記録ID: 4767181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
二子山、初めての破線ルート
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 曇りたまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・西武秩父駅〜小鹿野役場 9:20→9:55 ・小鹿野役場〜坂本 10:00→10:35 バス(帰り) ・坂本〜小鹿野役場 17:25→18:00 ・小鹿野役場〜西武秩父駅 18:09→18:50 始発はもう一本早いバスがあるけど、うちからでは間に合わず。 登り始めが遅くなってしまいました。 行きのバスは、うちの他にソロの男性が2人のみ。 なお、時刻表は平日と休日でも異なるので、詳しくはHPを。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前3日ずっと雨だったから、予想はしてたけど、土が湿って滑りやすくなっていました。 斜度がきついところは大変だった! 足元が狭いトラバースや、よじのぼる系の岩場、ちょっとハングした岩を越えていくところなど、私はかなり怖いと思う箇所がいくつもありましたが、ある程度慣れている人が気を付けていく分には問題ないのかな。 |
その他周辺情報 | 西武秩父駅横に西武秩父駅前温泉、祭の湯。 内風呂の炭酸泉・シルク湯のほか、源泉を使った岩風呂をはじめとした数種類の露天風呂などもあり。 閉店ギリギリで少ししか見られなかったけど、入館料のかからないフードコートやお土産物屋さんもありました。 |
写真
カウンターを押して出発。
いつからのカウントかわからないけど、8447人目。
ちなみに、雨予報が直前に曇りに変わった3連休初日のこの日、すれ違ったのはソロの男性4人と、若い男性3人組だけでした。
いつからのカウントかわからないけど、8447人目。
ちなみに、雨予報が直前に曇りに変わった3連休初日のこの日、すれ違ったのはソロの男性4人と、若い男性3人組だけでした。
撮影機器:
感想
高所恐怖症で岩場が苦手な私ですが、いつか行きたいと思っていた山。
雨予報で山は諦めてた3連休の初日の予報が直前に曇りになり、経験値的にもそろそろ大丈夫かなと思えたので、二子山へ。
破線ルートの中では易しい方だろうし、破線じゃなくても剱とかはもっとすごいんだろうけど、自分的には怖いなと思う箇所もあり、どきどきしながらも、怪我なく無事にクリアできた!
登山を始めた頃ならとうてい無理だったと思う。
近郊の低山、楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する