ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4717921
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

そうだ!つるつる温泉♨️に行こう!/日の出山〜麻生山〜白岩の滝・周回

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.4km
登り
748m
下り
725m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:32
合計
4:05
8:37
95
スタート地点
10:12
10:27
4
10:31
10:31
44
11:15
11:21
41
12:02
12:13
14
12:27
12:27
5
12:32
12:32
4
天候 曇りがちな晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ■ランチ場所
・日の出山山頂:眺望ヨシ!東家あり。ベンチ多数。下の方はすこし見晴らしよくないかな。
・麻生山山頂:眺望ヨシ!2人がけベンチ2つ。ちょっと狭いけどほかにも座れそう。

■トイレ
・日の出山山頂から少し下ったトイレ
・白岩の滝駐車場
・松尾のバス停
・つるつる温泉 外の靴洗い場奥にあり
スタート地点にトイレないので注意です
武蔵五日市駅前。ハイカーさんたち期待して降り立ったろうね。自分はマイカーアクセス。ここを右折してつるつる温泉へむかいます。
2022年09月25日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 8:23
武蔵五日市駅前。ハイカーさんたち期待して降り立ったろうね。自分はマイカーアクセス。ここを右折してつるつる温泉へむかいます。
手前の日の出山登山口駐車場……をスルーしてしまって、つい、つるつる温泉の駐車場に車を停める。……ごめんなさい。
2022年09月25日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 8:42
手前の日の出山登山口駐車場……をスルーしてしまって、つい、つるつる温泉の駐車場に車を停める。……ごめんなさい。
まずは日の出山から登ります。これまでは下ってきたルートを今日は珍しく登っていきます。なんか新鮮。
2022年09月25日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 8:44
まずは日の出山から登ります。これまでは下ってきたルートを今日は珍しく登っていきます。なんか新鮮。
まずはアスファルトの道を。吐く息が白くなる涼しさにびっくりしながら。
2022年09月25日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 8:46
まずはアスファルトの道を。吐く息が白くなる涼しさにびっくりしながら。
ここから登山道。樹林帯は……暑いかな……。
2022年09月25日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 8:57
ここから登山道。樹林帯は……暑いかな……。
ええ、やっぱり滝汗です。気温は低いけど湿度が高い。風もないので当然汗だくになるんですね。
2022年09月25日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:21
ええ、やっぱり滝汗です。気温は低いけど湿度が高い。風もないので当然汗だくになるんですね。
大汗かきながら顎掛け岩に到着。ちょっと一息。
ここからヤマトタケルノミコトは岩の上にアゴ乗せて、関東平野を一望したんだとか。昔の植生だと麓が見通せたんだろうね。
2022年09月25日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:28
大汗かきながら顎掛け岩に到着。ちょっと一息。
ここからヤマトタケルノミコトは岩の上にアゴ乗せて、関東平野を一望したんだとか。昔の植生だと麓が見通せたんだろうね。
ひーひーいいながら展望所に到着。この手前から振り返ると景色よくて中々進めず。
とはいえ左手奥のベンチに進み、ちょっと一息入れますね。
2022年09月25日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:36
ひーひーいいながら展望所に到着。この手前から振り返ると景色よくて中々進めず。
とはいえ左手奥のベンチに進み、ちょっと一息入れますね。
でーん!見晴らし最高です。

もう少しすっきり秋晴れだったらもっと最高ですか……ね。
2022年09月25日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:38
でーん!見晴らし最高です。

