記録ID: 4768085
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
柏木山 アケボノちゃん発見
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 204m
- 下り
- 192m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かもしか広場駐車場 3台駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 一般コース以外に適当に歩いていますので、軌跡はご参考で。 |
写真
感想
柏木山にアケボノソウがいるという。hana10450さんのレコを見てビックリ。早速探索に向かいました。いつものコースを歩いていると、
いた〜。ひと目でわかる大株さん。まさかこんな所にいたとは、ビックリです。
花で感動した後、柏木山に向かいました。いつもと変わらぬ山頂の標識です。さて、三重奏の楽器隊は〜。
く、首がな〜〜〜い。
まさか、イタズラ?と思ったんですけど、老朽化で腐って落ちたようでした。暫定的に元に戻しておきました。標識もだいぶ少なくなって寂しくなっちゃいました。
🌼
アケボノソウが柏木山に咲いてるとレコがありました
早速 クボヤンさんが偵察に
姐さんはお仕事 会議で3時からの参加です
この時期にこの辺歩かないからなぁ
ちょこちょこパトロールをしてないとこういう事になるのですね
来年が楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人様もアケボノソウでしたか!お会い出来なくて残念。
センブリもあったのですね!完全に見落としていました。
それにアサギマダラもいたとは!私が見かけた蝶は、モンキチョウとモンシロチョウ、イチモンジセセリ、ダイミョウセセリ、ヤマトシジミだけでした。羨ましい😆
山頂の音楽隊、頭は落ちていたのですか?近くまで行かなかったので、気がつきませんでした。優しい行動、素敵です😊
そうそう4枚目は、キツネノマゴです。
お互い無事にお目当てのアケボノソウを見る事が出来、良かったです♪
お疲れ様でした(^^)
なんと柏木山へアケボノ詣ででしたか
姐さんは3時から参加でクボヤンさんが たぶんこの辺だよ 先発隊で見つけてくれて案内してもらいました
まさか こんなところにアケボノソウでビックリですよね
お会いできず残念でしたが 花好きエリアは同じなのでどこかで会えそうですね
コメントありがとうございます😁
おしかったです。
まさか、ここに花がいるとは思ってもいませんでした。しかもスゴく立派。
センブリはまだまだ芽が出た段階ぐらいで、10月末頃が時期かな〜。
ここは小さい単発の花が多いんですが、咲いたときにはまた連絡します。
アサキちゃんは、3箇所で見かけました。もう寒い中、帰りそびれたのか?
音楽隊も暫く2隊になってからずっと残っていて安心してたんですが、よく見たら、首がぽろり。とりあえず載せて老いたんですが、次回は針金で補強しようと思います。4枚目はキツネノマゴですかぁ。ご教示あろがとうございます。毎回助かります。またぜひ何処かでバッタリしたいですね。コメありがとう御座いました。
まさか、こんな所に!って言うアケボノソウですよね。
チョロチョロ流れる沢沿いの環境が合うんでしょうね。
この間見たときはもう終盤?と思ってましたが更に咲き誇ってる感じですネ😊
実は昨日も釜久米菓の買い物ついで寄っちゃいました(笑)
16時近くだったのでお二人様が引き上げた頃かな。
ちなみに加治丘陵では発見できませんでした。
紛らわしいレコですみません💦
まさか!ですよ
行ってみて いるとしたらこの辺はありますね
アケボノソウはちょうど見頃の頃でしたよ
あら 昨日また行かれたのですね
残念 姐さんは苅生から入ってアケボノソウだけ見て戻ったので3時半には
車でした
あれ加治丘陵にはいない!さんざ探しました 例の怪しげな沢 湿原を
でもいい運動になりました
コメントありがとうございます😁
メッセージもいただいているのを気づかず、勘違いして恐縮です。
この付近は、近所なので数え切れないほど散歩してるんですが、まさか!ここにいるとは、ビックリでした。この時期は、他の山に浮気してるんで、全くノーマークでした。やっぱ、たまには時期を変えて散歩するのが良いですね。
釜久米菓の買い出しですか〜。束になっているカレーせんとか、よく買いますよ。
加治丘陵や阿須丘陵にも怪しい沢があるので、もしかしたらいるかもしれませんね。近所なので、たまに探索したいと思います。見つけたらメッセージ入れさせていただきます。情報ありがとうございました。
姐さんお仕事お疲れ様😂 お仕事からの〜🌼探検、よかですね🎵
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ! 柏木さんにもウルトラ戦士がいたとは! びっくリス😲
アサギはね〜 前に南高尾のウルトラ秘密基地に行った時、何頭も見たんです😻みんな、ちゅーちゅー夢中で密吸ってましたから🎵
近くのお山でも会えるって嬉しいですね🎵
お仕事終わりで あけぼのだけ って贅沢な花見です
こんなところに!ですよ
丸山にしかいないと思っていたのにね
アサギさんは 多峯主山でも確認しているので 柏木山にも来ると思ってました
10月は楽しみな月ですよね
また よろしくね
コメントありがとうございます😁
まさかの場所にいたので、ビックリス。🐿️
たまには、近所散歩もしないと。と思いました。
阿須〜霞丘陵にも怪しい所有るんですが、今回は駿台ちかくを探索したけど、逆側の沢地帯も探索してみたいなぁ。アサギちゃんはもう秋でサブいのに何でいるのかとおもっちゃいました。きょうは案内しますよ〜。ではでは後ほど。
クラブ活動頑張らてますね〜!
まさかの場所でアケボノソウに出会えて嬉しいですね。
行ってる場所でも行く季節を変えるとあれま!( ゚Д゚)
の驚きがありますね!
お疲れ様でした!
入会したからにはクラブ活動頑張らないと強制脱会させられては困りますからね😅
まさかのご近所さんでアケボノソウが見られるとはビックリでしたよ
いつもの山 ですが季節を変えてパトロールは欠かせないですね
これから何年も咲いてほしいです
コメントありがとうございます😁
毎度おなじみのリス君ですが、今回も活動記録ってことにさせていただきました。
ほんとうにびっくり\(◎o◎)/!ほぼ庭のような所なので、大株が見えたときは目がテンになっちゃいました。
月末は新リス君ハントをしに群馬の某所に捕獲しに行こうと思います。毎度コメありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する