記録ID: 4735802
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山
2022年10月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 933m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:37
距離 6.1km
登り 936m
下り 933m
12:38
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
登山口に近い場所は、満車 ちょっと下の第一駐車場に止めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
入口から山頂まで、階段とかで 誰でも安心して行けます |
写真
感想
中国地方唯一の百名山
前から この辺に観光に来るたびに
あの でかい雄大な姿見て
登ってみたいと思っていたので
ようやく叶いました。
本日は、雲一つ無い青空で気分良く登りましたが
やはり コロナの後遺症でキツイのなんの
やっぱ来年にならないとダメぽい😭
弱音は、ここまでとして
今回の山行は、とにかく階段階段で、登山って
言うよりも どっかの山寺に行く様な感じでしたね
誰でも安全に行けるせいか小さい子供や犬連れの
人が多かったですね
今回は、久しぶりの天気良くて満足いく
結果だったので俺のシーズンoff前に
もう1つ行きたいなって思う今日この頃でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
山陰には他にも眺望のいい山がありますが、標高が低いためにあまり注目されません。冬季は様子がまったく異なりますので是非。
コメントありがとうございます
確かに階段ばかりで、うんざりと思いましたが
これ程整備されている登山道を歩くのは今まで無い経験でした。
地元の皆さんの山に対する情熱が伝わりました
また苦手ですが、冬季の低山も検討しようかと
思う今日この頃です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する