記録ID: 475361
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳(強羅→金時登山口)
2014年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 838m
- 下り
- 720m
コースタイム
8:40強羅駅‐8:55宮城野(休憩)9:10‐9:20登山道入口‐10:30鞍部‐11:15明神ヶ岳(昼食)
12:15‐13:17火打石岳‐14:38矢倉沢峠‐15:15金時登山口バス停
★小休憩含む歩行時間(コースタイム)
登り:2時間20分(2時間10分) 下り:3時間00分(2時間10分)
合計:5時間20分(4時間20分)
12:15‐13:17火打石岳‐14:38矢倉沢峠‐15:15金時登山口バス停
★小休憩含む歩行時間(コースタイム)
登り:2時間20分(2時間10分) 下り:3時間00分(2時間10分)
合計:5時間20分(4時間20分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:金時登山口バス停→(登山バス)強羅駅 ※施設めぐりバスだとかなり遠回りになる |
コース状況/ 危険箇所等 |
強羅駅から宮城野橋へ下りる道は、住宅街の小道を通るので分かりづらかったです。 大通りからも行かれますが、急階段を下りたほうが早いです。 V字谷になっていて、強羅からだとかなり下ってまた登る…と大変なので、 箱根湯本から来るならバスで宮城野橋まで乗ったほうがいいです。 宮城野交差点にはコンビニ&トイレもあります。 登山道は箱根の人気コースだけあって、とてもよく整備されています。 逆から登るコースと迷いましたが、今回の方向だと、明神ヶ岳を過ぎてしばらく、 眼前に雄大な富士山や金時山がそびえるのを眺めながらの絶景コースになり、 歩いていてとても気持ち良かったです。 娘(9歳)が大きくなったら、金時山まで縦走してみたいです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する