ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6370035
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

金沢万願寺山(176m)朝活からの石浦神社、兼六園、長町武家屋敷散策

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
18.0km
登り
216m
下り
216m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:09
合計
4:42
4:49
16
スタート地点
5:05
5:07
69
6:16
6:26
94
万願寺山
8:00
8:27
10
8:37
8:39
4
8:43
8:45
1
8:46
9:12
19
野村家
9:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス 交通機関は利用せず自宅から歩き
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全区間でコンクリート舗装ですが前日から低温注意報が出されており市街地でも路面凍結していました。万願寺山に登る区間のみ石段でしたが積雪はほとんどなしです。
自宅を出て長土塀通から犀川右岸を歩き国の登録有形文化財となる犀川大橋を渡ります。渡り終えると犀星の道ではなく旧鶴来街道方面に右折し蛤坂を登ります。右手にからくり屋敷の忍者寺が現れます。
2
自宅を出て長土塀通から犀川右岸を歩き国の登録有形文化財となる犀川大橋を渡ります。渡り終えると犀星の道ではなく旧鶴来街道方面に右折し蛤坂を登ります。右手にからくり屋敷の忍者寺が現れます。
忍者寺を過ぎた後に現れてくる六斗の広見は旧鶴来街道でいったん突き当たる広場のようになった場所。藩政時代に火災の延焼を防ぐため設けられた火よけ地としての役割があったらしい。ここを左折しすぐ右折。
2024年01月14日 05:14撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:14
忍者寺を過ぎた後に現れてくる六斗の広見は旧鶴来街道でいったん突き当たる広場のようになった場所。藩政時代に火災の延焼を防ぐため設けられた火よけ地としての役割があったらしい。ここを左折しすぐ右折。
本日は積雪はたいしてなかったものの前日から低温注意報が出ていただけあって路面凍結が酷かったので自宅を出てすぐにチェーンスパイクをつけて歩いてます。融雪装置がない箇所は特に滑りやすくなってる。
2024年01月14日 05:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:28
本日は積雪はたいしてなかったものの前日から低温注意報が出ていただけあって路面凍結が酷かったので自宅を出てすぐにチェーンスパイクをつけて歩いてます。融雪装置がない箇所は特に滑りやすくなってる。
旧道はここで終了しぶつかった県道45号金沢鶴来線の大通の歩道を歩く。
2024年01月14日 05:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:42
旧道はここで終了しぶつかった県道45号金沢鶴来線の大通の歩道を歩く。
歩道もかちこちに固まった雪で覆われてますが積雪量自体はたいしたことない。
2024年01月14日 05:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:46
歩道もかちこちに固まった雪で覆われてますが積雪量自体はたいしたことない。
幹線道路の山側環状道路を向こう側に渡って。
2024年01月14日 05:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:51
幹線道路の山側環状道路を向こう側に渡って。
googleナビに従って歩いたつもりが道に迷って斎地神社に来てしまい軌道修正。
2024年01月14日 05:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 5:55
googleナビに従って歩いたつもりが道に迷って斎地神社に来てしまい軌道修正。
万願寺山九萬坊大権現の入山口らしき場所にようやく到着。
2024年01月14日 05:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 5:59
万願寺山九萬坊大権現の入山口らしき場所にようやく到着。
九萬坊大権現ののぼりが立っていて賽銭箱もありました。さぁこのあたりから先をどう歩けばいいのかとりつきが見つからない。
2024年01月14日 06:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:01
九萬坊大権現ののぼりが立っていて賽銭箱もありました。さぁこのあたりから先をどう歩けばいいのかとりつきが見つからない。
柵を乗り越え他人様の農園にはいってしまってごめんなさい。すぐに気づいて素直にお堂に回ってみたら普通にとりつきが見つかる。急登の石段は500段近くあり中高生の運動部のトレーニング会場になってるらしい。
2024年01月14日 06:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:15
柵を乗り越え他人様の農園にはいってしまってごめんなさい。すぐに気づいて素直にお堂に回ってみたら普通にとりつきが見つかる。急登の石段は500段近くあり中高生の運動部のトレーニング会場になってるらしい。
石段を登り終えるとここが奥の院か?真っ暗なんだけど。
2024年01月14日 06:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 6:16
石段を登り終えるとここが奥の院か?真っ暗なんだけど。
しめ縄の大木見つかる、ヤマレコ画面に目を向けるとやはりここが山頂らしい。
2024年01月14日 06:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:18
しめ縄の大木見つかる、ヤマレコ画面に目を向けるとやはりここが山頂らしい。
雪をかぶってましたが山頂三角点が見つかりました。
2024年01月14日 06:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 6:19
雪をかぶってましたが山頂三角点が見つかりました。
Wikipediaで触れていた謎の三角点も見つかりましたが万願寺山の名称と標高を記した山頂表示板は見つけられませんでした。
2024年01月14日 06:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 6:20
Wikipediaで触れていた謎の三角点も見つかりましたが万願寺山の名称と標高を記した山頂表示板は見つけられませんでした。
市街地の夜景はこんな感じ、木立の間から金沢市街の夜景がなんとか見える感じです。
2024年01月14日 06:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:21
市街地の夜景はこんな感じ、木立の間から金沢市街の夜景がなんとか見える感じです。
360度撮影してみるが暗すぎて露出補正するの忘れてました。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=3622675137fe83933d72b6dac0447042
2024年01月14日 06:23撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
1/14 6:23
360度撮影してみるが暗すぎて露出補正するの忘れてました。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=3622675137fe83933d72b6dac0447042
石段の中ほどからの夜景はこんな感じ。
2024年01月14日 06:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:26
石段の中ほどからの夜景はこんな感じ。
石段を下って行ってますけど雪は殆どかぶってなくてとても歩きやすいです。
2024年01月14日 06:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:29
石段を下って行ってますけど雪は殆どかぶってなくてとても歩きやすいです。
石段を下り終えたあたりになると視界を遮る木立もなく漆黒の空も青みがかかってきて夜明け前といった感じになってました。
2024年01月14日 06:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 6:31
石段を下り終えたあたりになると視界を遮る木立もなく漆黒の空も青みがかかってきて夜明け前といった感じになってました。
ジャラジャラチャリーン♩無事に登らさせて頂いたお礼を申し上げて山を下り全力疾走はできないけど石浦神社へ向かいます。
2024年01月14日 06:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:35
ジャラジャラチャリーン♩無事に登らさせて頂いたお礼を申し上げて山を下り全力疾走はできないけど石浦神社へ向かいます。
すっかり夜明け前の空になってきました。金沢市窪を歩いてますけどこのあたり急坂で通勤通学大変そうです。
2024年01月14日 06:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 6:39
すっかり夜明け前の空になってきました。金沢市窪を歩いてますけどこのあたり急坂で通勤通学大変そうです。
旧鶴来街道ではなく県道45号金沢鶴来線をひたすら歩き寺町5丁目の交差点、このあたりのお寺の密集度は尋常ではないです。
2024年01月14日 07:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:20
旧鶴来街道ではなく県道45号金沢鶴来線をひたすら歩き寺町5丁目の交差点、このあたりのお寺の密集度は尋常ではないです。
新桜坂で夜明けを迎えますが自分にとっては初日の出ということでいいのかな。キゴ山のスキー場と医王山が遠くに見えます。
2024年01月14日 07:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:21
新桜坂で夜明けを迎えますが自分にとっては初日の出ということでいいのかな。キゴ山のスキー場と医王山が遠くに見えます。
石伐坂はw字型に登ってゆく地味な観光名所、ここを登って。
2024年01月14日 07:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 7:23
石伐坂はw字型に登ってゆく地味な観光名所、ここを登って。
w字の坂を登り切ったここでも日の出を撮影。
2024年01月14日 07:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 7:24
w字の坂を登り切ったここでも日の出を撮影。
本多町まで来ると金沢都心まであと一息。
2024年01月14日 07:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:32
本多町まで来ると金沢都心まであと一息。
石浦神社に到着です。兼六園が8:00開園なので7:50くらいまでうろつきましょう。
2024年01月14日 07:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:37
石浦神社に到着です。兼六園が8:00開園なので7:50くらいまでうろつきましょう。
手水舎でお清め。
2024年01月14日 07:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:39
手水舎でお清め。
よく見かけるけど花を浮かべるのは最近の流行りなのか?。
2024年01月14日 07:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:39
よく見かけるけど花を浮かべるのは最近の流行りなのか?。
絵馬の小径〜〜。
2024年01月14日 07:39撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:39
絵馬の小径〜〜。
絵馬にどんなお願い事が書かれてるかなんていちいち確認してません。
2024年01月14日 07:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:40
絵馬にどんなお願い事が書かれてるかなんていちいち確認してません。
きまちゃんは石浦神社所属の犬のゆるキャラです。
2024年01月14日 07:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:40
きまちゃんは石浦神社所属の犬のゆるキャラです。
逆さ狛犬と呼ばれる雲を蹴り上げる仕草の狛犬は石浦神社独特らしいです。
2024年01月14日 07:41撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:41
逆さ狛犬と呼ばれる雲を蹴り上げる仕草の狛犬は石浦神社独特らしいです。
石浦神社と隣り合う広阪稲荷神社は鳥居だけがシンプルに並ぶ。
2024年01月14日 07:41撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:41
石浦神社と隣り合う広阪稲荷神社は鳥居だけがシンプルに並ぶ。
石浦神社は絵馬をトンネルにしたりおみくじをトンネルにしたりとインスタ映えをとても気にする神社です。
2024年01月14日 07:41撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 7:41
石浦神社は絵馬をトンネルにしたりおみくじをトンネルにしたりとインスタ映えをとても気にする神社です。
湧き水は落ち着くなぁ。
2024年01月14日 07:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:47
湧き水は落ち着くなぁ。
金魚や鯉がいっぱい泳ぎます。そろそろ兼六園へ向かいます。
2024年01月14日 07:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:47
金魚や鯉がいっぱい泳ぎます。そろそろ兼六園へ向かいます。
金沢城公園は兼六園と違って地震で石垣が崩れた場所が多くあって未だ開園未定、誰もいない石川門だけを撮ります。
2024年01月14日 07:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 7:55
金沢城公園は兼六園と違って地震で石垣が崩れた場所が多くあって未だ開園未定、誰もいない石川門だけを撮ります。
桂坂門料金所は8時開園であと少しの待ちですが石川県民は土日無料なのです。
2024年01月14日 07:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 7:56
桂坂門料金所は8時開園であと少しの待ちですが石川県民は土日無料なのです。
土産物街やお食事処はまだ開いてないですね。
2024年01月14日 07:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 7:57
土産物街やお食事処はまだ開いてないですね。
桂坂門を登ったあたり、開園ダッシュする必要全くないほど空いてますが地震の影響で遠方の観光客の自粛もあるのかもしれないですね。
2024年01月14日 08:00撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:00
桂坂門を登ったあたり、開園ダッシュする必要全くないほど空いてますが地震の影響で遠方の観光客の自粛もあるのかもしれないですね。
ことじ灯篭を撮ったおなじみの光景。
2024年01月14日 08:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 8:01
ことじ灯篭を撮ったおなじみの光景。
ことじ灯篭と輝く旭日
2024年01月14日 08:02撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:02
ことじ灯篭と輝く旭日
霞が池
2024年01月14日 08:02撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 8:02
霞が池
眺望台からはお正月に登った卯辰山が見渡せます。
2024年01月14日 08:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:06
眺望台からはお正月に登った卯辰山が見渡せます。
旭桜の木ですがこれでも雪吊りに雪が被っているほうです。
2024年01月14日 08:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:06
旭桜の木ですがこれでも雪吊りに雪が被っているほうです。
日本武尊の像。
2024年01月14日 08:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:09
日本武尊の像。
十月桜の花、春秋の二回花を咲かせます。梅林に向かいます。
2024年01月14日 08:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:11
十月桜の花、春秋の二回花を咲かせます。梅林に向かいます。
誰かが創ったゲージュツ作品。
2024年01月14日 08:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 8:16
誰かが創ったゲージュツ作品。
梅林到着。
2024年01月14日 08:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:16
梅林到着。
北前船を模した休憩処。
2024年01月14日 08:17撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:17
北前船を模した休憩処。
雲一つない青空
2024年01月14日 08:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:19
雲一つない青空
蝋梅の黄色い花が咲いてるらしいけど見つからない。
2024年01月14日 08:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:23
蝋梅の黄色い花が咲いてるらしいけど見つからない。
サザンカはいっぱい咲いてました、次行こ。
2024年01月14日 08:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:26
サザンカはいっぱい咲いてました、次行こ。
瓢池を見てそろそろ兼六園から出ます。
2024年01月14日 08:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:27
瓢池を見てそろそろ兼六園から出ます。
しいのき迎賓館、元石川県庁を改築したものです。
2024年01月14日 08:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:32
しいのき迎賓館、元石川県庁を改築したものです。
しいのき緑地の雪を被った芝生広場。
2024年01月14日 08:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:33
しいのき緑地の雪を被った芝生広場。
石川四高記念文化交流館、金沢大学の母体の一部になった旧制高等学校の建物。
2024年01月14日 08:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:35
石川四高記念文化交流館、金沢大学の母体の一部になった旧制高等学校の建物。
繁華街の香林坊、横断歩道で向こう側に渡ります。
2024年01月14日 08:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:37
繁華街の香林坊、横断歩道で向こう側に渡ります。
奥まった路地を歩くと長町武家屋敷群。雪除けの薦かけしているのですがこんな路地にも融雪装置が施されてるのでよほど大雪にならない限り薦かけは必要ない気がする。
2024年01月14日 08:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:42
奥まった路地を歩くと長町武家屋敷群。雪除けの薦かけしているのですがこんな路地にも融雪装置が施されてるのでよほど大雪にならない限り薦かけは必要ない気がする。
金沢に来たなぁと実感するが家の近所なんだよな。
2024年01月14日 08:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 8:45
金沢に来たなぁと実感するが家の近所なんだよな。
久しぶりに野村家に入ってみることにする。
2024年01月14日 08:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:46
久しぶりに野村家に入ってみることにする。
野村家で360度撮影、畳に足を伸ばせるのがいいですね。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=067a5de765c143146d39ac4e4882877a
2024年01月14日 08:52撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
1/14 8:52
野村家で360度撮影、畳に足を伸ばせるのがいいですね。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=067a5de765c143146d39ac4e4882877a
庭園も雪を殆どかぶってなかった。
2024年01月14日 08:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 8:52
庭園も雪を殆どかぶってなかった。
この箱の中に鶯を入れて反響音を楽しむ装置らしいです。
2024年01月14日 08:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/14 8:56
この箱の中に鶯を入れて反響音を楽しむ装置らしいです。
野村家に来て大奮発、今回初めてお抹茶を頂きました。家では殆どコーヒーばかり飲んでるのである意味新鮮。
2024年01月14日 09:03撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/14 9:03
野村家に来て大奮発、今回初めてお抹茶を頂きました。家では殆どコーヒーばかり飲んでるのである意味新鮮。
茶室の2階から望む風景。
2024年01月14日 09:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:06
茶室の2階から望む風景。
縁側から庭園を撮る。
2024年01月14日 09:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:08
縁側から庭園を撮る。
別角度から庭園を撮る。
2024年01月14日 09:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:08
別角度から庭園を撮る。
白い牡丹の襖絵を見て野村家から撤収します。
2024年01月14日 09:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:09
白い牡丹の襖絵を見て野村家から撤収します。
長町武家屋敷傍に流れているのは大野庄用水。
2024年01月14日 09:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:15
長町武家屋敷傍に流れているのは大野庄用水。
もう一軒の武家屋敷の高田家跡。こちらは下級武士でかなり質素な造り。360度撮影します。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=a15b8d982fdfe5a7864a21fcd01a3929
2024年01月14日 09:19撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
1/14 9:19
もう一軒の武家屋敷の高田家跡。こちらは下級武士でかなり質素な造り。360度撮影します。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=6370035&pid=a15b8d982fdfe5a7864a21fcd01a3929
鞍月用水は大野庄用水より東側を流れるもう一本の用水。ここを下流に向かって歩いて自宅に戻りました。
2024年01月14日 09:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/14 9:27
鞍月用水は大野庄用水より東側を流れるもう一本の用水。ここを下流に向かって歩いて自宅に戻りました。
たいして大雪にもならず期待してた雪景色には恵まれませんでしたが快晴の休日が過ごせて満足できる半日でした。
1
たいして大雪にもならず期待してた雪景色には恵まれませんでしたが快晴の休日が過ごせて満足できる半日でした。
撮影機器:

感想

毎週日曜日はスーパーへのクルマでの買い出しがあるのですが快晴になりそうなので午前10時までに自宅に戻るという条件つきで出掛けてみることに。兼六園と武家屋敷プラス自宅から直行できるどこか低山となると?野田山は三角点が私有地で立ち入り禁止らしいので万願寺山(標高176m)にしました。山頂がよくわからず手こずりましたがなんとか辿り着けてよかったです。

大雪が降って風情ある兼六園の雪吊りを期待してたのですがたいしたことない雪量で残念でしたが快晴だったのでそこはよかったです。雪よりも路面凍結が酷く家を出てすぐさまチェーンスパイクをつけて正解、至る所で道路上で転倒する歩行者を見掛けたくらいですから。インスタ映えする石浦神社や武家屋敷跡もなかなかよかったです。

金沢では地震の影響は殆どなくなりましたが奥能登ではこんな寒い日でも電気水道などのインフラが壊滅的で同じ石川県でこうも違うのかと考えさせられる。日曜日のひとときをこうやって好きなことに向き合える幸せは深く噛みしめないといけないですね。奥能登では猿山岬の雪割草群生地など行ってみたかったのですが今年はほぼムリそうです。竹内の味噌まんじゅうとか名産品を買うことで被災地支援としたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら