また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4732615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 北沢峠から小仙丈尾根〜藪沢新道 周回

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
9.6km
登り
1,108m
下り
1,098m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:49
合計
5:53
8:54
26
10:00
10:02
42
10:44
10:55
37
11:32
11:33
20
11:53
11:59
14
12:13
12:14
6
12:20
12:39
25
13:04
13:05
7
13:12
13:13
4
13:17
13:19
7
13:26
13:29
18
13:47
13:48
36
14:24
14:24
22
14:46
14:46
1
14:47
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘前の、南アルプス林道バス利用者駐車場に駐車。
5日間まで千円で停められるそうです。
バス乗り場の方にきれいな水洗トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
■仙流荘〜北沢峠
舗装道、たまに砂利道。
自家用車がたまに走っていたけど、関係者か?
歩くことも可能かもしれませんが…片道所要6時間位か?

■北沢峠〜五合目 藪沢大滝ノ頭
そこまできつい傾斜もなく、道も明瞭、砂利と土と木の根の道です。
ずっと樹林帯で、南アルプスらしい鬱蒼とした感じです。

■五合目〜小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳
ハイマツと岩稜帯になります、一気に見通しが良くなりますが…天気が良ければ絶景だったことでしょう。
鎖があったりしますが、使わなくても問題なし。
危険箇所もありません。

■仙丈ヶ岳〜仙丈小屋〜馬ノ背ヒュッテ〜藪沢小屋〜五合目
稜線歩きに対して、沢筋ルート。
渡渉箇所がいくつかあり、アップダウンが多いです。鎖場も多数。
涼しいですが、眺望無し。その代わり山小屋はこちらのルートに集中しています。
その他周辺情報 ■ふれあい交流センター 大芝の湯
中央道伊那ICと伊北ICの間にある、温泉施設。
500円で入れる割には大規模で施設も整ってます。
仙流荘の温泉もちょっと気になりましたが、リピートでこちらに入りました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
本日は平日、南アルプスバスの始発は遅くなっており8:05。7:30に駐車場に入ったところすでに駐車場は満車になりかけでした。
急いで列にザックを置き、そばにあったトイレで用を済ませ、券売機で券を買って列に戻り、待機。
2022年09月30日 07:36撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 7:36
本日は平日、南アルプスバスの始発は遅くなっており8:05。7:30に駐車場に入ったところすでに駐車場は満車になりかけでした。
急いで列にザックを置き、そばにあったトイレで用を済ませ、券売機で券を買って列に戻り、待機。
皆さん、先にザックを列にデポしてから券を買っているようです。
列に並ぶ前に券を買っている人も居ましたが。
2022年09月30日 07:42撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 7:42
皆さん、先にザックを列にデポしてから券を買っているようです。
列に並ぶ前に券を買っている人も居ましたが。
往復券ゲット。
手荷物付きが必須のようです、片道1,370円。
2022年09月30日 07:48撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 7:48
往復券ゲット。
手荷物付きが必須のようです、片道1,370円。
始発は当然のごとく増便されています。
バスはマイクロバス、大体20人乗り。
自分が乗れたのは五台目くらい。
2022年09月30日 07:54撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 7:54
始発は当然のごとく増便されています。
バスはマイクロバス、大体20人乗り。
自分が乗れたのは五台目くらい。
自分の乗った五台目が、丁度定刻の8:05出発となりました。
一台目は定刻より少し早く出ていた模様。
取りあえず、待機していた人達で乗りっぱぐれはなさそうでした。
2022年09月30日 08:06撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 8:06
自分の乗った五台目が、丁度定刻の8:05出発となりました。
一台目は定刻より少し早く出ていた模様。
取りあえず、待機していた人達で乗りっぱぐれはなさそうでした。
仙流荘から北沢峠まで、およそ20km、高低差1100mを約1時間弱掛けてバスで登っていきます。

北沢峠に8:50到着。
道は多少荒れてますが、そこまで酔うほどでもないです。心配な人は酔い止めを。
景色を楽しみたいなら、行きは左側、帰りは右側の席がオススメです。
2022年09月30日 08:49撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 8:49
仙流荘から北沢峠まで、およそ20km、高低差1100mを約1時間弱掛けてバスで登っていきます。

