ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山弥山(修行と信仰の山は厳しかった)

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
8.5km
登り
1,018m
下り
1,025m

コースタイム

3:00ロープーウェイ乗り場-3:10山頂成就駅-3:30成就社4:30-5:04試し鎖-5:15前社の森売店-5:32一の鎖-5:45ニの鎖-5:57石鎚山弥山6:35-6:56夜明け峠-7:26八丁-7:40成就社-7:55山頂成就駅
天候 濃霧
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚山ロープーウェイ乗り場下に有料駐車場有り。
トイレ、入浴(別途料金)利用可能。
コース状況/
危険箇所等
試し鎖、一の鎖、ニの鎖を通ったが、濡れており鎖や岩が濡れておりとても怖かった。
特に試し鎖は登って降りる(岩峰だった)ことを知らず、おまけに濃霧で降り口を探した。
道はよく整備されてるが、木の階段が多く雨の場合は滑りやすい。
山開きの期間中で午前3時から乗れるらしく、2時過ぎにはすでに数名の信者さんが待っていた。
2014年07月05日 02:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 2:22
山開きの期間中で午前3時から乗れるらしく、2時過ぎにはすでに数名の信者さんが待っていた。
既に一杯になった3時の始発に乗り、成就駅に到着。
2014年07月05日 03:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 3:10
既に一杯になった3時の始発に乗り、成就駅に到着。
明かりに照らされた道を成就社に向けて歩く。
2014年07月05日 03:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 3:23
明かりに照らされた道を成就社に向けて歩く。
成就社到着。
2014年07月05日 03:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 3:31
成就社到着。
まだ暗い中、お店も開き信者さんが大勢押し寄せている。
2014年07月05日 03:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 3:53
まだ暗い中、お店も開き信者さんが大勢押し寄せている。
開門は4時半。先頭に陣取った。
2014年07月05日 04:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 4:11
開門は4時半。先頭に陣取った。
開門に先立ち、儀式が執り行われ法螺貝が響き渡る。先頭で2番目に名前を呼ばれ気合を入れられる。
2014年07月05日 04:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 4:24
開門に先立ち、儀式が執り行われ法螺貝が響き渡る。先頭で2番目に名前を呼ばれ気合を入れられる。
雨は降っていないが濃霧でフラッシュをたくと真っ白。
2014年07月05日 04:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 4:43
雨は降っていないが濃霧でフラッシュをたくと真っ白。
少し明るくなってきた。階段が多く疲れる。
2014年07月05日 05:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:00
少し明るくなってきた。階段が多く疲れる。
試し鎖。ほぼ垂直。
2014年07月05日 05:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:03
試し鎖。ほぼ垂直。
試し鎖を登って下るとすぐに休憩所が。
2014年07月05日 05:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:15
試し鎖を登って下るとすぐに休憩所が。
まだ薄暗い中、また木の階段を登る。
2014年07月05日 05:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:15
まだ薄暗い中、また木の階段を登る。
小屋が。
2014年07月05日 05:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:31
小屋が。
すると直ぐに一の鎖が。巻道もあるがやっぱり登ってしまう。
2014年07月05日 05:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:32
すると直ぐに一の鎖が。巻道もあるがやっぱり登ってしまう。
のどかな道もある。
2014年07月05日 05:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:35
のどかな道もある。
ニの鎖の上から。鎖場はもう遠慮する。
2014年07月05日 05:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:47
ニの鎖の上から。鎖場はもう遠慮する。
あともう少し。
2014年07月05日 05:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:49
あともう少し。
山頂小屋?が見えてきた。
2014年07月05日 05:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:56
山頂小屋?が見えてきた。
石鎚山山頂神社に皆さん集まっている。
2014年07月05日 05:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 5:57
石鎚山山頂神社に皆さん集まっている。
6時から30分以上続く御祈祷。
2014年07月05日 06:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/5 6:25
6時から30分以上続く御祈祷。
ここが山頂でいいのかな?天狗岳は見えず、時間もないのでパスする。
2014年07月05日 06:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/5 6:28
ここが山頂でいいのかな?天狗岳は見えず、時間もないのでパスする。
山頂も鎖で縛られていた。
ここは信仰と修行の山だった。
2014年07月05日 06:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 6:32
山頂も鎖で縛られていた。
ここは信仰と修行の山だった。
続々と登ってくる。信者さんに「おくだりさん」とあいさつされる。「おのぼりさん」と返すあいさつすればよいらしいが、素直に言えなくていつものように挨拶する。
2014年07月05日 06:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/5 6:42
続々と登ってくる。信者さんに「おくだりさん」とあいさつされる。「おのぼりさん」と返すあいさつすればよいらしいが、素直に言えなくていつものように挨拶する。
雨は降ってないが、相変わらず濃霧に包まれる。
2014年07月05日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 6:53
雨は降ってないが、相変わらず濃霧に包まれる。
試し鎖を登る信者さん。ご苦労様です。
2014年07月06日 22:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 22:30
試し鎖を登る信者さん。ご苦労様です。
無事帰還。
2014年07月05日 07:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 7:40
無事帰還。
成就社に安全のお礼を。
2014年07月05日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/5 7:42
成就社に安全のお礼を。
ロープーウェイには相変わらずたくさんの人が。でも下りは私1人だった。
2014年07月05日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/5 7:59
ロープーウェイには相変わらずたくさんの人が。でも下りは私1人だった。

感想

週末に四国出張があり、休日を利用して石鎚山と剣山を1dayハイクすることにした。幸い石鎚山が山開き期間中でロープーウェイが3時から動くということで、かなりの信者さんで大変混雑するとのことだったが、前夜に入り早朝から石鎚山を目指すことにした。
小型のレンタカーは狭く、暑苦しくなかなか寝られず、それでもうとうとしているうちに2時過ぎに。ロープーウェイの様子を見に行くと既に信者さんが数名。そのあとに並びなんとか3時の始発に乗れた。
成就社では宿や店が既に開店準備をしており、祈願と受付をして開門の4時半を待った。
開門に先立ち御祈祷が執り行われ、先頭集団に陣取った私を含め6名がまず気合を入れられ出発。
暗い濃霧の中しばらく下り、やがて登りに転じて、1つめの鎖場が現れた。暗い中よくわからずそのまま登るが濡れた岩と鎖で滑りやすく危険すら感じるが今更降りるほうが怖い。しばらく登ると岩山のてっぺんに出て行き止まり。どこいくの?と探すと降り口の鎖が登りの鎖の脇にあった。そこを恐る恐る降りたが、ここを通らずに巻ける道もあったようだ。
木の階段が多く整備されている道ををひたすら登り、しばらくすると平らなところに。それからしばらくすると一の鎖、二の鎖が現れ、ついつい登ってしまったが、最後の三の鎖はパスして山頂へ。
既に山頂神社には信者さんが集まっていた。
6時からご祈祷が始まりしばらく参加させていただいたが、終わる気配がなく、そうこうしているうちに30分たち、次の剣山を目指すために、濃霧で見えない天狗岳をパスして下山。
途中、行き交う信者さんたちに「おくだりさん」と声をかけられ、こちらは「おはようございます」と返すも、ちょっとばつが悪い。「おのぼりさん」とあいさつすればよいらしいがなかなか言葉がでない。
そうこうしているうちに成就社に着く。そうそうにお参りをして1人しか乗っていないロープーウェイに降りた。
乗り場では既に2時間待ちの状態だった。
予定より30分遅れて8時半、次の剣山に向けて出発した。
あとから調べてみると石鎚山は1982m(四国最高峰)とあり、これは天狗岳の標高。これでは百名山に登ったことにはならないのだろうか?ちょっとショック。
剣山に比べればまだアクセスはよいので、また機会があれば天狗岳に。
岡山から登られていた方の話では冬も良いとのことだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

お疲れさまでした!
当日石鎚山に登っておりました!
遠く愛知から、年に一度の大祭にお越し頂いたのにガスで真っ白!大変な思いをされたようでお疲れさまでした!
石鎚山は八ヶ岳みたいに幾つかのピークの総称なので、登頂したことになるでしょう!(^^♪
最高地点は天狗岳と南先鋒で山頂社務所から一度降りて南に行った所です!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379008.html
天気の良い時においでください!
2014/7/7 15:04
Re: お疲れさまでした!
コメントありがとうございました。暖かい言葉にちょっと残念だった気持ちが癒されました。基本的に山は景色がなくても歩いているだけでも好きなのですが、今回ピークハントも目標にしていいたので・・・。石鎚山を下山して向かった剣山も時間的には短かったですが、四国の山を少しですが堪能することができました。
ではまた、気を付けて山歩きを楽しんでください。
2014/7/8 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら