ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4737553
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

錫ヶ岳 -日光湯元からの往復-

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
19.0km
登り
1,815m
下り
1,814m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:42
合計
10:45
4:19
4:20
62
5:21
5:24
17
5:41
5:45
21
6:06
6:06
15
6:21
6:21
3
6:24
6:24
7
6:32
6:32
17
6:49
6:49
20
7:09
7:12
37
7:49
7:49
31
8:20
8:21
44
9:05
9:21
47
10:08
10:08
33
10:41
10:41
46
11:28
11:37
23
11:59
12:00
14
12:13
12:14
8
12:21
12:21
4
12:25
12:33
15
12:48
12:48
18
13:06
13:07
15
13:22
13:22
61
14:23
14:23
18
14:42
14:42
2
14:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元スキー場駐車場
朝4時前の湯元スキー場。今日はここから長丁場で錫ヶ岳を目指します。
2022年10月01日 03:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 3:48
朝4時前の湯元スキー場。今日はここから長丁場で錫ヶ岳を目指します。
暗い中慎重に登ってきましたが、外山鞍部の手前で明るくなってきました。
2022年10月01日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 5:34
暗い中慎重に登ってきましたが、外山鞍部の手前で明るくなってきました。
太陽が昇ってきました。
2022年10月01日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 5:38
太陽が昇ってきました。
早朝の天狗平。ここまで来れば急登は一段落ですね。
2022年10月01日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 5:42
早朝の天狗平。ここまで来れば急登は一段落ですね。
前白根山に到着しました。
2022年10月01日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:03
前白根山に到着しました。
前白根山から見た奥白根山。この時間まだ前白根山の影が大きいですね。
2022年10月01日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/1 5:57
前白根山から見た奥白根山。この時間まだ前白根山の影が大きいですね。
朝もやの中の男体山・中禅寺湖
2022年10月01日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:17
朝もやの中の男体山・中禅寺湖
前白根山を下り避難小屋の分岐へ。
2022年10月01日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:19
前白根山を下り避難小屋の分岐へ。
いよいよここから始めての稜線に入ります。
2022年10月01日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:21
いよいよここから始めての稜線に入ります。
ここが白根隠北岳だと思いますが、視界を遮るものがなく展望が非常に良いです。
2022年10月01日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:33
ここが白根隠北岳だと思いますが、視界を遮るものがなく展望が非常に良いです。
白根隠山到着。奥白根山がすぐ近くに見えています。
2022年10月01日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:46
白根隠山到着。奥白根山がすぐ近くに見えています。
普段見ない角度から中禅寺湖も一望できます。
2022年10月01日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:46
普段見ない角度から中禅寺湖も一望できます。
白根隠山からガレ場を下り白檜岳へ
2022年10月01日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 6:49
白根隠山からガレ場を下り白檜岳へ
白檜岳山頂。ここまでは思いのほか順調に来たので、意外に楽かと思いましたが、ここからが大変でした。
2022年10月01日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 7:12
白檜岳山頂。ここまでは思いのほか順調に来たので、意外に楽かと思いましたが、ここからが大変でした。
白檜岳からの下り。この辺りから道は深い笹に覆われて歩きにくくなってきます。
2022年10月01日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 7:18
白檜岳からの下り。この辺りから道は深い笹に覆われて歩きにくくなってきます。
小さな看板がありました。道は踏み跡のほぼない笹に覆われて歩くのに体力を使いました。
2022年10月01日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 7:42
小さな看板がありました。道は踏み跡のほぼない笹に覆われて歩くのに体力を使いました。
深い笹の道が終わると、今度は木が生い茂った藪の中の道に変わります。必死で抜けていくとようやく水場に到着します。
2022年10月01日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:20
深い笹の道が終わると、今度は木が生い茂った藪の中の道に変わります。必死で抜けていくとようやく水場に到着します。
その先もさらに藪の中の不明瞭な道が続きます。倒木も多かったですね。
2022年10月01日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:25
その先もさらに藪の中の不明瞭な道が続きます。倒木も多かったですね。
この辺りが錫ノ平でしょうか。目指す錫ヶ岳がもうすぐのところに見えています。
2022年10月01日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:27
この辺りが錫ノ平でしょうか。目指す錫ヶ岳がもうすぐのところに見えています。
振り返ると中禅寺湖が見えます。
2022年10月01日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 8:47
振り返ると中禅寺湖が見えます。
錫ヶ岳に向けて藪の中最後の坂を登って行くと
2022年10月01日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:02
錫ヶ岳に向けて藪の中最後の坂を登って行くと
ようやく山頂に到着しました。
2022年10月01日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 9:07
ようやく山頂に到着しました。
山頂は木に覆われそれほど視界は良くないですが、東の端から男体山と中禅寺湖が見えます。
2022年10月01日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 9:06
山頂は木に覆われそれほど視界は良くないですが、東の端から男体山と中禅寺湖が見えます。
ミニ看板もありました。
2022年10月01日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:16
ミニ看板もありました。
ここからまた長い道を引き返しますが、下る途中も中禅寺湖が良く見えます。
2022年10月01日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 9:38
ここからまた長い道を引き返しますが、下る途中も中禅寺湖が良く見えます。
藪と倒木の中を慎重に進みます。登ってきた道ですが、GPSで確認しないとルートが分かりませんでした。
2022年10月01日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:35
藪と倒木の中を慎重に進みます。登ってきた道ですが、GPSで確認しないとルートが分かりませんでした。
ここからも中禅寺湖の眺め
2022年10月01日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 10:49
ここからも中禅寺湖の眺め
振り返ると先ほどいた錫ヶ岳が遠くなっていました。
2022年10月01日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:00
振り返ると先ほどいた錫ヶ岳が遠くなっていました。
笹の斜面と男体山
2022年10月01日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:07
笹の斜面と男体山
立ち枯れの木々の間からの男体山
2022年10月01日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:14
立ち枯れの木々の間からの男体山
白檜岳への登り返し。この辺りは相当疲れていて白檜岳がはるか高く見えました・・
2022年10月01日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 11:18
白檜岳への登り返し。この辺りは相当疲れていて白檜岳がはるか高く見えました・・
深い笹の中の登りで体力を消耗しながらようやく白檜岳に戻ってきました。
2022年10月01日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 11:30
深い笹の中の登りで体力を消耗しながらようやく白檜岳に戻ってきました。
続いて白根隠山へ。今度はガレ場の滑りやすい斜面を登って行きます。
2022年10月01日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 11:48
続いて白根隠山へ。今度はガレ場の滑りやすい斜面を登って行きます。
ようやく白根隠山まで戻ってきました。奥白根山を見ると登山者が登って行くのが見えます。この日は非常に天気が良かったので人も多かったようです。
2022年10月01日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:01
ようやく白根隠山まで戻ってきました。奥白根山を見ると登山者が登って行くのが見えます。この日は非常に天気が良かったので人も多かったようです。
改めて白根隠山からの男体山・中禅寺湖。この日は色々な角度から見ましたが、ここからの眺めが一番良いように思えます。
2022年10月01日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:01
改めて白根隠山からの男体山・中禅寺湖。この日は色々な角度から見ましたが、ここからの眺めが一番良いように思えます。
北側の斜面はすっかり色づいています。
2022年10月01日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:04
北側の斜面はすっかり色づいています。
五色沼。朝は分かりませんでしたが、きれいな青になっています。
2022年10月01日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:15
五色沼。朝は分かりませんでしたが、きれいな青になっています。
木々の間から見た五色沼
2022年10月01日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:36
木々の間から見た五色沼
この日最後の前白根山への登り返し
2022年10月01日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/1 12:41
この日最後の前白根山への登り返し
ようやく前白根山に戻り、この日通ってきた稜線を改めて眺めました。山の奥深さを感じながらこの山行を終えました。
2022年10月01日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/1 12:48
ようやく前白根山に戻り、この日通ってきた稜線を改めて眺めました。山の奥深さを感じながらこの山行を終えました。
撮影機器:

