ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4749437
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

コシキ岩経由で氷ノ山 地図を落とした💦

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
anzu20110310 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
12.6km
登り
930m
下り
1,020m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
2:24
合計
7:22
9:01
9:10
3
9:13
9:13
12
9:25
9:44
24
10:08
10:11
7
10:18
10:31
33
11:04
11:11
6
11:17
11:27
33
12:00
12:01
4
12:05
12:08
24
12:32
12:33
0
12:29
13:30
2
13:32
13:35
27
14:02
14:10
34
14:44
14:46
40
15:26
15:27
16
15:43
15:46
4
15:50
ゴール地点
日曜日でもあり、多くの登山者がおられるかと思っていましたが、私の予想よりは少なめ。
福定親水公園駐車場は8時30分でほぼ満車
1K手前に停めるかロープウェイ乗り場に停めるかになります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八鹿氷ノ山IC→R9→県道87 
福定親水公園駐車場は8時半で8割 
今回あえて 国際スキー場リフト乗り場まで行き 🅟
そこから親水公園登山口まで下り坂を歩きました。
コース状況/
危険箇所等
本年6月に地蔵堂手前で60代男性が滑落事故があったと登山口におられた、この山に詳しそうな方から伺いました。
平坦なところですが若干道幅が狭く、数人で横に広がると危険そうです。現在ロープが張られています。
その他周辺情報 万灯の湯 800円 JAF会員600円でした
 まったりとした泉質でよかった🛀
 https://www.mandonoyu.com/
リフト乗り場の空き地に車を停めて出発です。
写真右手を下るとテントサイトにもなっているようで車を停めるスペースは十分にあります
2022年10月02日 08:30撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 8:30
リフト乗り場の空き地に車を停めて出発です。
写真右手を下るとテントサイトにもなっているようで車を停めるスペースは十分にあります
すすき…
日中の気温は高いけど秋ですね…🍃
2022年10月02日 08:36撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 8:36
すすき…
日中の気温は高いけど秋ですね…🍃
福定親水公園の🅟
以前は右手の空き地も停められたそうです。私有地のようで、今はコーンが置かれロープが張られていました。
2022年10月02日 09:00撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:00
福定親水公園の🅟
以前は右手の空き地も停められたそうです。私有地のようで、今はコーンが置かれロープが張られていました。
車で通りすぎた際(8時30分頃)は空いていましたが今は満車になっていました。
2022年10月02日 09:00撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:00
車で通りすぎた際(8時30分頃)は空いていましたが今は満車になっていました。
公園の遊歩道を進みます。
2022年10月02日 09:01撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:01
公園の遊歩道を進みます。
ちょっと階段
2022年10月02日 09:09撮影 by  L-01L, LGE
10/2 9:09
ちょっと階段
八木川
2022年10月02日 09:11撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:11
八木川
小さな滝 布滝ではありません
2022年10月02日 09:18撮影 by  L-01L, LGE
3
10/2 9:18
小さな滝 布滝ではありません
布滝
高さ6565m 岩盤に布を広げたように落ちる姿が美しくこの名がついたそうです。
近寄れないのが残念
2022年10月02日 09:26撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:26
布滝
高さ6565m 岩盤に布を広げたように落ちる姿が美しくこの名がついたそうです。
近寄れないのが残念
28曲がりのスタート
どんなくねくねツズラ折れの坂が続くのでしょうか?


2022年10月02日 09:31撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:31
28曲がりのスタート
どんなくねくねツズラ折れの坂が続くのでしょうか?


不動滝の絶景ポイントらしいですが…
音はしますが木が茂ってみえません…
2022年10月02日 09:37撮影 by  L-01L, LGE
10/2 9:37
不動滝の絶景ポイントらしいですが…
音はしますが木が茂ってみえません…
七木樹が支えあって一つの木となっているようです
2022年10月02日 09:58撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 9:58
七木樹が支えあって一つの木となっているようです
複雑…
2022年10月02日 09:59撮影 by  L-01L, LGE
10/2 9:59
複雑…
もうすぐ地蔵堂
2022年10月02日 10:01撮影 by  L-01L, LGE
10/2 10:01
もうすぐ地蔵堂
ここで28曲がりも終わりです。
それほど勾配がゆるやかだったせいか、ペースがゆっくりだったせいか、しんどくなかった☆
2022年10月02日 10:02撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 10:02
ここで28曲がりも終わりです。
それほど勾配がゆるやかだったせいか、ペースがゆっくりだったせいか、しんどくなかった☆
地蔵堂
単独登山家 加藤文太郎氏が泊まったことで有名だそうです。
2022年10月02日 10:08撮影 by  L-01L, LGE
3
10/2 10:08
地蔵堂
単独登山家 加藤文太郎氏が泊まったことで有名だそうです。
ここからは平坦な道になります
2022年10月02日 10:11撮影 by  L-01L, LGE
3
10/2 10:11
ここからは平坦な道になります
ぼけてる…
梯子をくだったら細い川を渡渉し斜め梯子を登ります。
補強中でした
2022年10月02日 10:28撮影 by  L-01L, LGE
10/2 10:28
ぼけてる…
梯子をくだったら細い川を渡渉し斜め梯子を登ります。
補強中でした
3人でしてくださっていました。
「お疲れ様です」「気をつけて行ってきてください」
お仕事していただいているのに、ねぎらいの言葉をかけてくださり、恐縮です。ありがとうございます。
2022年10月02日 10:30撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 10:30
3人でしてくださっていました。
「お疲れ様です」「気をつけて行ってきてください」
お仕事していただいているのに、ねぎらいの言葉をかけてくださり、恐縮です。ありがとうございます。
氷ノ山まで3.0K
500m間隔で現れます。
2022年10月02日 10:37撮影 by  L-01L, LGE
10/2 10:37
氷ノ山まで3.0K
500m間隔で現れます。
2022年10月02日 10:49撮影 by  L-01L, LGE
10/2 10:49
道標は右側
岩は左側に見えるそうですがやはり木が茂っておりみえません
2022年10月02日 10:50撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 10:50
道標は右側
岩は左側に見えるそうですがやはり木が茂っておりみえません
工房の水
2022年10月02日 10:55撮影 by  L-01L, LGE
10/2 10:55
工房の水
2022年10月02日 11:05撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:05
一口の水
2022年10月02日 11:11撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:11
一口の水
氷ノ山越避難小屋 が見えました!!
2022年10月02日 11:16撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 11:16
氷ノ山越避難小屋 が見えました!!
ターミナル地点で10数名の方が休憩中 
2022年10月02日 11:17撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 11:17
ターミナル地点で10数名の方が休憩中 
歩き始めてほどなく山頂が見え始める
小屋が ちょと オベリスクのようです♪
2022年10月02日 11:28撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 11:28
歩き始めてほどなく山頂が見え始める
小屋が ちょと オベリスクのようです♪
ここで半分❔ 
2022年10月02日 11:32撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 11:32
ここで半分❔ 
2022年10月02日 11:33撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:33
時折階段
2022年10月02日 11:50撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:50
時折階段
2022年10月02日 11:52撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:52
少しづつ近づいてくる
2022年10月02日 11:57撮影 by  L-01L, LGE
10/2 11:57
少しづつ近づいてくる
仙谷谷への分岐
上級者コースとあります。この山にそんな上級者向きのコースがあるってどんなとこなんだろう…って
2022年10月02日 12:05撮影 by  L-01L, LGE
10/2 12:05
仙谷谷への分岐
上級者コースとあります。この山にそんな上級者向きのコースがあるってどんなとこなんだろう…って
つぶやいたら ちょと岩もあるよ!!って。
2022年10月02日 12:08撮影 by  L-01L, LGE
10/2 12:08
つぶやいたら ちょと岩もあるよ!!って。
それが コシキ岩
 甑 字が難しい!!
2022年10月02日 12:11撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 12:11
それが コシキ岩
 甑 字が難しい!!
多くの方は巻いて行かれるようです。
登ってみました。
絶景!! 
2022年10月02日 12:15撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 12:15
多くの方は巻いて行かれるようです。
登ってみました。
絶景!! 
登り口がわかりにくいのでからでしょうか? 後先どなたもこれれなかったです。
2022年10月02日 12:19撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 12:19
登り口がわかりにくいのでからでしょうか? 後先どなたもこれれなかったです。
登って甲斐があります。
2022年10月02日 12:27撮影 by  L-01L, LGE
3
10/2 12:27
登って甲斐があります。
上がりきるとしばらく平坦な道を若干藪漕ぎしながら進みます。
2022年10月02日 12:33撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 12:33
上がりきるとしばらく平坦な道を若干藪漕ぎしながら進みます。
山頂の避難小屋
2022年10月02日 12:40撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 12:40
山頂の避難小屋
2022年10月02日 12:40撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 12:40
中は10畳位の広さ 二階もあります。
中央に火が炊けるようになっていました。
2022年10月02日 13:17撮影 by  L-01L, LGE
6
10/2 13:17
中は10畳位の広さ 二階もあります。
中央に火が炊けるようになっていました。
1時間ほどゆっくりした後 東尾根へ下山
神大ヒュッテを目指します。
2022年10月02日 13:29撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 13:29
1時間ほどゆっくりした後 東尾根へ下山
神大ヒュッテを目指します。
古生沼
 
2022年10月02日 13:34撮影 by  L-01L, LGE
10/2 13:34
古生沼
 
立ち入り禁止になっていました。
2022年10月02日 13:35撮影 by  L-01L, LGE
10/2 13:35
立ち入り禁止になっていました。
神大ヒュッテ到着
水場があります。夏は給水に助かることでしょう〜
2022年10月02日 14:02撮影 by  L-01L, LGE
10/2 14:02
神大ヒュッテ到着
水場があります。夏は給水に助かることでしょう〜
神大ヒュッテから左に折れて東尾根へ
2022年10月02日 14:03撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 14:03
神大ヒュッテから左に折れて東尾根へ
一の谷水場
2022年10月02日 14:35撮影 by  L-01L, LGE
10/2 14:35
一の谷水場
一の谷休憩所
 休憩所と名がついていますが、平地なだけで、ベンチなどはありません
2022年10月02日 14:44撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 14:44
一の谷休憩所
 休憩所と名がついていますが、平地なだけで、ベンチなどはありません
左眼下に🅟が見え始めました。
2022年10月02日 14:51撮影 by  L-01L, LGE
10/2 14:51
左眼下に🅟が見え始めました。
この辺り ドウダンツツジの群生地
紅葉は まだまだのよう
2022年10月02日 14:51撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 14:51
この辺り ドウダンツツジの群生地
紅葉は まだまだのよう
東尾根休憩小屋
小屋前にベンチあり
2022年10月02日 15:14撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 15:14
東尾根休憩小屋
小屋前にベンチあり
東尾根登山口
2022年10月02日 15:46撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 15:46
東尾根登山口
2022年10月02日 15:49撮影 by  L-01L, LGE
10/2 15:49
帰ってきたよぉ🚙
2022年10月02日 15:49撮影 by  L-01L, LGE
1
10/2 15:49
帰ってきたよぉ🚙
右手にみえるのはトイレ
きれいでした。
2022年10月02日 15:50撮影 by  L-01L, LGE
2
10/2 15:50
右手にみえるのはトイレ
きれいでした。

感想

例年恒例の秋のアルプス登山が中止になり、代わりに但馬の名峰 氷ノ山へ。
山歩きはどちらかというと単調。途中までは特に展望が開けることもなく飽気味
コシキ岩はちょっぴりだけスリリング
今日の山歩きにスパイスを効かせてくれました。

山頂手前で 山と高原地図を落としたことに気づく。
おそらく コシキ岩を登り切ったあたりの藪漕ぎ中に落とした可能性あり。
何だか自分の持ち物が雨に濡れてボロボロになるのが切なくて、夢でうなされる。
どなたかに拾っていただいて使っていただけていたなら 嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら