ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4745258
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ロングウォークちちぶ路

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
19.9km
登り
570m
下り
612m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
8:40
60
9:40
9:45
15
10:00
10:00
10
10:10
10:10
10
10:20
10:20
0
10:20
10:20
30
10:50
10:50
0
10:50
10:50
20
11:10
11:10
0
11:10
11:10
70
12:20
12:40
5
12:45
12:45
5
12:50
12:50
20
13:10
13:10
10
13:20
13:20
10
13:30
13:30
20
13:50
時間はだいたいですが、コースタイム5時間30分のところをだいたい5時間ほどで歩きました。
途中で足が痛くなったところでの長い車道歩き、ここでだいぶ速度落ちてしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父鉄道 長瀞駅〜波久礼駅(15kmコース)、寄居駅(20kmコース)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、狭い山道もあります
コース上は車道もあります
その他周辺情報 波久礼駅にかんぽの宿があり、立ち寄り湯いただけます
高砂橋から臨む荒川
2022年10月01日 09:05撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 9:05
高砂橋から臨む荒川
山の中の春日神社
ここまでずっと登りでした
2022年10月01日 09:40撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 9:40
山の中の春日神社
ここまでずっと登りでした
塞神峠、ここから波久礼駅まで2時間と教えていただきました
2022年10月01日 10:39撮影 by  SHV44, SHARP
10/1 10:39
塞神峠、ここから波久礼駅まで2時間と教えていただきました
釜伏峠向かう途中
展望が素晴らしかったです
2022年10月01日 10:50撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 10:50
釜伏峠向かう途中
展望が素晴らしかったです
両神山も見えるとは
2022年10月01日 10:50撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 10:50
両神山も見えるとは
奥秩父の山並みでしょうか
2022年10月01日 10:50撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 10:50
奥秩父の山並みでしょうか
宝登山です
2022年10月01日 10:51撮影 by  SHV44, SHARP
2
10/1 10:51
宝登山です
二子山でしょうか
2022年10月01日 10:52撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 10:52
二子山でしょうか
釜伏峠の案内板、中間平緑地公園に向かいます
2022年10月01日 11:05撮影 by  SHV44, SHARP
10/1 11:05
釜伏峠の案内板、中間平緑地公園に向かいます
釜伏神社の参道、守る狛犬が精悍です
2022年10月01日 11:06撮影 by  SHV44, SHARP
10/1 11:06
釜伏神社の参道、守る狛犬が精悍です
風布館まで降りてきました、後は車道歩きです
2022年10月01日 11:59撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 11:59
風布館まで降りてきました、後は車道歩きです
そばを流れる清流
2022年10月01日 12:14撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 12:14
そばを流れる清流
寄居橋
2022年10月01日 12:46撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 12:46
寄居橋
寄居橋から臨む荒川
ここから更に寄居駅まで5km
2022年10月01日 12:47撮影 by  SHV44, SHARP
1
10/1 12:47
寄居橋から臨む荒川
ここから更に寄居駅まで5km

装備

個人装備
登山靴 ザック シャツorTシャツ トレッキングパンツ ソックス アンダーウェア タオル ヘッドランプ コンパス 地図 時計 行動食 飲料 常備薬 現金(トイレのチップに小銭を用意)健康保険証 スマホ バッテリー
備考 暑かったのでゼリー飲料を凍らせてもって行けばよかったと思いました。
ほとんど補給無しで歩きましたが、食べやすい行動食を持っていけばよかったです。(チョコクッキー持っていったら溶けてしました(;_;))

感想

10月に雲取山山行を予定してるため、長く歩く訓練にロングウォークちちぶ路に参加しました。
お天気よく、太陽が照りつけましたが、カラッとした晴天でとても気持ちよく山歩きを楽しめました。

長瀞、寄居周辺はキンモクセイの甘い香りが漂っていました。秋を香りで感じられるのはいいですね。

途中で名水の日本水をもらえるかな、と思ったのですが、少しルート外れたところにあるようで残念ながら取水することはできませんでした。また冬か、ハナモモの咲く頃に訪れてお水頂こうと考えています。

昔から長く歩くと足指に痛みが出るのですが、今回も途中から痛みが出てしまい、最後の車道歩きがとても苦痛でした。ゴールで受付するわけでもないので、波久礼駅で帰ればよかったと歩きながらちょっとだけ後悔しました。

低山だとエスケープしやすいてますが、雲取山はなかなかそうはいかないと思うので、対策にインソールを購入して足の負担を軽くしようと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら