記録ID: 4742142
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台(西吾野駅〜越生駅)
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 722m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:07
距離 16.9km
登り 722m
下り 902m
天候 | 晴れ(気温高め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:東武越生線・JR八高線越生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
10月最初の土日は久しぶりの晴天、2年ぶりに武尊山に行きたいところでしたが、来週の事を考え、近場の関八州見晴台を歩いてきました。今までは越生駅からだったのですが、今回は始発電車に乗って、西吾野駅まで行き、そこから関八州見晴台に登り、越生駅まで下りました。
途中、富士山、丹沢方面の眺めが見えたり、関八州見晴台から所沢、武甲山が見えたり、野末張見晴台から赤城山方面や都心方面が見えたり展望を楽しむことができました。
3週連続の登山でしたが、4週連続にはならなそうです。来週の天気は良くなさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8月に長男のオートバイの練習にレジャー
なるほど
晩秋にでも行ってみようかなと思っています
近いうちに詳しく教えてください
奥武蔵グリーンラインが稜線近くを走ってるので、ライダー、ランナー 、サイクリストも多いですよね。
あの山域は電車も便利で行動範囲が広がります。是非、ハイキングに出掛けてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する