ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474831
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

ちょっと行くの早すぎた 雪渓びっしり白毛門沢 谷川

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
sobacha その他2人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
1,029m
下り
1,023m

コースタイム

7:20白毛門登山口→8:10白毛門沢→9:30タラタラノセン→10:25大岩→12:50白毛門山頂13:00→14:50白毛門登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スノーブリッジ2か所→くぐって通過
数百mの雪渓が2か所→側壁から乗って通過
ボサ(流木等)多い
入渓してすぐにスノーブロックが登場
雪渓に立ち込める白い蒸気はいつ見ても気味が悪いです
2014年07月05日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 7:41
入渓してすぐにスノーブロックが登場
雪渓に立ち込める白い蒸気はいつ見ても気味が悪いです
ハナゲの滝です
今日は少し水量多め
2014年07月05日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/5 7:51
ハナゲの滝です
今日は少し水量多め
東黒沢本流との分岐部分
白毛門沢の入り口です
A山さんとあやや
2014年07月05日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 8:10
東黒沢本流との分岐部分
白毛門沢の入り口です
A山さんとあやや
しばらくするとスノーブリッジ登場
くぐりました
2014年07月05日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/5 9:00
しばらくするとスノーブリッジ登場
くぐりました
タラタラノセンの手前の滝
水量が多めなのでロープ出しましたが、不要なほど簡単です
2014年07月05日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 9:11
タラタラノセンの手前の滝
水量が多めなのでロープ出しましたが、不要なほど簡単です
タラタラノセン
巻きました
2014年07月05日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 9:32
タラタラノセン
巻きました
タラタラノセンを巻いている途中の藪漕ぎ
2014年07月05日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 9:42
タラタラノセンを巻いている途中の藪漕ぎ
タラタラノセンを超えると、急に倒木やらゴミが増えました
2014年07月05日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:32
タラタラノセンを超えると、急に倒木やらゴミが増えました
大雪で倒れた木がすべて谷底に集まったんでしょう
台風が1回来れば、大分流されてスッキリするはず
2014年07月05日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:34
大雪で倒れた木がすべて谷底に集まったんでしょう
台風が1回来れば、大分流されてスッキリするはず
2個目のスノーブリッジ
A山さん欽ちゃん走りで通過!
2014年07月05日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:43
2個目のスノーブリッジ
A山さん欽ちゃん走りで通過!
同じスノーブリッジを上流から
真ん中のところは光が透けてます
恐ろしや
2014年07月05日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/5 10:46
同じスノーブリッジを上流から
真ん中のところは光が透けてます
恐ろしや
今度はくぐれないほど長い雪渓です。
右の壁に乗って、そのまま雪渓に乗り移って上を歩きます。
2014年07月05日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:51
今度はくぐれないほど長い雪渓です。
右の壁に乗って、そのまま雪渓に乗り移って上を歩きます。
部分的に途切れました
2014年07月05日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:54
部分的に途切れました
その後もまだ続きます
大穴が開いていたりして、いつ崩れるか怖いです
2014年07月05日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 10:57
その後もまだ続きます
大穴が開いていたりして、いつ崩れるか怖いです
2個目の雪渓が出てきました
先が見えないのでちょうど右にあった支流に入り、そこから巻くことにしました。
2014年07月05日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 11:32
2個目の雪渓が出てきました
先が見えないのでちょうど右にあった支流に入り、そこから巻くことにしました。
5分ほど支流を進むと、支流が右に曲がっていったので、そこであきらめて藪を漕いで本流に戻りました。
が、雪渓びっしり、ここから見ても先が見渡せません。
2014年07月05日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 11:43
5分ほど支流を進むと、支流が右に曲がっていったので、そこであきらめて藪を漕いで本流に戻りました。
が、雪渓びっしり、ここから見ても先が見渡せません。
仕方ないので3人でできる限り離れて上を歩きます。
さっきのよりは傾斜が急です。
2014年07月05日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 11:51
仕方ないので3人でできる限り離れて上を歩きます。
さっきのよりは傾斜が急です。
こんな穴も開いてるし
2014年07月05日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 11:57
こんな穴も開いてるし
雪渓が途切れだして一安心
左の壁に移り、木を掴みながら沢床に降り立ちました。
2014年07月05日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 11:57
雪渓が途切れだして一安心
左の壁に移り、木を掴みながら沢床に降り立ちました。
この先はもう雪渓はなさそうな雰囲気
ちょっと水量の多い壁をどんどん登ります。
簡単なクライミングをしているようで楽しいです。
2014年07月05日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 12:09
この先はもう雪渓はなさそうな雰囲気
ちょっと水量の多い壁をどんどん登ります。
簡単なクライミングをしているようで楽しいです。
山頂が見えてきたぞ!
2014年07月05日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 12:30
山頂が見えてきたぞ!
この踏み後を辿れば登山道に出る!
2014年07月05日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 12:44
この踏み後を辿れば登山道に出る!
やった!
山頂直下の登山道に出たぞ!
2014年07月05日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 12:46
やった!
山頂直下の登山道に出たぞ!
誰もいない山頂に到着。
約5時間半
お疲れ様でした。
2014年07月05日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/5 12:47
誰もいない山頂に到着。
約5時間半
お疲れ様でした。
翌日、一ノ倉沢に行ってみたが、ガスがどよーんだったので、登らず帰宅しました。
残念、また行きます。
2014年07月06日 05:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/6 5:44
翌日、一ノ倉沢に行ってみたが、ガスがどよーんだったので、登らず帰宅しました。
残念、また行きます。

感想

今日は一ノ倉沢の「南稜」を登る予定だった。
だが、悲しいかな梅雨空。何故か、白毛門沢を登ることに。

ということで普段は岩屋の、ベテランA山さんと沢は2回目?のあややのお二人と遡行してきた。

さて入渓して進むこと10分。さっそくスノーブロック登場。
少し前に崩壊したという感じだ。
まさか、ハナゲの滝以前でスノーブロックが出てくるとは思ってもいなかった。先が思いやられる。
きっと雪渓のオンパレードだろう。

ハナゲの滝を登り、白毛門沢に入る。
あちこちにボサやゴミが転がっている。また、両岸の草の下のほうが、黄色い色に変色して濡れており、
どれもしなっと壁に張り付いている。
これらは、まだ雪渓が融けてから時間が経っていない証拠だ。
うーん、やはりまだまだ谷川の沢は早過ぎるんだ。

しばらく進むと、まだ崩壊していない雪渓であるスノーブリッジが登場した。
観察の結果、距離が短いうえに安定していると判断し、一人ずつくぐり抜けることにした。
A山のおっちゃんが欽ちゃん走りで抜けていく。あややが続く。そして自分。
大丈夫だろうとわかってはいるが、とても緊張する。何度くぐっても嫌なもんだ。

タラタラノセン先の大岩を超えたところでまたスノーブリッジ登場。これも一人ずつくぐり抜ける。
その先、赤いナメが出てくる。去年11月に遡行したときは、澄み切った秋空の下で紅葉が映え、気持ちが良かったところだ。
ガスで景色のない今日はまったくそんな気分になれない。
この付近に至って、さらにボサが増えてきた。かなり太い木が無数に散乱している。
きっと今年の大雪で倒れた木が流されて雪渓の上に残り、最近融け切った跡なんだろう。
これは来るなと思いつつ進むと、やはりくぐれない大きさの雪渓が登場。
だが側壁から簡単に乗れるタイプなので、問題なく乗ることができた。
数百m進むと雪渓が途切れた。降りるときも側壁から簡単に降りられた。良かった。

だんだん源頭の様相になってくるが、奥の二俣の付近でまたもや雪渓が詰まっていた。
ガスのせいでどこまで続いているか先が見えない。
ちょうど右に支流があったので、その沢に入る。
5分ほど遡行して左に見える尾根に取り付いて藪を越え、本流の様子を見る。
まだ先が見えない。仕方ないので、また雪渓に降りて上を歩く。
5分ほど進むと雪渓が途切れてきたので、左の壁に移って、木を掴みながら沢床に降りた。
深い谷ではないので容易に乗り降りすることができた。雪渓処理初級編といったところ。

その後は草交じりのスラブ状の岩を登っていく。
雨のせいで山頂直下まで水流があった。
この先は雪渓はないので安心して詰め上げる。
5時間半弱でついに山頂に到達。11月に登った時は3時間半だったので、2時間余計にかかった。

誰もいない山頂を早々に後にして下る。
1時間50分ほどで駐車場到着。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら