記録ID: 4723618
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
*岩菅山〜東舘山*大展望の稜線歩き♪聖平〜ぐるり。。
2022年09月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
天候 | 晴れ 陽射し厳しく 樹林帯は涼しく 出発時 5℃ 下山時 18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口脇に路駐する感じ。 5時過ぎ到着で2台目。 聖平駐車スペースにトイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思われます。 ずいぶん前に 聖平から烏帽子岳ピストンを歩いたことがあります。 ノッキから 東館山までは初めて歩きました。 案内板 踏み跡 全コースしっかりあります。 お天気次第では厳しい状況。 登山口から雲泥状態。 前日は雨だったかな 川のようになる様子。 橋の壊れている渡渉は すぐ横の石で渡った。 増水時は気を付けて。 渡渉を終えて ノッキまでじりじり登る。 ノッキ過ぎて展望良くなっていきます。 岩菅山の直下はゴロ岩。落石 浮石注意。 岩菅山は大展望。裏岩菅へはいったん少し2段階で下る。 展望の気持ちの良い 稜線歩きが待っています♪ 裏岩菅山山頂も展望良いです。 少し進むと 烏帽子岳への稜線や奥の山並みが見えてきます。 ノッキから 一ノ瀬からの登山口まで小さくアップダウン。 雲泥と樹林帯と展望良い稜線の繰り返し。同じようで少し飽きる。 一ノ瀬からの登山口に抜けると東舘山山頂を 目指してゲレンデを進んで行きます。 東舘山山頂〜再び 一ノ瀬へゲレンデを下る。 ファミリースキー場の案内板からフラットロードで分岐まで戻る。 |
写真
感想
お天気も良く 山日和♪
きっとどこに行っても良いだろう。。
染まり始めている 岩菅山に行ってきました。
以前行ったときは お花たっぷり咲くときに 烏帽子岳のピストンでした。
とっても素敵な稜線歩きでした。
季節を変えて 今回は周回にしました。
東電歩道あたりも狙っている。。
憧れの志賀高原エクストリームトレイル
http://www.nature-scene.net/shiga_ex/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人