北沢峠に8:50到着。
道は多少荒れてますが、そこまで酔うほどでもないです。心配な人は酔い止めを。
景色を楽しみたいなら、行きは左側、帰りは右側の席がオススメです。
ここを起点に甲斐駒ヶ岳に行く人、仙丈ヶ岳に行く人、まずテントを張りにテン場へ行く人、様々です。
2022年09月30日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 8:50
ここを起点に甲斐駒ヶ岳に行く人、仙丈ヶ岳に行く人、まずテントを張りにテン場へ行く人、様々です。
帰りのバスは13:10、15:00、16:00で終バス。
終バスは混むだろうから15:00に間に合うよう歩くかな。
さて、登っていきます。
2022年09月30日 08:54撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 8:54
帰りのバスは13:10、15:00、16:00で終バス。
終バスは混むだろうから15:00に間に合うよう歩くかな。
さて、登っていきます。
最初は緩やかな樹林帯、とても歩きやすいです。
2022年09月30日 08:56撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 8:56
最初は緩やかな樹林帯、とても歩きやすいです。
木漏れ日が気持ち良い。
2022年09月30日 09:07撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:07
木漏れ日が気持ち良い。
15分ほどで、一合目。
北沢峠から仙丈ヶ岳への標高差は丁度1000m、なので一合約100m。分かりやすいですね。
2022年09月30日 09:08撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:08
15分ほどで、一合目。
北沢峠から仙丈ヶ岳への標高差は丁度1000m、なので一合約100m。分かりやすいですね。
二合目。チェックポイント間が短いと、サクサク登れてる感が出て良いですね。
2022年09月30日 09:20撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:20
二合目。チェックポイント間が短いと、サクサク登れてる感が出て良いですね。
と思えばたまにこのような階段も。
とても丈夫です。
2022年09月30日 09:37撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:37
と思えばたまにこのような階段も。
とても丈夫です。
三合目。
2022年09月30日 09:38撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:38
三合目。
四合目!
2022年09月30日 09:48撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 9:48
四合目!
五合目、藪沢大滝ノ頭。
ここまで約1時間です。
そろそろ樹林帯が途切れて来るはずだけど。
2022年09月30日 10:02撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:02
五合目、藪沢大滝ノ頭。
ここまで約1時間です。
そろそろ樹林帯が途切れて来るはずだけど。
左側を見ると山。位置的にアサヨ岳かな?
2022年09月30日 10:12撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:12
左側を見ると山。位置的にアサヨ岳かな?
ちょっと岩がちになってきます。
2022年09月30日 10:16撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:16
ちょっと岩がちになってきます。
左側を見ます。
右側がアサヨ岳…で、左側は?雲が掛かっててよくわからない。
2022年09月30日 10:19撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 10:19
左側を見ます。
右側がアサヨ岳…で、左側は?雲が掛かっててよくわからない。
六合目。
視界が開けてきました。
2022年09月30日 10:19撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:19
六合目。
視界が開けてきました。
森林限界を超え、ハイマツ帯になります。
しかしちょっと雲が多くなってきたな。
2022年09月30日 10:21撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:21
森林限界を超え、ハイマツ帯になります。
しかしちょっと雲が多くなってきたな。
ここまでは少し急ぎ足でしたが、ここからはたっぷり時間を使いながら歩きます。
2022年09月30日 10:22撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:22
ここまでは少し急ぎ足でしたが、ここからはたっぷり時間を使いながら歩きます。
ちょっと色づいてきているかな?
2022年09月30日 10:32撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:32
ちょっと色づいてきているかな?
整備された道を行きます。
2022年09月30日 10:36撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:36
整備された道を行きます。
ガイドロープもバッチリ。
迷う心配はありません。
2022年09月30日 10:39撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:39
ガイドロープもバッチリ。
迷う心配はありません。
小仙丈ヶ岳へ向かいます。
しかし人が多いね、平日なのに。
2022年09月30日 10:41撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:41
小仙丈ヶ岳へ向かいます。
しかし人が多いね、平日なのに。
右を見ると、藪沢方面。
斜面に山小屋が見えます、おそらく馬ノ背ヒュッテ。
帰りは藪沢方面に寄って見るかな。
2022年09月30日 10:42撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:42
右を見ると、藪沢方面。
斜面に山小屋が見えます、おそらく馬ノ背ヒュッテ。
帰りは藪沢方面に寄って見るかな。
小仙丈ヶ岳、到着!
小仙丈ヶ岳に隠れてて見えなかった仙丈ヶ岳が、姿を現しました。
2022年09月30日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:44
小仙丈ヶ岳、到着!
小仙丈ヶ岳に隠れてて見えなかった仙丈ヶ岳が、姿を現しました。
ここらでちょっと休憩。
おお…カールが綺麗。
2022年09月30日 10:47撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:47
ここらでちょっと休憩。
おお…カールが綺麗。
小仙丈ヶ岳から、ちょっとだけ下ります。
足元注意。
