記録ID: 4753384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2022年10月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:39
距離 14.7km
登り 1,493m
下り 1,493m
14:08
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
東南東方向の望遠、南アルプスは甲斐駒ヶ岳→鳳凰三山→仙丈ヶ岳→北岳までは全体が見えて、間ノ岳→農鳥岳→富士山→塩見岳→悪沢岳→赤石岳は山頂だけ見える、中央アルプスは木曽駒ヶ岳→檜尾岳までは見えるがそれより右手は雲に隠れてしまった
感想
天候は終始高曇りで、時間が経つにつれ周囲の山を含め山頂に雲の出入りが増えていった。
山頂からの眺めは、直近の乗鞍岳とその奥の北アルプスの山々、南東の中央アルプスとその背後に頭を覗かせる南アルプスの山々及び富士山、北西には遠くに白山といった山々を眺めることができた。
御嶽山自体の景色も良く、山頂付近は活火山特有の一面岩と砂で埋め尽くされた火星のような風景、そこから少し離れると火口湖や高原湿地のような風景も観ることができた。
下界は北東の開田高原の丘陵っぽい地形を見ることができたが、他の方角は御嶽山の他のピークに遮られ見ることはできなかった。
登山道は8合目までは樹林帯の中の丸太で作られた階段が続き、それより上は視界の良いザレた岩場という印象。危険や迷いの心配はなく安心して歩ける。
登山口までの林道は舗装され離合可能な道幅で神経を使うことは無かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する