記録ID: 471187
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鬼ヶ鼻岩・脊振山
2014年06月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:38
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 807m
- 下り
- 793m
コースタイム
06:31 船越橋
06:33 椎原峠ルート分かれ 【椎原峠80分・椎原バス停45分】の道標
06:34 椎原林道を進む
06:40 山道へ
07:12 林道出合い【椎原峠60分・登山口30分】の道標
07:18 直登ルートへ
08:28 鬼ヶ鼻岩 08:45
08:48 稜線出合い【鬼ヶ鼻岩2分・椎原峠20分・金山110分】【鬼ヶ鼻岩30M
・椎原峠1.0KM・金山3.6KM】の道標
08:53 【脊振山5.0KM・北山13.5KM】の標柱
09:04 井手野ルート出合い【金山4.3KM・井手野4.5KM・椎原峠0.3KM】の道標
09:05 【脊振山4.5KM・北山14.0KM】の標柱
09:13 椎原峠【椎原バス停5.0KM】【脊振山110分・鬼ヶ鼻岩20分】【脊振山4.0KM・金山4.6KM・一谷3.0KM】の道標
09:23 【脊振山4.0KM・北山14.5KM】
09:34 【脊振山95分・椎原峠15分】の道標
09:36 【脊振山3.5KM・北山15.0KM】
10.06 唐人の舞分かれ【脊振山2.6KM・椎原峠1.4KM・唐人の舞】の道標
10.27 【脊振山2.0KM・北山16.5KM】の標柱
10:29 太鼓岩分かれ 【脊振山1.6KM・椎原峠2.4KM・太鼓岩】の道標
10.34 気象庁脊振山気象レーダー観測所専用道路出合い
10:34 【脊振山1.5KM・北山17.0KM】の標柱
10.42 矢筈峠【脊振山50分・椎原峠70分】【脊振山1.1KM・椎原峠2.9KM・田中3.5KM】【脊振山40分・椎原峠80分・車谷登山口90分】の道標
10:53 【脊振山1.0KM・北山17.5KM】の標柱
10:59 【脊振山0.8KM・椎原峠3.5KM】の道標
11:02 県道305号脊振山公園線横断
11:13 キャンプ場
11:15 駐車場
11:30 脊振山山頂 11:35
11:52 県道305号横断
12:10 矢筈峠
12:20 休憩 12:45
13:07 【登山口40分・矢筈峠30分】の道標
13:34 林道出合い【椎原バス停80分・矢筈峠60分】の道標
13:36 林道分かれ
14:07 椎原林道出合い
14:08 船越橋
06:33 椎原峠ルート分かれ 【椎原峠80分・椎原バス停45分】の道標
06:34 椎原林道を進む
06:40 山道へ
07:12 林道出合い【椎原峠60分・登山口30分】の道標
07:18 直登ルートへ
08:28 鬼ヶ鼻岩 08:45
08:48 稜線出合い【鬼ヶ鼻岩2分・椎原峠20分・金山110分】【鬼ヶ鼻岩30M
・椎原峠1.0KM・金山3.6KM】の道標
08:53 【脊振山5.0KM・北山13.5KM】の標柱
09:04 井手野ルート出合い【金山4.3KM・井手野4.5KM・椎原峠0.3KM】の道標
09:05 【脊振山4.5KM・北山14.0KM】の標柱
09:13 椎原峠【椎原バス停5.0KM】【脊振山110分・鬼ヶ鼻岩20分】【脊振山4.0KM・金山4.6KM・一谷3.0KM】の道標
09:23 【脊振山4.0KM・北山14.5KM】
09:34 【脊振山95分・椎原峠15分】の道標
09:36 【脊振山3.5KM・北山15.0KM】
10.06 唐人の舞分かれ【脊振山2.6KM・椎原峠1.4KM・唐人の舞】の道標
10.27 【脊振山2.0KM・北山16.5KM】の標柱
10:29 太鼓岩分かれ 【脊振山1.6KM・椎原峠2.4KM・太鼓岩】の道標
10.34 気象庁脊振山気象レーダー観測所専用道路出合い
10:34 【脊振山1.5KM・北山17.0KM】の標柱
10.42 矢筈峠【脊振山50分・椎原峠70分】【脊振山1.1KM・椎原峠2.9KM・田中3.5KM】【脊振山40分・椎原峠80分・車谷登山口90分】の道標
10:53 【脊振山1.0KM・北山17.5KM】の標柱
10:59 【脊振山0.8KM・椎原峠3.5KM】の道標
11:02 県道305号脊振山公園線横断
11:13 キャンプ場
11:15 駐車場
11:30 脊振山山頂 11:35
11:52 県道305号横断
12:10 矢筈峠
12:20 休憩 12:45
13:07 【登山口40分・矢筈峠30分】の道標
13:34 林道出合い【椎原バス停80分・矢筈峠60分】の道標
13:36 林道分かれ
14:07 椎原林道出合い
14:08 船越橋
天候 | 晴れ時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ鼻岩直登ルート部分に一部踏み跡の薄い所があるものの迷う所無し 特に危険な個所無し トイレは無し 登山ポストは見当たらず 脊振山の山頂駐車場にはトイレ有り |
写真
感想
鬼ヶ鼻岩直登ルートはマイナーなルートになりつつあり寂しい
梅雨の晴れ間の山歩きは久しぶりに良い汗をかいた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する