記録ID: 4768512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
みちのく女1人温泉旅 前編・早池峰山と再会♪秘湯巡り
2022年10月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:43
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 718m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:47
距離 6.4km
登り 718m
下り 715m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
クロネコ宅急便 140cm 20kgまで 店内持込 往復3500円 タイムズレンタカー7日間 免責補償込 早割で 30000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早池峰山は蛇紋岩で、雨の日、濡れてると、大変滑りやすい。 朝晩の冷え込みで雨の後の凍結してる時は、木道や、丸太も滑りやすいので要注意。 岩の山で遮るものがないので、風が強いみたい。防風対策要。 10/6(木)に、東北の山、蔵王や岩手山、早池峰山 初冠雪。 7日の雨で道路や木道 凍結したそうな。 小田越登山口に、管理人さん居たので色々お話するといい。 お花の季節が素晴らしいんだって。 |
その他周辺情報 | 東北の秘湯巡り・全て源泉掛け流しの温泉♨︎ 【東鳴子温泉 旅館大沼】 宮城県 秘湯守る会宿 女性内湯、混浴内湯、貸切風呂、ふかし風呂 料理良し。1汁7菜プランは¥11000 【鬼首温泉 吹上旅館 峯雲閣】 宮城県 滝の温泉が有名 女子は水着か湯浴み着 持参がベター 日帰り¥500 10時〜13時 【泥湯温泉 奥山旅館】 秋田県 秘湯守る宿 人気宿 内湯 女性用露天、混浴露天、男女別大露天風呂 日帰り¥700 10:30〜14:30 【大沢温泉 湯治屋】 岩手県 人気宿 旅館部と湯治屋あり。直沸き混浴大露天、露天風呂多数、内湯、 食堂メニューあり。売店あり。湯治屋の やはぎ定食付き ¥5800 い〜い湯だなあ〜アハハン |
写真
感想
去年の初東北遠征は、くるぶし痛めてて 色々変更になり
月山 途中まで、秋田駒ヶ岳、三石山、八幡平、栗駒山。雨だった。
第二弾 東北遠征 ホンマは 朝日岳 と 鳥海山 に凄く行きたくて
日程 余裕をもって臨むも
でも先月 無茶して膝 腫れたから無理もできないので
①朝日岳1泊、鳥海山1泊、リベンジ月山、蔵王。の第1希望計画から
②朝日岳1泊、月山、蔵王。安達太良山・吾妻山・磐梯山の欲張り計画まで構想
日々、刻々と天気予報が悪くなり、北上した方が天気マシかも?と
③早池峰山と薬師岳、岩手山 も視野に入れる計画に練り直し。
直前で、東北どこ向いても雨雨アカン予報で、出発前日に
④秘湯巡りプランと、早池峰山 と岩手山は小屋1泊プランに決定
仙台空港に着くと気温は13℃。蔵王、岩手山など初冠雪したそう
関西前日の30℃からの温度差ハンパない
到着した日だけ天気で、翌日以降、また雨
雨だと温泉オタクnaraは「温泉巡り」と決めていたので、みちのく♨︎満喫
折角、紅葉時期の東北と思ってたけど、チョイスしたのは蛇紋岩の山 笑
朝まで降り続いた雨で、滑るの怖かったけど、出発少し遅らせたお陰で、岩が乾いてくれてラッキー
天気良さそうな出だし、だったのに、すぐ真っ白。眺望無し。紅葉無し。
残念だったけど、膝もモッテくれて、無事登頂できて良し!としよう。
去年、山で出会った人たちと再会 できて嬉しかった
naraは、やっぱり旅人的 山旅。と 温泉 が大好きなんだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
関西の人に聞くと東北は遠く感じるとか。関東からだと山陰がとてつもなく遠い(九州よりも遠く感じる)のと似ているでしょうか。東北の宿は湯治部があったりして懐にやさしいです。ぜひまた東北へ!
関西から東北は、北海道行くより遠いんで〜す
2度目なので、運転 少しは距離感掴めたかもですが、
東北広いので、何パターンも案内出すから 選択が難しいです
東北は、魅力的な温泉♨️いっぱい
湯治っぽい宿多くて、普段味わえない雰囲気でワクワク
源泉掛け流しのお湯に入れて、リーズナブル
ほんま、ええですわ〜😊
来月も行き先決めず先に新潟行きのpeachとってるんですけど
どこ登ろうかな?
公共交通機関で百名山レコ、参考にさせて頂きま〜す♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する