右下に鳥の巣箱がある。
巣箱はあちこちで見かけた。
野生動物に無責任に餌をやって、人を怖がらなくなるって言うのは、お互いに不幸だよなあ、とつくづく思う。
2022年09月18日 09:52撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 9:52
野生動物に無責任に餌をやって、人を怖がらなくなるって言うのは、お互いに不幸だよなあ、とつくづく思う。
蔵王山三角点。
こんな日でも十人以上の登山者たちをお見かけした。
2022年09月18日 10:05撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 10:05
蔵王山三角点。
こんな日でも十人以上の登山者たちをお見かけした。
三角点アップ。
2022年09月18日 10:05撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 10:05
三角点アップ。
頂上からの眺め。
左手下には鳥の餌台が。
2022年09月18日 10:07撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 10:07
頂上からの眺め。
左手下には鳥の餌台が。
高おかみ(漢字が使えない)神社。
いつも通り無事な帰還などをお願い。
雨冠?の下に龍の文字で、ものすごく切実な雨乞い神社かな?と想像して奥の説明文を読むと、やっぱり雨水の神様、と言うか水の調節を自在にこなす神様らしい。
2022年09月18日 10:23撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 10:23
高おかみ(漢字が使えない)神社。
いつも通り無事な帰還などをお願い。
雨冠?の下に龍の文字で、ものすごく切実な雨乞い神社かな?と想像して奥の説明文を読むと、やっぱり雨水の神様、と言うか水の調節を自在にこなす神様らしい。
行きはここを降りた。
割と急で、滑りそうになったりしたのだけども。
2022年09月18日 10:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 10:48
行きはここを降りた。
割と急で、滑りそうになったりしたのだけども。
右手には普通に広くて整いまくった道があったというね。
2022年09月18日 10:48撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 10:48
右手には普通に広くて整いまくった道があったというね。
福山マンホール。
バラである。
2022年09月18日 11:17撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 11:17
福山マンホール。
バラである。
たまたま通った道にあった昔風エリア。
奥の赤い橋は通行できるようだが、素通り。
2022年09月18日 11:24撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 11:24
たまたま通った道にあった昔風エリア。
奥の赤い橋は通行できるようだが、素通り。
赤い橋の側にある「どはし」。
これまたバラである。
赤色以外のバラもあるんかな。
2022年09月18日 11:23撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
9/18 11:23
赤い橋の側にある「どはし」。
これまたバラである。
赤色以外のバラもあるんかな。
店舗の脇にあった基準点。
2022年09月18日 11:27撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
9/18 11:27
店舗の脇にあった基準点。

感想

迫り来る台風に、天気予報やJRのサイトをチェックして、午前中、遅くても昼過ぎに戻れば、電車が止まることもないだろう、風が強くて危ないようなら途中で帰ればいいや、って事で、遂に県外遠征。
まあ、県外と言っても、かつては岡山県所属だったらしいけど。

なお、今回の目当てはメープル紅葉フィナンシェである。
発売されて間もない頃だったかに試食させてもらって、うま!とお土産購入して以来、食べてないはず。
多分。

ついでに安全に気軽に登れそうな山はないかと探して、蔵王山に行くことに。
福山駅ではレンタサイクルもあるみたいだから、借りて行こうと思っていたのに、駅構内にレンタサイクルの案内がなく、観光案内もまだ開いていない。
しばらく駅付近をウロウロしたのち、諦めた。
ちゃんと調べていたのに、覚えていないと意味がないのだ。
ちなみに南口の地下自転車置き場でレンタサイクルしていた様子。

ヤマレコマップを眺め、道中、お城の写真を撮ったりしながら登山口を目指す。
前日に調べたルート検索では徒歩30分程度だったが、少しオーバーしてしまった。

意外と車通りの多い道をヨタヨタ登り、いざ登山口に着いてみると、道が左右に分かれていた。
多分、こっちかな?と細い土の道を選択して登り始める。
案内板が現れてホッとしながら進むと、じきにケルンのある小さな広場に出た。
ベンチなどは無し。
ここで初めて他の登山者さんたちに出くわした。
こんな日に山に来る物好きはそうそういないだろう、と思っていたけど、結構いたわ。
ボッチとしては心強い。

そこから急な道を滑りそうになりつつ降りると、恐ろしいほど整った道に出てビックリする。
脇には舗装路。
柿本人麻呂の歌碑があるところが舗装路との合流点で、駐車場にもなっていた。

舗装路を渡って再び山道へ。
東屋のあるところに出たが、休憩中の方がいらしたので、そのまま広い方の道を迷いなく突き進んだら、しっかり道を間違えていた。
東屋から細く下る道を降りると、スコーンと尾根道。
向かいにある峰に続く茶色い道に和気アルプスを思い出しながら歩く。
風は思ったほどではなかった。

鉄塔付近まで行くと、これでもかと言うくらい整備されていて、先程とは別の車道と合流する。
ここも駐車場のようで、団体さんがワイワイ話をしていた。
トイレの道標があったけれど、姿は確認できず。

基本的にメインと思しきルートは広く、斜面には概ね階段があるが、蔵王山への道では石や岩が増える。
頂上はさして広くはないものの、三角点と東屋、木製のテーブルがあった。
休んでいる方もいらしたし、軽い休憩と写真だけを撮って引き返した。

無事に目当てのフィナンシェもゲットして、無事に電車も動いてめでたし。

福山は以前に何度か来たことがあり、福山市が岡山県エリアだったと知ったのは、県立歴史博物館だった気がする。
あの博物館は、川の中洲から発掘されたという遺跡を結構な広さで再現していて、驚くと同時にとても楽しかった記憶。
後日、改めて件の中洲を橋の上から眺めに行ってみたけれど、当然ながら、遺跡云々の面影は全く残っていなかった。
川のほとりの赤い明王院にも立ち寄って、確かフラフラになりながら奥の院まで行ったような。

福山がどう言う経緯で岡山県から広島県になったのかは、調べていないので知らないのだけど、その結果、比較的近場でメープル紅葉フィナンシェが手に入れられるようになったと思うとありがたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら