記録ID: 4737313
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山〜二ノ滝口から千畳ケ原まで〜
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:40
距離 12.7km
登り 1,202m
下り 1,194m
13:30
天候 | 快晴、スタート時15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部ワイルド(笑)な部分も有りますがよく整備されています。刈り払いされ、ピンクテープも適度な間隔で設置されていました。 滝の近くはキレ落ちている場所もあるので足元注意!月山沢渡渉点は1週間程好天が続いていたので全く問題なし。 このコースはぬかるみの有無で印象が全く違いそうです。今回は乾燥していたので滑らず快適でした。樹林帯は風が通らず、夏場は暑そうなコースです。 |
写真
月山沢の渡渉点。ここ1週間程好天が続いていたので、水量は少なく飛び石伝いで全く問題なし。ザックからトレッキングポールを出す必要も無かった。
ここは迂回路が無いので、下ってきて渡れなかったら途方に暮れる。天候に注意。
ここは迂回路が無いので、下ってきて渡れなかったら途方に暮れる。天候に注意。
赤錆びた看板の中央にかろうじて馬の背の文字を読み取ることができる。道の両側に灌木があって感じないが、両側とも灌木の根元からかなりキレ落ちている。道の両側とも水量のある沢らしく下から大きな流れの音が聞こえる。
感想
先週は千畳ケ原の草紅葉がまだ少し早い感じだったので、今週はニノ滝コースで千畳ケ原へ。
いいコースです!次々と現れる滝、予想以上の美しいブナ林、沢を渡り少しハードな尾根道を越えて千畳ケ原に出た時の感動!いろんな魅力のあるコースでした。登りでは一人か追い越され、下りではすれ違い一人と、寂しく感じる程静かでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
絶好の登山日和でしたね!
最高の天気で、千畳ケ原でまったりしてきました。またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する