もう少しすっきり秋晴れだったらもっと最高ですか……ね。
先へ進みます。道は歩きやすい。初日の出目指して、明け方登っても歩きやすいルートです。
2022年09月25日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 9:45
先へ進みます。道は歩きやすい。初日の出目指して、明け方登っても歩きやすいルートです。
栗🌰がゴロゴロと。拾いたかったかもかも。
2022年09月25日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:50
栗🌰がゴロゴロと。拾いたかったかもかも。
振り返ったらこのあとむかう麻生山どーん。ぴょこんと飛び出した山頂いいな。カッコいい山ですね。
2022年09月25日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:54
振り返ったらこのあとむかう麻生山どーん。ぴょこんと飛び出した山頂いいな。カッコいい山ですね。
階段が続きます……が、階段避けて進みます。
2022年09月25日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 9:59
階段が続きます……が、階段避けて進みます。
この階段を登れば日の出山山頂です。
2022年09月25日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:09
この階段を登れば日の出山山頂です。
日の出山登頂!青空だ!
2022年09月25日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 10:11
日の出山登頂!青空だ!
やっぱり日の出山の眺望はイイですね。関東平野を望む奥多摩のへりからの景色です。
もう少しスッキリした秋晴れの景色を次は見れたらいいな。
2022年09月25日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:19
やっぱり日の出山の眺望はイイですね。関東平野を望む奥多摩のへりからの景色です。
もう少しスッキリした秋晴れの景色を次は見れたらいいな。
麻生山から高尾山、そして丹沢方面。うーん、ちょっとはっきり見えないかも。
2022年09月25日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:19
麻生山から高尾山、そして丹沢方面。うーん、ちょっとはっきり見えないかも。
関東ふれあいの道でもあったりします。そしてチェックポイントは日の出山山標。ちゃんと自撮り済。
2022年09月25日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:26
関東ふれあいの道でもあったりします。そしてチェックポイントは日の出山山標。ちゃんと自撮り済。
東屋とその向こう側のベンチ。いい景色を見ながらおにぎりほおばり、のーんびりと。

だいぶゆっくりしたので、さて、次へ向かいましょうかね。
2022年09月25日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 10:27
東屋とその向こう側のベンチ。いい景色を見ながらおにぎりほおばり、のーんびりと。

だいぶゆっくりしたので、さて、次へ向かいましょうかね。
御岳山へむかう方へ降りました。すると日の出山のトイレあり。これは助かりますね。
2022年09月25日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:30
御岳山へむかう方へ降りました。すると日の出山のトイレあり。これは助かりますね。
ここから右下、上養沢バス停方面へ降りていきます。
2022年09月25日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:41
ここから右下、上養沢バス停方面へ降りていきます。
五日市からの金毘羅尾根から続く道。ここは歩きやすい整備された道です。こんな景色も素敵でした。
あ、あの白いのは西武ドームかな。
2022年09月25日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 10:48
五日市からの金毘羅尾根から続く道。ここは歩きやすい整備された道です。こんな景色も素敵でした。
あ、あの白いのは西武ドームかな。
麻生山目指してズンズン進みます。ちょうどいい時間なのか、武蔵五日市から金毘羅尾根を登ってくる人と結構すれ違いました。
2022年09月25日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:56
麻生山目指してズンズン進みます。ちょうどいい時間なのか、武蔵五日市から金毘羅尾根を登ってくる人と結構すれ違いました。
こんな伐採地&展望地もあり。切り株が天然のベンチです。
2022年09月25日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 10:59
こんな伐採地&展望地もあり。切り株が天然のベンチです。
麻生山への分岐。右手は麻生山の巻道。左手は白岩の滝。真ん中の尾根を進んで麻生山へ登りますね。
2022年09月25日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:06
麻生山への分岐。右手は麻生山の巻道。左手は白岩の滝。真ん中の尾根を進んで麻生山へ登りますね。
麻生山も展望地らしく期待値アップ!
2022年09月25日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:07
麻生山も展望地らしく期待値アップ!
地図にはコースないけど、ちゃんと左手、白岩の滝へ降りる道が案内されていた。あとでここから降りますね。
2022年09月25日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:12
地図にはコースないけど、ちゃんと左手、白岩の滝へ降りる道が案内されていた。あとでここから降りますね。
ほどなくして到着!麻生山。おおおー。こ、これは、景色最高なのではー。ベンチ2つ。先客あり。
2022年09月25日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:15
ほどなくして到着!麻生山。おおおー。こ、これは、景色最高なのではー。ベンチ2つ。先客あり。
おおー!いい景色です。武蔵五日市の街から都心方面。
2022年09月25日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 11:16
おおー!いい景色です。武蔵五日市の街から都心方面。
登ってきた日の出山方面の尾根です。その向こうには飯能アルプスの山々かな。
2022年09月25日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 11:17
登ってきた日の出山方面の尾根です。その向こうには飯能アルプスの山々かな。
麻生山794mプレート。ステンレスの鏡面に秋の青空が映っててエモい!
2022年09月25日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 11:21
麻生山794mプレート。ステンレスの鏡面に秋の青空が映っててエモい!
麻生山を後にして、ルート地図にない道を降りていきます。少しヤブだけど、ちゃんと歩ける道でした。
2022年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:25
麻生山を後にして、ルート地図にない道を降りていきます。少しヤブだけど、ちゃんと歩ける道でした。
白岩の滝への道に合流です。右手へ。
2022年09月25日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:27
白岩の滝への道に合流です。右手へ。
麻生平で林道に合流。ここを右手、白岩の滝めざして降りていきます。
2022年09月25日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:33
麻生平で林道に合流。ここを右手、白岩の滝めざして降りていきます。
沢が生まれる場所に遭遇。ちょうど真ん中の岩の層で水が出てくるのかな。台風の後だけあって水量いっぱい。
2022年09月25日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:41
沢が生まれる場所に遭遇。ちょうど真ん中の岩の層で水が出てくるのかな。台風の後だけあって水量いっぱい。
道も少し沢になってるところもあったり。
2022年09月25日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:50
道も少し沢になってるところもあったり。
林道に合流したと思ったらここを右手に降りていきます。
2022年09月25日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 11:52
林道に合流したと思ったらここを右手に降りていきます。
ここはちょっと混乱した場所。案内表には右下のルートが崩壊しているので真っ直ぐ進んでと書かれてる。けど、右下は特に閉鎖されてない。真っ直ぐは木のゲートをすり抜けないといけない。先にピンクテープこれでもかと付けてあるので、真っ直ぐがもちろん正解だけど。うーん。ちょっと悩んだ。
2022年09月25日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/25 11:59
ここはちょっと混乱した場所。案内表には右下のルートが崩壊しているので真っ直ぐ進んでと書かれてる。けど、右下は特に閉鎖されてない。真っ直ぐは木のゲートをすり抜けないといけない。先にピンクテープこれでもかと付けてあるので、真っ直ぐがもちろん正解だけど。うーん。ちょっと悩んだ。
祠のあるところで右手に降りる。これでもかー!のピンクテープに従うべし。ぼーっとしてると左手の林道進んでしまいますね。
2022年09月25日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 12:03
祠のあるところで右手に降りる。これでもかー!のピンクテープに従うべし。ぼーっとしてると左手の林道進んでしまいますね。
白岩の滝に到着。おーすごい水量で落差あり。水飛沫いっぱいで気持ちいい空気の場所でした。
2022年09月25日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/25 12:08
白岩の滝に到着。おーすごい水量で落差あり。水飛沫いっぱいで気持ちいい空気の場所でした。
中位の滝。水が滑り落ちる。目の前にあって迫力たまらんです。
2022年09月25日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/25 12:12
中位の滝。水が滑り落ちる。目の前にあって迫力たまらんです。
下位の滝。水量の多い日に見ることができて幸せです!
2022年09月25日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 12:14
下位の滝。水量の多い日に見ることができて幸せです!
白岩の滝遊歩道の説明。ふむふむ。
2022年09月25日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 12:16
白岩の滝遊歩道の説明。ふむふむ。
白岩の滝バス停に出てきました。ここを左手、ゴールのつるつる温泉を目指します。
2022年09月25日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 12:27
白岩の滝バス停に出てきました。ここを左手、ゴールのつるつる温泉を目指します。
日の出山登山口のバス停と駐車場。右奥はつるつる温泉の従業員駐車場のようです。
2022年09月25日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/25 12:35
日の出山登山口のバス停と駐車場。右奥はつるつる温泉の従業員駐車場のようです。
つるつる温泉♨️に到着です。ええ、景色はよかったけど、本当の今日の目的地はここですよー。温泉でまったりしますね。
2022年09月25日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 14:27
つるつる温泉♨️に到着です。ええ、景色はよかったけど、本当の今日の目的地はここですよー。温泉でまったりしますね。
ホントつるつるな泉質の温泉。熱すぎない露天風呂でのーんびりまーったりと。このお湯を楽しむためにここまできて山を登ってやってきたんですよー。サウナの後の外気浴で中々カラダが冷えていかないぐらい、ポカポカになっちゃったです。
2022年09月25日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 12:49
ホントつるつるな泉質の温泉。熱すぎない露天風呂でのーんびりまーったりと。このお湯を楽しむためにここまできて山を登ってやってきたんですよー。サウナの後の外気浴で中々カラダが冷えていかないぐらい、ポカポカになっちゃったです。
おなかが空いたので、パノラマ食堂でお昼にしますね。これも楽しみにしていましたー。さて何にしようかなー。
2022年09月25日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 13:50
おなかが空いたので、パノラマ食堂でお昼にしますね。これも楽しみにしていましたー。さて何にしようかなー。
ということでここの人気メニュー「チキン南蛮定食」をいただきますねー!うまー。
2022年09月25日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 13:57
ということでここの人気メニュー「チキン南蛮定食」をいただきますねー!うまー。
どこかには行きたかったけど、どこに行こうか中々決まらなかった今日の山行。温泉♨️を最終目的地に決めての山登りもいいもんですね。お気に入りのつるつる温泉。そんなに混んでいないタイミングでお湯を堪能できてホントよかったです。