2022年09月30日 10:57撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:57
小仙丈ヶ岳から、ちょっとだけ下ります。
足元注意。
岩場が続きます。
見晴らし良し!見とれすぎで足元注意。
2022年09月30日 10:58撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 10:58
岩場が続きます。
見晴らし良し!見とれすぎで足元注意。
振り返って小仙丈ヶ岳。
良い…
2022年09月30日 11:01撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:01
振り返って小仙丈ヶ岳。
良い…
ゆっくりゆっくり、噛み締めて登ります。
最近ファストハイク気味だったので。
2022年09月30日 11:04撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:04
ゆっくりゆっくり、噛み締めて登ります。
最近ファストハイク気味だったので。
ウラシマツツジ、かな?
赤くなっています。
2022年09月30日 11:05撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 11:05
ウラシマツツジ、かな?
赤くなっています。
鎖場。
しかし使わなくても問題ないほどイージー。
2022年09月30日 11:08撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:08
鎖場。
しかし使わなくても問題ないほどイージー。
八合目到達!
七合目は見逃し。
2022年09月30日 11:13撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:13
八合目到達!
七合目は見逃し。
ガスってきました…
ここにも鎖場。
2022年09月30日 11:27撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:27
ガスってきました…
ここにも鎖場。
晴れたり曇ったり…のんびりすべきでなかったか?
2022年09月30日 11:29撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:29
晴れたり曇ったり…のんびりすべきでなかったか?
山頂直下。
仙丈小屋には後で寄ります。
2022年09月30日 11:32撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:32
山頂直下。
仙丈小屋には後で寄ります。
ぬうーんガスが…
2022年09月30日 11:39撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:39
ぬうーんガスが…
山頂がガスに包まれてしまいました。
2022年09月30日 11:40撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:40
山頂がガスに包まれてしまいました。
これは駄目かな…のんびりせず、急ぐべきだったか。
あと30分早ければ。
2022年09月30日 11:41撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:41
これは駄目かな…のんびりせず、急ぐべきだったか。
あと30分早ければ。
と思ったらちょっと晴れた。
2022年09月30日 11:44撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:44
と思ったらちょっと晴れた。
振り返る。
南側は真っ白だけどその他の方面はまだマシ。
2022年09月30日 11:47撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:47
振り返る。
南側は真っ白だけどその他の方面はまだマシ。
山頂まであと僅か!
2022年09月30日 11:50撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:50
山頂まであと僅か!
と、大仙丈ヶ岳への分岐。
時間がないので寄れません。
2022年09月30日 11:52撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:52
と、大仙丈ヶ岳への分岐。
時間がないので寄れません。
記念証拠写真ゲット。
山頂には数名ほど。声をかけて撮って頂きました。
2022年09月30日 11:53撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 11:53
記念証拠写真ゲット。
山頂には数名ほど。声をかけて撮って頂きました。
振り返って北東方面、小仙丈ヶ岳方面はまだマシ。
2022年09月30日 11:58撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 11:58
振り返って北東方面、小仙丈ヶ岳方面はまだマシ。
北西側、仙丈小屋への下り道。
真っ白。
2022年09月30日 12:00撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:00
北西側、仙丈小屋への下り道。
真っ白。
下ります…さらば仙丈ヶ岳!
仙丈小屋でお昼ごはん食べよう。
2022年09月30日 12:02撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:02
下ります…さらば仙丈ヶ岳!
仙丈小屋でお昼ごはん食べよう。
左は地蔵岳方面、右側が仙丈小屋へ。
ガスが濃いので間違えないように。
2022年09月30日 12:12撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:12
左は地蔵岳方面、右側が仙丈小屋へ。
ガスが濃いので間違えないように。
小屋に降りていく途中でライチョウ発見。
2022年09月30日 12:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 12:15
小屋に降りていく途中でライチョウ発見。
羽毛は下の方が少し白くなってます。
他に、ホシガラスとかもいました。
2022年09月30日 12:15撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 12:15
羽毛は下の方が少し白くなってます。
他に、ホシガラスとかもいました。
仙丈小屋到着、発電機の排ガスの臭いがします。
2022年09月30日 12:18撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:18
仙丈小屋到着、発電機の排ガスの臭いがします。
立派な建物。
3階層構成だ。
2022年09月30日 12:20撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:20
立派な建物。
3階層構成だ。
中に入って売店のお品書きを伺います。
土日はカレーが食べられるそうですが、あいにく平日なので無し。
他にはバッヂなど、良くある品が豊富に。

いつもの恒例で、山小屋カップヌードルを頂くことにしました。
2022年09月30日 12:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:23
中に入って売店のお品書きを伺います。
土日はカレーが食べられるそうですが、あいにく平日なので無し。
他にはバッヂなど、良くある品が豊富に。

いつもの恒例で、山小屋カップヌードルを頂くことにしました。
きれいな小屋です。
トイレは一旦外に出て、下の階。
2022年09月30日 12:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:23
きれいな小屋です。
トイレは一旦外に出て、下の階。
宿泊者の気配はまだありません。
時間が早いからか。
2022年09月30日 12:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:23
宿泊者の気配はまだありません。
時間が早いからか。
上階が宿泊場所で、ここは食堂かな。
2022年09月30日 12:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:23
上階が宿泊場所で、ここは食堂かな。
注文したカップ麺が来ました、いつものコンビニおにぎりと合わせるスタイル。

きつねよりかき揚げ派です。
2022年09月30日 12:26撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/30 12:26
注文したカップ麺が来ました、いつものコンビニおにぎりと合わせるスタイル。

きつねよりかき揚げ派です。
さて下ります。
曇り空は継続中。
2022年09月30日 12:39撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:39
さて下ります。
曇り空は継続中。
小屋直ぐ側には水場。
毎分数リットル程の豊富な水量ですが、頂上近いので湧出量は天候に左右されそう。
2022年09月30日 12:41撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:41
小屋直ぐ側には水場。
毎分数リットル程の豊富な水量ですが、頂上近いので湧出量は天候に左右されそう。
の、ちょっと下にも水場あり。
湧出元は同じと思いますが。
2022年09月30日 12:43撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:43
の、ちょっと下にも水場あり。
湧出元は同じと思いますが。
藪沢ルートを降っていきます。
植生保護がしっかりされている。
2022年09月30日 12:45撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:45
藪沢ルートを降っていきます。
植生保護がしっかりされている。
少しずつ、色づいているのがわかります。
写真より実際見るほうが色鮮やかだな。
2022年09月30日 12:49撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:49
少しずつ、色づいているのがわかります。
写真より実際見るほうが色鮮やかだな。
山頂方面を振り返る。
2022年09月30日 12:52撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:52
山頂方面を振り返る。
今日はもう晴れは期待出来なさそう。
2022年09月30日 12:54撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:54
今日はもう晴れは期待出来なさそう。
2022年09月30日 12:57撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 12:57
地蔵尾根分岐。
右に行けばすぐに馬ノ背ヒュッテです。
2022年09月30日 13:04撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:04
地蔵尾根分岐。
右に行けばすぐに馬ノ背ヒュッテです。
馬ノ背ヒュッテ。
こっちはあまり人がいません。
2022年09月30日 13:10撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:10
馬ノ背ヒュッテ。
こっちはあまり人がいません。
売店あり、立ち寄りはしませんでしたが。
飲み物やバッヂ、カップ麺やおでんがお品書きに書いてあります。
2022年09月30日 13:11撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:11
売店あり、立ち寄りはしませんでしたが。
飲み物やバッヂ、カップ麺やおでんがお品書きに書いてあります。
ちょっと休憩の後に下り始めます。
ジオグラフィカの予想タイムだと北沢峠に14:40着とのこと、ゆっくり行っても15:00のバスには間に合いそうだ。
2022年09月30日 13:15撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:15
ちょっと休憩の後に下り始めます。
ジオグラフィカの予想タイムだと北沢峠に14:40着とのこと、ゆっくり行っても15:00のバスには間に合いそうだ。
藪沢に到達。
難易度は高くないが、渡渉箇所があります。
2022年09月30日 13:18撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:18
藪沢に到達。
難易度は高くないが、渡渉箇所があります。
川の右岸が北沢峠に向かうルート、左岸は太平山荘に向かうルートです。
2022年09月30日 13:19撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:19
川の右岸が北沢峠に向かうルート、左岸は太平山荘に向かうルートです。
ここから、何回かの渡渉とアップダウン。
足場も小仙丈尾根ルートと異なり、ちょっと悪いです。
2022年09月30日 13:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:23
ここから、何回かの渡渉とアップダウン。
足場も小仙丈尾根ルートと異なり、ちょっと悪いです。
藪沢小屋到着。
意外とアップダウンあったな。
2022年09月30日 13:26撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:26
藪沢小屋到着。
意外とアップダウンあったな。
藪沢小屋はこの通り、外からは何もわかりません。
営業してるとは思うけど。
そばには携帯トイレブースあり。
2022年09月30日 13:27撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:27
藪沢小屋はこの通り、外からは何もわかりません。
営業してるとは思うけど。
そばには携帯トイレブースあり。
直ぐ側に、水場。
藪沢ルートは水場豊富。
2022年09月30日 13:30撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:30
直ぐ側に、水場。
藪沢ルートは水場豊富。
何度かの渡渉を繰り返し、五合目へ向かいます。
2022年09月30日 13:31撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:31
何度かの渡渉を繰り返し、五合目へ向かいます。
木の張り出しも多く、ルート難易度は少し高いです。
2022年09月30日 13:32撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:32
木の張り出しも多く、ルート難易度は少し高いです。
たまに鎖場も!
うーん、眺望も良いし小仙丈尾根ルートの方が良いなこりゃ。
2022年09月30日 13:36撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:36
たまに鎖場も!
うーん、眺望も良いし小仙丈尾根ルートの方が良いなこりゃ。
さらに鎖場…
2022年09月30日 13:37撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:37
さらに鎖場…
五合目到着。
ここからはもと来たルートの下りです、一安心。
2022年09月30日 13:47撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:47
五合目到着。
ここからはもと来たルートの下りです、一安心。
4合目!下りやすい。
2022年09月30日 13:58撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 13:58
4合目!下りやすい。
二合目にサクッと到着。
北沢峠への到着時間が少し遅れ気味に、やっぱり最近上りに比べて下りのスピードが出ないな。
2022年09月30日 14:24撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 14:24
二合目にサクッと到着。
北沢峠への到着時間が少し遅れ気味に、やっぱり最近上りに比べて下りのスピードが出ないな。
北沢峠の建物が見えてきました。
帰着!
2022年09月30日 14:45撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 14:45
北沢峠の建物が見えてきました。
帰着!
バスが待っています。
係員の人にバス停留所のベンチの番号順に座って待機するよう指示されます。
2022年09月30日 14:46撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 14:46
バスが待っています。
係員の人にバス停留所のベンチの番号順に座って待機するよう指示されます。
定刻までにバス停に集まったのは約40人程。
マイクロバス二台に分けて乗り込み、出発。
50分ほどで仙流荘に到着…お疲れさまでした!
2022年09月30日 15:02撮影 by  Pixel 5, Google
9/30 15:02
定刻までにバス停に集まったのは約40人程。
マイクロバス二台に分けて乗り込み、出発。
50分ほどで仙流荘に到着…お疲れさまでした!

感想

■日本百名山76座目
南アルプスの女王、仙丈ヶ岳。
残念ながら今回の山行は途中からガスが押し寄せ、その姿を堪能するには至らず。
残る3000m峰は、間ノ岳、赤石岳、悪沢岳。

■平日休み取ったが…
有給休暇を年5日取らないといけないので、仕事の都合をつけて、天気も鑑みて仙丈ヶ岳にトライしてきました。
平日登山だから空いてるかな、と思いきや誤算。次が土日な上に好天も続く予報。金曜休みを取って土日含めた山行にしている方が多い印象でした。

■お手軽3000m級
関東からは中央道をかなり走って、さらにバスを一時間乗らなければまず登山口にはたどり着けませんが、それでも3000m峰を6時間程度で往復できる山というのはレアですね。
登山道自体もイージーなので、初めての高所体験には乗鞍岳ト並んで丁度良いかもしれません。

残り日本百名山…羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、十勝岳、トムラウシ、大雪山、幌尻岳、八甲田山、岩木山、朝日岳、平ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、白馬岳、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、間ノ岳、赤石岳、悪沢岳、白山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

ny1983さん、今年は精力的に百名山をハントしていますね。
写真19、雲が隠しているのは甲斐駒ヶ岳です。アサヨ峰の手前のピークが宇多田ヒカルの山・栗沢山です。
引き続き頑張ってください。レコを楽しみにしています。
2022/10/17 15:33
24cさん、こんばんは。
あれが甲斐駒ヶ岳なんですね、確信が持てませんでしたが方角的にそうかなと。
宇多田ヒカルゆかりの栗沢山、面白いですね!また一つ山ゆかりの知識が増えました。
今年は幌尻岳、行けず残念でしたね。自分も身内の不幸があり行けませんでした。
来年お互いに機会を伺いましょう。
2022/10/18 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら