記録ID: 8630748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【御嶽山】祈りを捧げに
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 8:59
距離 10.5km
登り 1,070m
下り 1,066m
16:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・飯森高原駅〜剣ヶ峰:各所階段等も整備され歩きやすいです。 ・剣ヶ峰〜サイノ河原避難小屋:なだらかなアップダウン。 ・サイノ河原避難小屋〜三ノ池避難小屋:ザレた激下りとゴロゴロの岩を下ります。自分的には歩きやすく感じますが、初級者のカミさんには地獄の苦しみだったそうです! ・三ノ池避難小屋〜女人堂:なだらかなトラバースかと思ったら、要所で沢を渡るところが少し危なかったり、たまに登り返しもあり変化に富んでいます。自分的には楽しく感じたのですが、初級者のカミさんに心がボッキリ折れたとのこと・・・。 ・女人堂〜飯森高原駅:整備された参道を下ります。 |
写真
感想
予定していた山行が延期になり、ふと思うところがあり以前も父の慰霊登山で登った御嶽山に5年ぶりに行ってきました。
天気は朝から快晴、強い日差しを背中から浴びて歩くのは低い気温とのギャップがあります。
樹林帯を抜けると運よくガスが上がってきて、涼しく登ることができました。
剣ヶ峰の参拝では、最近不慮の遭難で帰らぬ人となった仲間の事を思い、少しでも高い場所から祈りを捧げました。ここは登山という行為だけでなく、心に思う故人へ少しでも近づけるような気がする、不思議で神聖な場所ですね!
下山は前回のピストンで膝が苦しんだというので、未踏の三ノ池経由でなだらかに下山しようと計画したのですが・・・、これが大失敗!
自分には歩きやすく感じるルートでしたが、カミさんにはとんでもなく辛いルートだったそうです(^^;)
まぁ、下山が計画より1時間半以上も余分にかかりましたが、最終のロープウェイには間に合ったので良かったことにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年2人も亡くしました。どこかの山で気持ちの整理を付けないとと思っています。
今回のことはとても残念な結果になりました・・・。
気持ちの整理のつけかたは人それぞれと思いますが、楽しかった山行を思い出しながら納得のいくようにしたいですね。
無理はしないように、くれぐれもご安全に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する