記録ID: 4769045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2022年10月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:38
距離 13.4km
登り 1,283m
下り 1,283m
13:55
天候 | 雲多めでしたが、一応晴れかな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行きも帰りも、ぎゅうぎゅうでしたが、運良く座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は、ぬかるみは無いけれども湿った所が多かったです。 |
その他周辺情報 | 大倉のレストハウスのテイクアウトコーナーでソフトクリーム食べました。 バカ尾根のバッジも売ってました。(もちろん買いました) |
写真
感想
お泊まり南アルプスの予定だったのだけれど、寒波と明日の悪天候とで、中止に。
そんなこんなで、大倉尾根に来ました。
前回の大倉尾根は、ストック使わないで登ったら、膝痛で下山に苦労したので、今回はいつも通りに見晴茶屋から上でストック使用。
登りも下りも調子よく、今までで一番良いタイムでした。
行きの電車から、富士山が良く見えてて、でも、大山と表尾根は雲かぶってて、どうかな?と思ってたけれど、海側はとても綺麗で、山頂でも時々景色見られて、よかったです。
秋のお花もたくさん咲いてて、楽しかった〜。
堀山の家で置き去りにしちゃった座布団は、テーブルの上、石で重しして、置いてくれてました。どうもありがとうございます。無事回収しました。
帰りは14:08のバスに乗りたくて、見晴茶屋から小走りで下山。大急ぎてソフトクリームも食べました。満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する