記録ID: 472847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山(谷川連峰)本気登山10回目!
2014年07月01日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
5:20駐車場-6:20鉄塔-松手山-平標山頂-仙の倉山(途中挫折)-平標山頂-山小屋-新道登山口-駐車場
天候 | くもり、霧、たまに晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にトイレ有、山小屋にもトイレ有、駐車場は500円、小銭の用意必須 鉄塔まではそこそこきつい登り 松手山からは晴れていればテンションアップ間違い無しのお手軽稜線歩きだったんですが この日は霧が濃く視界ゼロ、10メートル先くらいはなんとかぼんやり見えてたのがありがたいくらいでした |
写真
松手山から頂上まで・・ほんとうは感動的な稜線歩きが待ってるはずだった
けど、霧の切れ間に見せる一瞬見せてくれる絶景は、それはそれで・・「見た!?今一瞬だけど見た!?」みたいな感動があった
けど、霧の切れ間に見せる一瞬見せてくれる絶景は、それはそれで・・「見た!?今一瞬だけど見た!?」みたいな感動があった
感想
登山口WC100円、駐車場500円、山小屋WC100円、小銭の携帯必須です。
記念すべき10回目の登山になりました、初心者には、本気で必死な登山道でした。
始めて登ったことのある山に登りました、2週連続来てしまいました、天気によって全然見え方が違う。
3度目に来ても違うんだろうな〜と思うと、来週も行きたくなってしまう。
楽しかった〜!
初めてのヤマレコ投稿でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
初めまして
NJ-TAKAと申します。
平標山-仙ノ倉山 良いですよね〜
2週連続歩かれたんですね
お花畑や稜線歩き
何度訪れても、飽きることがなく
良いところですよね
なかなか一度で全て見せてくれないですしね〜
では、失礼します。
NJ-TAKAさん、コメントありがとうございます。
NJ-TAKAさんの平標山の山行記録、実は何度も見ています。
行く前に見てよし、行った後に見てよし、何度も楽しめてしまいますよー
コメントありがとうございます
青空が出たのはほんの一瞬・・と、帰り道だけですが、言われてみれば夏の空ですね
シャッターチャンス逃したの写真
とてもステキです。
なんか、幻想的で。
行きたい気持ちが
倍増しました!
eimaさんはじめまして、コメントありがとうございます。
eimaさんのポピーのヤマレコ以前みましたー!
来年はあの時期に登るぞー!とコソコソ計画を立てています(笑)
平標山はとても魅力のある山でした、明日はとても良い天気のようで(毎日チェックしてしまう)明日の誰かの平標山のヤマレコはどんなだろうな〜と楽しみにしちゃうくらいなんですよー。一度いってみてくださいね
当日同じルートを歩いていたようですね
No.26の写真に写り込んでいるのはどうやら私のようです
稜線は寒くてガスガスでちょっと残念でしたね〜
初の平標山で期待してたのですが・・・
ともあれ綺麗なお花達にも会えましたし、楽しい山行でした
今度は快晴のお花畑の
deresukeyさん。。すごく覚えてます(笑)
ものすごくタフそうな若いお兄さんが後ろから来てあっという間に霧とともに見えなくなったのを足をひきずりながらうらめしそうに後ろから見ていたのが私です、わからないでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する