ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4743630
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

電車とバスで榛名山(榛名富士・掃部ヶ岳)(榛名湖BTから反時計周り周回)

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
9.0km
登り
734m
下り
728m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:34
合計
3:27
距離 9.0km 登り 734m 下り 735m
9:59
5
10:52
10:56
2
10:58
11:02
26
11:28
11:29
2
11:31
11:32
15
11:47
11:50
9
11:59
12:02
2
12:04
12:16
2
12:18
27
12:45
12:50
30
13:20
13:21
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高崎駅から路線バス(スイカ〇)で榛名湖BTまで
帰り:榛名湖BTから路線バスで高崎駅まで
*10月01日よりバスが減便されているので注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
榛名富士への登りは急登ですが良く踏まれているので問題ありません。が下りはあまり踏まれていないようでやや荒れています。掃部ヶ岳への登り最後の急登部分は階段がかなり崩れていて登り辛い。
その他周辺情報 榛名湖畔は観光地で食堂や入浴施設もあるようでしたが、ちょうどバス時刻に間に合ってしまったのでどこにも寄りませんでした。
おはようございます!高崎駅西口から路線バスに乗ります!乗客は15名程度でした。
2022年10月01日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:57
おはようございます!高崎駅西口から路線バスに乗ります!乗客は15名程度でした。
80分ほどかけて榛名湖までやってきました。下りたハイカーは4〜5名程度
2022年10月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:51
80分ほどかけて榛名湖までやってきました。下りたハイカーは4〜5名程度
バス停降りてこの景色!まず向かう榛名富士
2022年10月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 9:51
バス停降りてこの景色!まず向かう榛名富士
正面が硯岩か
2022年10月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 9:51
正面が硯岩か
最高峰の掃部ヶ岳、最後ここから下りてくる予定
2022年10月01日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:52
最高峰の掃部ヶ岳、最後ここから下りてくる予定
バス停からしばらく進んだとこにあったトイレ。見かけより中は古く汚かった
2022年10月01日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:00
バス停からしばらく進んだとこにあったトイレ。見かけより中は古く汚かった
まずは湖畔の道路歩き、さすが群馬 爆音バイクが煩い
2022年10月01日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:05
まずは湖畔の道路歩き、さすが群馬 爆音バイクが煩い
ちょっと秋
2022年10月01日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:14
ちょっと秋
湖畔対側に硯岩と掃部ヶ岳
2022年10月01日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 10:15
湖畔対側に硯岩と掃部ヶ岳
ようやく登山道に
2022年10月01日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:18
ようやく登山道に
笹原の急登
2022年10月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:26
笹原の急登
アザミかな
2022年10月01日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:48
アザミかな
ロープウェイ山頂駅に着いた
2022年10月01日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:54
ロープウェイ山頂駅に着いた
富士山神社?
2022年10月01日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:56
富士山神社?
山頂は少し上ったとこ
2022年10月01日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:57
山頂は少し上ったとこ
山頂ではコンクリ神社に不意を突かれた
2022年10月01日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:59
山頂ではコンクリ神社に不意を突かれた
反対側を降りるが、かなりの悪路
2022年10月01日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:03
反対側を降りるが、かなりの悪路
ようやく湖畔まで降りてきた
2022年10月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:27
ようやく湖畔まで降りてきた
榛名富士を振り返って
2022年10月01日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 11:34
榛名富士を振り返って
何のお花?蕾もあった
2022年10月01日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:48
何のお花?蕾もあった
今から登る硯岩
2022年10月01日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:48
今から登る硯岩
ここを左だね
2022年10月01日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:49
ここを左だね
正面をいったん右に進んで
2022年10月01日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:02
正面をいったん右に進んで
硯岩!見晴らし最高!
2022年10月01日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 12:06
硯岩!見晴らし最高!
こちらで昼食休憩
2022年10月01日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:07
こちらで昼食休憩
ここから掃部ヶ岳までの急登、古い木階段が崩壊気味で登り辛い
2022年10月01日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:27
ここから掃部ヶ岳までの急登、古い木階段が崩壊気味で登り辛い
山頂直下の展望地
2022年10月01日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 12:45
山頂直下の展望地
で山頂到着
2022年10月01日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:48
で山頂到着
遠く赤城や日光方面が見えた
2022年10月01日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:48
遠く赤城や日光方面が見えた
さて榛名湖に戻ります
2022年10月01日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:52
さて榛名湖に戻ります
ちょっとした岩場で渋滞
2022年10月01日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:04
ちょっとした岩場で渋滞
でも基本笹原のいい道
2022年10月01日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:11
でも基本笹原のいい道
湖畔まで降りてきた
2022年10月01日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:20
湖畔まで降りてきた
何とか1時半のバスに間に合ったので、そのまま乗り込みます。
2022年10月01日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:26
何とか1時半のバスに間に合ったので、そのまま乗り込みます。
高崎駅でお疲れ!
2022年10月01日 15:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/1 15:14
高崎駅でお疲れ!
電車酒場でお疲れ2
2022年10月01日 15:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/1 15:41
電車酒場でお疲れ2

感想

週末が絶好の登山日和になりそうなので、あまりハードでない展望のいいお山に登ろうと高崎駅までやってきました。榛名湖への路線バスに乗り込んだのは15名程度、半分くらいがハイカーのよう。途中榛名神社で半分くらいが降りて、最後まで乗っていたのは5〜6名でした。まだ紅葉には早いので空いていたようです。
榛名湖BTで準備をしてスタートですが、なんと今日10月01日からバス減便されているとの注意書きが。乗る予定だった15時半のバス便が無くなってました。トイレは湖畔に多数あります。爆音バイクが多少煩わしい道路歩きがしばらく続きます。榛名富士にはロープウェイでも登れますが、一応ハイキングなので登山道で登ります。結構な急登が続きますが、笹原の良く踏まれている登りなので心配ありません。ロープウェイ山頂駅からしばらく登って山頂ですが、真っ赤なコンクリ神社が突然出てきて不意を突かれます。
サッサと山頂を辞して対側を下りますが、あまり踏まれていないようで意外と悪路でした。湖畔道路を回りますが、烏帽子ヶ岳・鬢櫛山は今回バス減便のためパスして硯岩・掃部ヶ岳を登るのみにします。硯岩までは比較的緩やかな登りです。少し戻って掃部ヶ岳に登りますが、水で抉れて壊れかけた登り辛い木階段が続きます。狭い山頂は高崎方面が開け見晴らしが良かったです。下りは基本笹原のいい道ですが一ヶ所岩場がありました。湖畔まで降りてきたところ13時半のバスになんとか間に合いそう。ということでどこにも寄らず、バス停まで急いで路線バスに跳び乗りました。高崎駅で必需品をゲットしてようやくお疲れとなりました。
今回は以前から行ってみたかった榛名山、一周全山ゲットとはなりませんでしたが好天の下お気楽登山ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

docさん、こんにちは。

榛名山行かれましたか。
榛名富士山頂から富士山見えませんでしたか?

掃部の登り木段が難儀ですよねぇ。
あの登りで疲れてしまって、私も一周諦めました(涙
2022/10/2 21:03
kimipapaさん、おはようございます
kpさんのレコを参考に公共交通機関で出かけました!
ただmaple時期はバス・道路渋滞が酷そうなので
楽々で行けるようにこの時期にしました
榛名富士RW山頂駅からはちょうど南に雲がかかっていて
残念ながらは拝めませんでしたが、いい天気の下歩けました
カミさん連れなので途中かなり端折っちゃいましたけど(笑)
2022/10/3 11:33
おばんです!
昔、会社の社員旅行で伊香保温泉に行った時、
朝食前に榛名富士まで走って行こうとしたんですけど、
二ッ岳の分岐のところで前方の藪の中でガサガサ音がして
ビビって引返してしまったことを思い出しました。
群馬の山は行けそうで、なかなか登れない山です
2022/10/4 19:05
H先輩、おはようございます
自分も群馬の山々は遠くて足がなかなか向かなかったのですが
榛名山は一度行きたいとカミさんが言うので、電車バスで行ってみました
いや〜、でもやっぱり遠いですね(笑)
2022/10/5 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら