記録ID: 475652
全員に公開
ハイキング
大雪山
お花畑のトムラウシ
2014年07月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
6:00短縮ルート登山口ー7:00カムイ天井ー8:40コマドリ沢分岐ー9:45前トム平ー10:20トムラウシ公園ー12:00山頂
13:00下山開始ー16:45短縮ルート登山口
13:00下山開始ー16:45短縮ルート登山口
天候 | 小雨のち、晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トムラウシ温泉から短縮ルート登山口まで砂利道(若干悪路、バスも通ってます。すれ違い注意)20分位かかります。 コマドリ沢から雪渓があります。ノーアイゼンで登れました。 岩稜がありますから足元に注意です。 |
写真
感想
ガスと小雨の中、天候が回復することを願いながら登山開始。
天候の回復がない中、コマドリ沢、雪渓、前トム平へ
半分あきらめムードの中、お花がきれいに咲いていました。
雫がついていきいきです。写真撮影会をしながらゆっくり頂上を目指します。
頂上の最後の登りで山頂付近に青空がwww
山頂では、1時間晴れの穏やかな昼食を楽しませていただきました。
トムラウシの神様ありがとうございました。感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
トムラウシ、約30年前に行きました。
当時は短縮登山口なく、長い下りに
辟易したのを覚えています。
トムラウシの庭園のような景色は
いいですよね!
Happiさん、お久しぶりです。
トムラウシは、大雪の奥座敷と言ううほど深く、趣の深い山ですね。
また、行きたいです。
何時かは、大雪の縦走ができたらいいなと夢が膨らみました。
なぜか、北海道は、ギリギリのところで雨にあたらずにいつも景色にも恵まれてます。
雨にやられた北アの槍にはまた行きたいところです。
次週は、エスコート頑張ってください。
こちらは、南八甲田キャンプ山行の予定。
お互い、天気に恵まれますように祈ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する