ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473613
全員に公開
ハイキング
甲信越

権現堂山[下権現堂山+上権現堂山] (新潟100名山)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:34
距離
8.7km
登り
942m
下り
928m

コースタイム

登山口6:28⇒8合目(絶景ポイント)7:21-7:28⇒下権現堂山7:37-7:44⇒上権現堂山8:29-8:41⇒下山分岐点8:59⇒登山口9:57
※本日のペース:標準ガイドタイムの70〜75%程度です。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス 戸隠神社及び登山者用駐車場を利用。
駐車スペースは広く、20〜30台は駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :3(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:3人】


本日は、天気も良いので、魚沼市の権現堂山に登ってきました。
先月に登る予定の山だったのですが、悪天候だったため、リターンマッチです。
標高が低い山なので、涼しい朝に登ってしまおうと思い、6時半に登山口を出発です。

最初は戸隠神社の参道を登り、そこを抜けると本格的な登山道になります。
序盤、登山道は、周りに大きい木がなく、灌木の中を登ります。
朝日が差し込み、だんだん暑くなってきました。

灌木地帯を抜けると今度はブナ林に。
足場も良く、そんなに滑るような箇所は無いので順調に登れます。
ブナ林を過ぎると岩場が多くなり急登が続きます。
登りに1箇所だけロープを使う急登が有りましたが、足場は良いので、ゆっくり登れば危険性は無い感じです。

岩場を登っていると、大きな岩がある8合目に到着。
この大きい岩の上から眺める魚沼平野は絶景でした。一見の価値ありです!!
例えて言うなら、もののけ姫のモロの洞窟の岩棚の上から見ているような感じ。
8合目の眺望をしばし見ながら休憩し、あとは、下権現堂山の山頂を目指します。

しばらく急登は続きますが、あっという間に山頂に到着。
山頂は大きい岩が点在していたりして、どこが山頂?岩の上が山頂?なんて思いました。
また、大きい鐘があり、鳴らしてみると、「お〜いい音」すごく響きます。

そんなことをして休憩していると、一人の登山者の方が登ってきました。
「いや〜早いね」と言われました。
聞いてみると、駐車場で私が出発するのを見て、すぐに登り始めたとのことですが、追いつけると思って登ったけど、追いつけないから」ということでした。
でも、この方も、私が山頂に着いてから、すぐに来られたので、ほぼ同じペースだったのだと思います。
この方は地元の方で、週に1、2回ほど、トレーニングで登っておられるとのことでした。
そして、色々話をしていると、なんとお年は72歳とのこと。
見た目は50〜60歳くらいでしたが、72歳で同じペースで登れるのか〜と驚きです!!
私もこんなパワフルおじいさんになりたいと思いながら、上権現堂山までご一緒することに。

上権現堂山までは、一旦、標高差50m程度下り、30分ほど稜線を歩きます。
思ったほど、左右の展望は良くありませんでしたが、左手に浅草岳、右手に越後三山を見ながら歩けます。(今日は、どちらも山頂付近に雲があり良く見えませんでしたが)
上権現堂山の山頂手前は、急登ですが、10分ほど登ると山頂に到着しました。

上権現堂の山頂は、標柱と鐘はありますが、下権現堂に比べると、なんだかあっさりした山頂でした。

しばらく山頂で休憩して下山することに。
下山ルートは、登ったルートを下るのではなく、稜線の途中から直接、戸隠神社に降りるルートで下山しました。
まず、ブナ林、標高が下がるとスギ林の中を下山しますが、急登は少なく、下山しやすいコースでした。
途中、小沢をいくつか渡りますが、大雨でもない限り、特に支障はないと思います。

戸隠神社に着くと、地元の方が、大勢で参道や神社の清掃をしていました。
地元に密着したところなんだな〜と実感です。


蛇足になりますが、
3日ほど前から、若干、左足のアキレス腱が痛かったので、今日は、登るか迷いましたが、痛みも少し引いてきたので、いつもよりはペースを若干ダウンして登ることにしました。
でも、下りで、痛みがまた出てきたので、3、4日は、痛みがひくまで安静が良いかもです。
やはり、体調万全の時に登山した方が良いですね。反省です!!
登山口です。
2014年07月06日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:26
登山口です。
2014年07月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:27
登山口にはトイレが有ります。
2014年07月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:27
登山口にはトイレが有ります。
鳥居をくぐってスタート!!
2014年07月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:27
鳥居をくぐってスタート!!
最初は、戸隠神社の参道を歩きます。
2014年07月06日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:28
最初は、戸隠神社の参道を歩きます。
ここから本格的な登山道になります。
2014年07月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:30
ここから本格的な登山道になります。
業の秤。
どういう意味かな??
2014年07月06日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:34
業の秤。
どういう意味かな??
序盤は灌木の中の登山道を登ります。
大きい木がないので、朝日が眩しい。
2014年07月06日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:37
序盤は灌木の中の登山道を登ります。
大きい木がないので、朝日が眩しい。
四合目。
2014年07月06日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 6:52
四合目。
2014年07月06日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 6:56
2014年07月06日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 7:02
いつの間にかブナ林に。
2014年07月06日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:06
いつの間にかブナ林に。
七合目。
2014年07月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 7:15
七合目。
弥三郎清水。
冷たかったです。
2014年07月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:17
弥三郎清水。
冷たかったです。
このルートで最初のロープ。
補助的なものなので、慎重に登れば危険性は特にない感じです。
2014年07月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:19
このルートで最初のロープ。
補助的なものなので、慎重に登れば危険性は特にない感じです。
木製の梯子??
2014年07月06日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:21
木製の梯子??
8合目からの絶景!!
大きな岩に上がってみる展望は素晴らしいです!!
2014年07月06日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/6 7:23
8合目からの絶景!!
大きな岩に上がってみる展望は素晴らしいです!!
魚沼市街が一望できます。
2014年07月06日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:25
魚沼市街が一望できます。
九合目。
2014年07月06日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 7:33
九合目。
下権現堂山の山頂です。
山頂は大きな岩が点在していました。
2014年07月06日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:37
下権現堂山の山頂です。
山頂は大きな岩が点在していました。
下権現堂山の山頂です。
2014年07月06日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:38
下権現堂山の山頂です。
浅草岳方面。
山頂付近は雲がかかってます。
2014年07月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 7:39
浅草岳方面。
山頂付近は雲がかかってます。
山頂の鐘。
大きい(守門岳の大岳と同じぐらい)。
音も良い感じでした。
2
山頂の鐘。
大きい(守門岳の大岳と同じぐらい)。
音も良い感じでした。
山頂で知り合った、健脚の72歳の方と上権現堂山を目指すことに。
2014年07月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/6 7:54
山頂で知り合った、健脚の72歳の方と上権現堂山を目指すことに。
アップダウンのある稜線を歩きます。
右奥は上権現堂山です。
2014年07月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 8:00
アップダウンのある稜線を歩きます。
右奥は上権現堂山です。
下山の分岐点。
2014年07月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:03
下山の分岐点。
稜線にも大きな岩が点在しています。
2014年07月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/6 8:04
稜線にも大きな岩が点在しています。
2014年07月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:10
山頂手前の直登。
2014年07月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:27
山頂手前の直登。
上権現堂山の山頂。
2014年07月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/6 8:30
上権現堂山の山頂。
山頂の展望はあまり良くないかも。
2014年07月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:36
山頂の展望はあまり良くないかも。
下権現堂方面に下山します。
2014年07月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:49
下権現堂方面に下山します。
2014年07月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 8:55
下山時の分岐点。
地元の方から、下山は、こっから行った方が早いよと教えて頂きました。
2014年07月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 8:58
下山時の分岐点。
地元の方から、下山は、こっから行った方が早いよと教えて頂きました。
ブナ林の中を下山します。
涼しくていい感じです。
2014年07月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 9:03
ブナ林の中を下山します。
涼しくていい感じです。
いくつか小沢を渡ります。
2014年07月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:07
いくつか小沢を渡ります。
飲み水には使えないかもしれませんが、水は冷たく綺麗でした。
2014年07月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:17
飲み水には使えないかもしれませんが、水は冷たく綺麗でした。
2014年07月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:22
登山道脇に1本の紫陽花??
2014年07月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:27
登山道脇に1本の紫陽花??
2014年07月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:30
標高が低くなるとスギ林に。
2014年07月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 9:40
標高が低くなるとスギ林に。
戸隠神社に戻る場合は、右折です。
2014年07月06日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:47
戸隠神社に戻る場合は、右折です。
2014年07月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:51
登りのルートに合流。
2014年07月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/6 9:53
登りのルートに合流。
戸隠神社。
2014年07月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/6 9:55
戸隠神社。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら