記録ID: 474445
全員に公開
ハイキング
関東
高山不動尊と関八州見晴台
2014年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 808m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:43
距離 14.4km
登り 817m
下り 890m
10:50 西吾野駅・発
11:56 高山不動尊・着
12:10 高山不動尊・発
12:28 関八州見晴台・着
(昼食)
13:09 関八州見晴台・発
13:24 高山不動尊
14:25 梨木峠
14:55 休暇村・奥武蔵着
(お風呂)
16:25 休暇村・奥武蔵発
(送迎バス)
16:34 吾野駅・着
11:56 高山不動尊・着
12:10 高山不動尊・発
12:28 関八州見晴台・着
(昼食)
13:09 関八州見晴台・発
13:24 高山不動尊
14:25 梨木峠
14:55 休暇村・奥武蔵着
(お風呂)
16:25 休暇村・奥武蔵発
(送迎バス)
16:34 吾野駅・着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武秩父線・吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 ■西吾野駅→(パノラマコース)→高山不動尊 登山道に入るときに、登山道入口と明示していないので、あれ?って思うかもしれませんが、 ちょっと上ると高山不動尊の案内板があります。 道は、よく整備されています。雨上がりだったんでぬかるんでいましたが、晴れのときは歩きやすいと思います。 ■高山不動尊⇔関八州見晴台 高山不動尊から関八州見晴台へは、いくつもかルートがあって迷いそうになりまが、 高山不動尊のトイレの脇から登っていく道が、最短ルートかと思います。 展望台がある茶屋跡の林道に出たら、少し右にある駐車場から、再び、登山道になります。 ■高山不動尊→(国道299)→休暇村奥武蔵 林道から登山道の入り口が見つからずに迷うかもしれません。 高山不動尊の本坊のところから、林道に出てしまうと、下り過ぎてしまっているので、 林道を少し登ると登山道の入り口があります。 いくつもルートがありますが、道標には、地元の地域の名前で、○○方面とかって書いてあるので、注意が必要です。 【下山後の温泉】 国道299号にでたら、西吾野駅方面に歩いていくと、 温泉ではないですが、休暇村奥武蔵で日帰り入浴できます。 http://www.qkamura.or.jp/musashi/ 営業時間:10:30〜16:30 (最終受付16:00) ※月曜日と金曜日は11:30〜16:30 料 金:大人620円 4歳〜中学生未満310円 露天風呂、内風呂、サウナあります。 利用者は、送迎バスで吾野駅まで送ってくれます。 【その他】 ■西吾野駅 駅前には、自販機とトイレがあるだけ。周辺に商店とかないので、食糧調達は困難です。 ■高山不動尊 トイレと自販機あり。 ■吾野駅 自販機、トイレあります。駅前に店がありますが、いつも開いているわけではないようです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
GPS
双眼鏡
|
---|
感想
日曜日は、天気が曇りでいまいちでしたが、近場の高山不動尊と関八州見晴台に行ってきました。
関八州見晴台は、奥武蔵グリーンラインという、林道をつないだ路線があり、
5年以上も前に自転車で走ったときに立ち寄ったことがあります。
自宅でるときは、日差しは少しはあったのですが、
西吾野駅に着くと、どんよりとした曇天で、天気、大丈夫かって?感じでしたが、
なんとか雨には降られず歩いてきました。
関八州見晴台では、あいにくあまり眺望よくなかったですが、
のんびり過ごせました。
よく来ている年配の人と話をしましたが、つつじの時期は綺麗だそうです。
高山不動尊もいかにも梅雨時期といった感じで、
アジサイとか綺麗な花が咲いていてよかったです。
帰りは、休暇村奥武蔵という施設によって、お風呂に入ってきました(温泉ではないです)。
お風呂は、露天風呂と内風呂があります。
ここは、宿泊もでき、宿泊客でロビーは混んでいましたが、
お風呂は、時間が早かったせいか、あまり人がいなかったので、のんびりできました。
帰りは、送迎バスで吾野駅まで送ってもらいました。
コンパクトに歩くのにはよいコースかと思います。
家から近いので、また、秋〜冬に来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fura6ffさん、こんにちは!
奥武蔵界隈をベースにしているmaatakoutaです。
あじさい館、じゃない休暇村に何度も行くのでしたら、
Qカード加入をおススメします。
入会無料で入浴ディスカウントされます。
詳しくは休暇村HPで!
maatakouta様、こんにちは。
耳寄りな情報ありがとうございます。
今回は、完全に、お風呂目当てのハイキングでした。
西武秩父線沿いは、家からもアクセスがよいので、
また行きます。
今後とも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する