感想

登山を始めてすぐに買った「栃木百名山ガイドブック」に非常に難コースであると記載されていたので、躊躇してなかなかな来れなかった錫ヶ岳。今回気候の丁度良い時期に、快晴の週末となったので思い切って登ってみました。距離が長いことに加えて白檜岳〜錫ヶ岳の足元の見えない笹の道・藪の中の不明瞭な道は確かに難コースでした。
しかし、白根隠山・白檜岳付近の稜線からや、錫ヶ岳頂上からの展望は非常にすばらしく、登頂後の達成感もありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

Djebel77さん
錫ヶ岳登頂おめでとうございます。
難しいところを次々制覇されすばらしいです。正当なルートで行くと白檜山から先が大変そうですね。天気はこの持期安定しているようですね。
私は、錫ヶ岳・黒岩山・大佐飛山が残り、そのうちリベンジとは思いますが。いつになることやら。のんびり計画します。栃百が終わりに近づき行きたい山を見つけるのが難しいです。次なるめあてを探し中です。
2022/10/2 8:12
naze-yamaさん
コメントありがとうございます!
昨日は暑くもなくおだやかな快晴で天候に恵まれました。白檜岳までは割と簡単に行けた上にすごく展望良かったんですが、そこから先が大変でしたね。
私も栃百の次はどこに行くか悩んでますが、まずは上毛三山あたりに行ってみようと思ってます。意外に栃木の山以外まだ登ってないので・・・あと、この冬は大佐飛山に備えて雪の上を歩く練習もしておこうかと思ってます!
2022/10/2 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら