記録ID: 471219
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女無料駐車場⇔金時山 ピストン
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 828m
- 下り
- 819m
コースタイム
乙女駐車場10:24→138号横断10:47→乙女峠登山道分岐10:54→中間点11:05→乙女峠11:19→長尾山11:34→金時山山頂12:04→長尾山12:31→乙女峠12:41→中間点12:52→乙女峠登山道分岐13:02→138号横断13:07→乙女駐車場13:24
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くに温泉有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
乙女駐車場〜138号横断 乙女第二キャンプ場入口から市民の森フォレスト乙女の中を抜ける舗装路、永遠と続く登り坂で半ば休憩しながら振り返ると天気が良けれ富士が見えます。 また、この区間にアジサイが山道の両側に植えられています。 1週間位で色鮮やかな花が満開になるかナ? 138号横断〜乙女峠登山道分岐 ここから本当の登山路、急坂は無いが小石がゴロゴロ、これからの悪路の足慣らしに丁度良くゆっくり歩きましょう。 乙女峠登山道分岐〜乙女峠 ここからが本番、大小の石や段差が始まります。浮き石も有るので要注意!足元を確認しながらゆっくりと進みましょう。 乙女峠では、富士山や少し登って箱根大涌谷・神山・芦ノ湖が見渡せます。 乙女峠〜長尾山 7割程度土留めの階段、無理に段差に合わせずに各自に合った高さを選んで上がりましょう。 長尾山〜山頂 ここからアップダウンを2回繰り返せば頂上へ到着、道は木の根や石がゴロゴロ狭い所も多いので譲りあって歩きましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日、雨の中山梨県西沢渓谷に行って来ました。
冬の大雪の影響でコースの一部が雪と共に崩れてしまい、一部区間通行止となっていました。
(記録を載せようとしましたが、悪天候のせいかログか上手く取れず現在修正中です。遅れますが何とか記録を残したいと思います。)
歩き足れずに空を見ながら金時山へGO!
いい汗かきました。
さてさて来週は何処行こうから?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
今日、本当は金時山の予定だったのですが、朝起きたらどしゃぶりの雨だったので断念しました。
がんばって行けばよかったかな。
alohalogさん
今晩は、コメントありがとう御座います。
御殿場は、朝6時頃は霧の中でした。
時間が空いている時は、朝早くから近くの山をテクッています。
前日訳有って、山梨県西沢渓谷を雨の中テクって来ました。
少々歩き足りなかったので、外の状況を見ながら登って来ました。
1〜2週間(期間があやふやで申し訳有りません)でアジサイも満開になると思います。
良かったらこのコースを登ってみて下さい。
それでは!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する