ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳

2014年07月05日(土) 〜 2014年07月06日(日)
 - 拍手
boni その他2人
天候 雨と曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
鹿!!
2014年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7/5 9:52
鹿!!
オサバグサ
2014年07月06日 06:47撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 6:47
オサバグサ
はじめましてー
2014年07月06日 06:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 6:57
はじめましてー
みなさん、登ってます!
2014年07月06日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 6:58
みなさん、登ってます!
さよならーー
2014年07月06日 07:12撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 7:12
さよならーー
あ、これ、昨夜の植物講義で出てましたがーー名前が出てきません。
2014年07月06日 07:22撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 7:22
あ、これ、昨夜の植物講義で出てましたがーー名前が出てきません。
裏を返すとお花
2014年07月06日 07:22撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 7:22
裏を返すとお花
コイワカガミ、全盛です。全行程で見られます。
2014年07月06日 07:27撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 7:27
コイワカガミ、全盛です。全行程で見られます。
お!
2014年07月06日 08:01撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:01
お!
今日のコースがわかります
2014年07月06日 08:07撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:07
今日のコースがわかります
2014年07月06日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:10
ぴーぴーぴー、初めて見ましたよ!スミマセン、すぐ離れます。
2014年07月06日 08:16撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:16
ぴーぴーぴー、初めて見ましたよ!スミマセン、すぐ離れます。
お母さんが少し離れた木に、餌らしいものをくわえていました。
2014年07月06日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/6 8:18
お母さんが少し離れた木に、餌らしいものをくわえていました。
根石山荘前
オーレン小屋の前は、きれいに咲いてましたが、写真を撮り忘れました。
2014年07月06日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:25
根石山荘前
オーレン小屋の前は、きれいに咲いてましたが、写真を撮り忘れました。
西と東
2014年07月06日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 8:55
西と東
肉眼では槍ヶ岳がちょこん!ってみえましたよー
2014年07月06日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:00
肉眼では槍ヶ岳がちょこん!ってみえましたよー
素敵な稜線
2014年07月06日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:01
素敵な稜線
硫黄岳を振り返る
2014年07月06日 09:02撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:02
硫黄岳を振り返る
ツガザクラ?
2014年07月06日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:06
ツガザクラ?
イワウメ
2014年07月06日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:09
イワウメ
イワベンケイ
2014年07月06日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:33
イワベンケイ
2014年07月06日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:36
2014年07月06日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:36
2014年07月06日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:47
2014年07月06日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:52
黒百合ヒュッテかな
2014年07月06日 09:56撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 9:56
黒百合ヒュッテかな
2014年07月06日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 10:06
2014年07月06日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 10:15
ゴゼンタチバナ
2014年07月06日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 10:58
ゴゼンタチバナ
キバナノコマノツメ
2014年07月06日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:12
キバナノコマノツメ
2014年07月06日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:18
ツマトリソウ
2014年07月06日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:36
ツマトリソウ
2014年07月06日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:36
2014年07月06日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:48
コイワカガミ群生
2014年07月06日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:48
コイワカガミ群生
下から見ます
2014年07月06日 11:49撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:49
下から見ます
石楠花?
2014年07月06日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:52
石楠花?
2014年07月06日 11:53撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 11:53
2014年07月06日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 13:24
チョーノスケ?と思ったら、たぶんシロバナヘビイチゴかな
2014年07月06日 14:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 14:15
チョーノスケ?と思ったら、たぶんシロバナヘビイチゴかな
到着!風呂です!
2014年07月06日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7/6 14:17
到着!風呂です!
撮影機器:

感想

雨曇りのお天気でしたが、アリエッティの気分で苔とお花を楽しんできましたー!

今回はオーレン小屋一泊で硫黄岳天狗岳周回コースです。

朝10時に唐沢鉱泉に駐車してタクシーで桜平まで。
小雨ですが出発です。のんびり歩きすぎなのでしょうか12時すぎごろオーレン小屋に到着
個室は到着順と聞いていましたが、ツアー客があるそうで大部屋へ(;>_<;)

雨もひどくなり、硫黄岳に行くのは早々に諦め、ランチを食べながら13時から夕飯まで何して過ごすべきか?
雨の中散策してお風呂入っておしゃべりして・・・
この日のオーレン小屋では、フラワートレッキングツアーがあり、その講師の方が夜20時からお花のスライドを見せてくださるらしいので、参加させていただきました。
聞くそばから耳から漏れる・・というかいつのまにか寝てるし
翌日、スライドの花の実物を見て悲しい記憶力を実感しましたです。


翌日は6時半に出発
硫黄岳もきれいに見えますが、諦めて天狗岳に向かいます。
ミカブリ山を過ぎ眺望が開けたとことへ晴れ間が広がりうれしい眺めです。
根石岳山荘でトイレを借りて硫黄岳や赤岳が見えないものか待機したりして、のんびり西天狗岳に到着です。
ここで、はるか雲海の彼方に槍ヶ岳穂先がチョコンと見えるではないですか!とてもうれしかったです。
アイフォンでは撮れませんでしたが・・・
そして東天狗へ向かい、唐沢鉱泉へ下山します。
第二展望台、第一展望台ともに真っ白で何も見えない。
降りても降りても苔むした樹林帯です。アリエッティもいい加減飽きます。
ここは登りで使うほうが良いコースだったのですかね。

<かなり残念なこと>
硫黄岳のウルップソウを見る予定でしたのでオーレン小屋宿泊を選択したのですが、今回のように雨&翌日の行動距離も考えればもう少し頑張って根石岳山荘へ宿泊したほうが良い計画だったと思いました。
またオーレン小屋では、ご飯がああも不味く炊けるのはどうしたことでしょうか?
夕飯はなぜ馬肉?そしてすき焼きの割り下でしゃぶしゃぶ?野菜は煮えるまで待つとしょっぱくて・・・
従業員の方のまかない夕飯のコロッケの方が美味しそうで良かったです。
翌日のおにぎりもべちゃべちゃのかたむすびで重いし、アクセスが良い小屋なだけに、正直とても残念なお食事でした。










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら