記録ID: 4788181
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山(旧道ルート穂積神社・薬師岳1,051m・文殊岳1,041m)台風🌀後の山登り
2022年10月14日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 839m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:00
0分
スタート地点
2:30
ゴール地点
竜爪山、旧道ルート1丁目〜36丁目まで(穂積神社)から東海自然歩道を登るここが一番急登りなります!今日は何時もよりルートタイマ30分程度時間かかったかな‼️登山中2回ほどハンケチ落とし探しに行く等トラブルが有りました、又穂積神社の公衆トイレ🚻は水道が台風⚡️🌀☔️で壊れ使用出来ません、少し時間かかる…穂積神社の氏子達に復興を希望する、常連登山者が話をしてました。
天候 | 天気 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は台風🌀後の初の竜爪山車道は大型ユンボで何ヵ所も土砂崩れを車通れる様に整備して有りました。(昨日下見で車道を見に来ました、安全を確認する) |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道静岡市観光課で道路情報を聞くが台風🌀後見込み立たずでの情報でヤマレコ搭載で竜爪山の酷い状況でびっくりしました 時間が立ち昨日下見で確認し本日の里山入山になる |
その他周辺情報 | 平山温泉??も床上浸水で休業中です、道路は問題無いです。 |
写真
感想
本日は私の日常里山トレッキング🚶に出かける、竜爪山は台風??🌀??の被害が大分荒れている情報でしたが昨日の下見で以前の様に回復して山登り🗻の参道は殆ど問題なく登れました、本日は暑く汗ビッショリに成りましたが里山が山登り🗻出来良かった感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山登り🗻前日下見に行き、がけ崩れ等何ヵ所もありましたがユンボで整備されてました、有料駐車場付近は長尾川の源流になりここは被害が酷いです、でも参道は問題なかったです、台風⚡️🌀☔️15号の被害は静岡市何ヵ所もあり、満観峰、道の駅・宇津ノ谷側は通行止め🈲で入れませんので先日は花沢の里ルートで行きました、又水見色辺りも生活道路が被害が有り今回の静岡市内又は島田市内等広い範囲に台風被害有りました、お互いに気をつけてアウトドアを楽しみましょう。どうぞ
次回、白山方面を計画します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する