ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4775655
全員に公開
ハイキング
北陸

大桑層化石産地と甌穴・前山・満願寺山

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
15.1km
登り
624m
下り
626m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:51
合計
5:50
11:19
17
大乗寺丘陵公園下部駐車場
11:36
11:58
134
大桑層化石産地と甌穴
14:12
14:22
49
前山
15:11
15:18
42
満願寺山
16:00
16:07
31
芋掘り藤五郎神社
16:38
16:43
26
大乗寺丘陵公園見晴らしの丘
17:09
大乗寺丘陵公園下部駐車場
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大乗寺丘陵公園下部駐車場を利用
大乗寺丘陵公園下部駐車場からスタート。
2022年10月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:26
大乗寺丘陵公園下部駐車場からスタート。
山科の住宅街を抜けると雰囲気の良い道。
すてきな建物は、料理店のようです。
2022年10月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:39
山科の住宅街を抜けると雰囲気の良い道。
すてきな建物は、料理店のようです。
大桑(おんま)層化石産地と甌穴の方に進みます。
2022年10月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:39
大桑(おんま)層化石産地と甌穴の方に進みます。
化石産地と甌穴は、国指定天然記念物です。
2022年10月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 11:40
化石産地と甌穴は、国指定天然記念物です。
伏見川の急流にえぐられた、つぼ状の穴が甌穴。
2022年10月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:43
伏見川の急流にえぐられた、つぼ状の穴が甌穴。
白い帯状に見えるのが化石層です。
2022年10月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 11:43
白い帯状に見えるのが化石層です。
巻貝や二枚貝の化石。
2022年10月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:44
巻貝や二枚貝の化石。
ホタテ貝のような貝も見える。
2022年10月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:44
ホタテ貝のような貝も見える。
細長い巻貝。
2022年10月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:45
細長い巻貝。
柵があるので、柵の外からの見学になります。
2022年10月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:51
柵があるので、柵の外からの見学になります。
甌穴が並ぶ川岸。
2022年10月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:50
甌穴が並ぶ川岸。
町のすぐ近くで、この景色に出会えるのも良いですね。
2022年10月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:55
町のすぐ近くで、この景色に出会えるのも良いですね。
川沿いの林道をしばらく歩くます。
畑が出てきた。豆が成っていたから、加賀野菜の加賀つるまめかな。
2022年10月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 12:10
川沿いの林道をしばらく歩くます。
畑が出てきた。豆が成っていたから、加賀野菜の加賀つるまめかな。
ツタの葉っぱが、かわいい。
2022年10月09日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 12:14
ツタの葉っぱが、かわいい。
林道の行き止まり地点。左に山道があるけど怪しいのでパス。
2022年10月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 12:33
林道の行き止まり地点。左に山道があるけど怪しいのでパス。
少し戻って、左の道を進みます。
2022年10月09日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 12:34
少し戻って、左の道を進みます。
予定したルートに出たけど、この先行き止まりとなっている。
先の藪の中に道があるような感じだったけど、上の果樹園で仕事している方もいたのでやめました。変な所歩いていると怪しまれますね。
2022年10月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 12:39
予定したルートに出たけど、この先行き止まりとなっている。
先の藪の中に道があるような感じだったけど、上の果樹園で仕事している方もいたのでやめました。変な所歩いていると怪しまれますね。
別ルートを歩いていると階段があり、藪も薄かったので、ここから予定したルートを目指して登りました。
2022年10月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 12:44
別ルートを歩いていると階段があり、藪も薄かったので、ここから予定したルートを目指して登りました。
無事に上の林道に出られた。さっき断念した道が気になるので、逆方向だけど確認しに行きます。
2022年10月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 12:50
無事に上の林道に出られた。さっき断念した道が気になるので、逆方向だけど確認しに行きます。
果樹園の上に出ました。この先は、藪です。たぶん、ここから先程の行き止まりの看板の道に続くはず。これで納得したので戻ります。
2022年10月09日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 13:00
果樹園の上に出ました。この先は、藪です。たぶん、ここから先程の行き止まりの看板の道に続くはず。これで納得したので戻ります。
ずっと林道歩き。たけのこ畑にモノレールが設置してあった。
2022年10月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 13:29
ずっと林道歩き。たけのこ畑にモノレールが設置してあった。
一旦、山側環状に出て、次は前山を目指しました。
林道を右に大きく曲がってからモノレールが設置された道を登ります。
2022年10月09日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 14:13
一旦、山側環状に出て、次は前山を目指しました。
林道を右に大きく曲がってからモノレールが設置された道を登ります。
しばらく進むと道の横が小高くなっています。ここが山頂です。
2022年10月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 14:16
しばらく進むと道の横が小高くなっています。ここが山頂です。
山頂の三角点。
ここで昼飯にしましたが、羽虫や藪蚊が寄ってくるので落ち着けません。
2022年10月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 14:18
山頂の三角点。
ここで昼飯にしましたが、羽虫や藪蚊が寄ってくるので落ち着けません。
踏み跡が先に続いているので進んでみた。
2022年10月09日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 14:28
踏み跡が先に続いているので進んでみた。
最後は、たけのこ畑のモノレール沿いの急な斜面を下りました。
歩いておいてなんですが、たけのこ畑に入るので、三角点から来た道を戻った方が良いです。
2022年10月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 14:35
最後は、たけのこ畑のモノレール沿いの急な斜面を下りました。
歩いておいてなんですが、たけのこ畑に入るので、三角点から来た道を戻った方が良いです。
次は、満願寺山を目指します。
途中で金沢南部丘陵歴史夢街道のコースになっている齊地神社に寄ります。のぼりを目印に進みます。
2022年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 14:56
次は、満願寺山を目指します。
途中で金沢南部丘陵歴史夢街道のコースになっている齊地神社に寄ります。のぼりを目印に進みます。
齊地神社。中で行事を行っていたので、そっとお参りしました。
2022年10月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 14:58
齊地神社。中で行事を行っていたので、そっとお参りしました。
満願寺山の登り口に来ました。九万坊大権現の案内があります。
2022年10月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:04
満願寺山の登り口に来ました。九万坊大権現の案内があります。
九万坊大権現にお参り。
2022年10月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 15:06
九万坊大権現にお参り。
後ろに本殿の神社。天狗が飾られていました。
2022年10月09日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 15:09
後ろに本殿の神社。天狗が飾られていました。
奥の院への長く険しい階段。
参拝時の事故・怪我等は、自己責任でお願いしますと書いてある。途中で猪っぽい物音がしてました。猪に襲われても自己責任ですね。
2022年10月09日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 15:09
奥の院への長く険しい階段。
参拝時の事故・怪我等は、自己責任でお願いしますと書いてある。途中で猪っぽい物音がしてました。猪に襲われても自己責任ですね。
展望は、途中で一カ所。金沢の町並み。
2022年10月09日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:11
展望は、途中で一カ所。金沢の町並み。
山頂に着くと、すぐに目に入る所に三角点。
と、この時は、そう思ったのですが、これはどうやら違うようです。
2022年10月09日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 15:16
山頂に着くと、すぐに目に入る所に三角点。
と、この時は、そう思ったのですが、これはどうやら違うようです。
少し離れた所に四等三角点がありました。
後で調べたら、さっきのは、石都三角点と言うそうです。
2022年10月09日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:18
少し離れた所に四等三角点がありました。
後で調べたら、さっきのは、石都三角点と言うそうです。
三角点と満願寺山の山名札。
2022年10月09日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 15:22
三角点と満願寺山の山名札。
奥の院。
2022年10月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 15:20
奥の院。
ご神木。
2022年10月09日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:19
ご神木。
竹林に踏み跡があったので、下ってみた。
2022年10月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 15:24
竹林に踏み跡があったので、下ってみた。
最初は良かったけど、だんだん荒れてきた。
2022年10月09日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:29
最初は良かったけど、だんだん荒れてきた。
最後は、水道施設に出ました。
2022年10月09日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 15:36
最後は、水道施設に出ました。
水マークの石。
2022年10月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 15:35
水マークの石。
施設は、窪配水池でした。
入口に鍵がかかっていたので、入ってはいけなかったのかな。
2022年10月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 15:40
施設は、窪配水池でした。
入口に鍵がかかっていたので、入ってはいけなかったのかな。
山科町内を歩いていると石垣にホトトギスが咲いていた。
2022年10月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 15:53
山科町内を歩いていると石垣にホトトギスが咲いていた。
少し離れているのでズームで撮影。
2022年10月09日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 15:54
少し離れているのでズームで撮影。
白花もあった。
2022年10月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 15:53
白花もあった。
芋掘り藤五郎神社。
金沢の地名の由来になった民話の人物を祀る神社です。
2022年10月09日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 16:05
芋掘り藤五郎神社。
金沢の地名の由来になった民話の人物を祀る神社です。
神社にお参り。
2022年10月09日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 16:06
神社にお参り。
少し歩いて、今度は、芋掘り藤五郎の夫婦像。
甌穴の分岐点にありました。
2022年10月09日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 16:17
少し歩いて、今度は、芋掘り藤五郎の夫婦像。
甌穴の分岐点にありました。
大乗寺丘陵公園に直接入る道があったので、帰りは、そちらから。
2022年10月09日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 16:26
大乗寺丘陵公園に直接入る道があったので、帰りは、そちらから。
園内の草やぶにあった赤い実。
2022年10月09日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 16:31
園内の草やぶにあった赤い実。
見晴らしの丘まで登ってみました。
2022年10月09日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 16:44
見晴らしの丘まで登ってみました。
金沢市内の展望。
2022年10月09日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 16:48
金沢市内の展望。
公園マップ。広い公園です。さて、どのコースで下ろうかな。
2022年10月09日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/9 16:51
公園マップ。広い公園です。さて、どのコースで下ろうかな。
撮影機器:

感想

連休の天気がパッとしないのと膝の調子が悪いので、近場の低山と山科の大桑層の甌穴を見て来ました。
甌穴は、高校時代に山科に住んでいた友達に案内されて以来かと思います。今は亡くなった友達を懐かしみながら歩きました。
しかし、最近は体の不調が続きます。昨年は肩を悪くし、やっとリュックを担げるようになったと思ったら春先に、ふくらはぎの筋肉を怪我しました。筋肉の怪我は直りが遅いですね(それとも年のせい?)。半年かかって、だいぶ良くなったと思ったら、今度は膝です。また、しばらく無理できないかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら