記録ID: 8556428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山
2025年08月15日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 781m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:46
距離 7.9km
登り 781m
下り 410m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から少し急な階段を上がって一ノ瀬からの水平な道と合流。 アライタ沢出合いまでの水路沿い水平な道が長い。 アライタ沢出合いから本格的な登りになるが前半は少し急ながらも木段が整備されている。 ノッキリまでの後半は木段はなくなるが傾斜は少し緩み最後はダラダラとトラバースぎみに稜線に出る。 ノッキリからは山頂まではそれなりに急でひとふんばり。 岩菅山から裏岩菅山の間は気持ちのいい稜線。 良く整備された道で乾いて泥濘さえなければ上り下りとも総じてとても歩きやすい |
その他周辺情報 | 熊の湯で日帰り♨。 ちょっと車で走ることになるが行きも帰りも須坂にある「とら食堂」で食事。 移動途中に何気なく立ち寄った店だったが凄い人気店らしく人気No.1の焼肉定食は評判に違わず凄く美味しかった。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ※岩菅山から裏岩菅山を往復したGPSの記録がとんでいます ※YAMAPの記録(写真10枚)も参照方 https://yamap.com/activities/42192952 |
---|
感想
高校山岳部で同期だったHくんのリクエストで志賀の岩菅山へ。
本州真上に前線が停滞する不安定な天気が続く中、前線が途切れて消えるタイミングを見計らっての山行。
道の駅北信州やまのうちに車中泊で前泊。
朝起きて見上げる志賀高原はどんよりと雲に覆われていたが高度を上げて現地に向かうほど青空になりいい天気になった。
花の盛りは過ぎて夏の花はほぼ終わり秋の花が咲きだしている。
※岩菅山から裏岩菅山を往復したGPSの記録がとんでいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する