さてポカポカのんびりできましたが、家に帰るまでが山登りですね。安全運転で千葉へ戻りましょう!おつかれさまでしたー。
2022年09月25日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/25 14:00
どこかには行きたかったけど、どこに行こうか中々決まらなかった今日の山行。温泉♨️を最終目的地に決めての山登りもいいもんですね。お気に入りのつるつる温泉。そんなに混んでいないタイミングでお湯を堪能できてホントよかったです。

さてポカポカのんびりできましたが、家に帰るまでが山登りですね。安全運転で千葉へ戻りましょう!おつかれさまでしたー。

感想

台風通りすぎた三連休の最終日。秋晴れ期待してどこかに登りたいなーって考えても中々お山が決まらない。うーん。ということでお山ではなく、温泉♨️を目的地に決めたら意外とすんなりコースが決まりました!つるつる温泉♨️でまったりをゴールに、日の出山と麻生山を周回してみますねー!

日の出山・麻生山・白岩の滝・つるつる温泉♨️
https://www.instagram.com/p/Ci6uFGAPyPi/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

日の出山は奥多摩のへりにあるだけあって、関東平野の絶好の展望地です。台風一過の秋晴れを期待しての展望巡り。うーん。ちょっとスッキリとした秋晴れの景色ではなかったけど、それでもやっぱりこれだけ下界が見られるのはイイですねー。

そこから今日は金毘羅尾根……へはむかわず、途中の麻生山へも足を伸ばします。ここも聞きしに勝る展望地。ちょっと狭いけど日の出山よりもダイナミックな麓の景色が楽しめました。

ここからは白岩の滝を目指します。台風の雨上がり。ええ、水量ばバッチリです。轟音も水飛沫も、鑑滝には最高の日でした。晴れてきてこれもまた気持ち良しです。

最後はホントの目的地つるつる温泉♨️。そんなに混んでいる時間でなかったのも幸い。ホントゆーっくりのーんびりお湯を楽しめました。このままお湯にとろけてしまいたい……。そんなひとときはたまらんですね。

つるつる温泉
https://www.tsurutsuru-onsen.com

ということで、サクッと山行でした。越後駒ヶ岳、八ヶ岳・硫黄岳なんてのも考えてましたが、結果としてこの山行もよかったかなと。次週以降の本格的秋山シーズンにむけての足ならしにはなったと思います。おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら