御嶽山 周回


- GPS
- 10:05
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 10:05
天候 | 素晴らしいほど晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道 伊奈インターから一時間ほど Googleで「中の湯駐車場」で検索可能です 中の湯駐車場へ朝5:00頃到着時点で残り5台ほど。ギリギリでした汗 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライ |
写真
感想
御岳山は標高14位、独立峰としては富士山に次ぐ2位の活火山です。登山道は整備され山小屋も多くありとても登りやすい山です。スタート直後は背の低い樹林帯が続き、女人堂へ到着すると一気に開け御岳山の絶景が目に入ります。北アルプス、南アルプス、八ヶ岳がよく見え富士山はおおよそ8合目から山頂までが見えますね。
今回は継子まで向かう周回フルコースを堪能。眺望をのんびり楽しみながら10時間の活動となりました
■ザック、テントブーツ類
ザック マムートトリオン15ℓ
マムートリチウムウエストバック3ℓ
ブーツ HOKAスピードゴード6
■装備
ヘッデン、モバイルバッテリー、非常用カロリーメイト、アライビバークシェルターソロ
■水分
ハイドレーション2ℓ
山頂まで800mlほど五の池小屋で1ℓ補充
下山までに1.3ℓほど飲んでいました
気温スタート17℃ 山頂20℃
■グローブ
ワークマン指が出せるやつ
■レイヤリング
MILLET ドライナミックメッシュ(タンクトップ)
モンベル ジオライン薄いやつ
マムート Tシャツ
※装備
マムート レインジャケット(雨と風強めの時に使用)
ワークマンレインパンツ(雨で使用)
■アクセス
中央道 伊奈インターから1時間ほど
■駐車場
中の湯無料駐車場 65台停められますが、とうちゃくした05:00頃で残り4台で危なかった💦
■トイレ
無料駐車場 あり
各山小屋 あり200円
女人堂が一番きれいらしい
■携帯電波
駐車場 docomo nuroモバイルともに良好
樹林帯 docomo nuroモバイルともにアンテナ1本
山頂から継子の開けた場所 docomo nuroモバイルともに安定しています
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する