ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4791204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

舞いあがれ!放映ロケ地先回りてくてく 生駒山 辻子谷↑ 神津嶽↓

2022年10月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
04:31
距離
15.6km
登り
664m
下り
753m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:27
合計
4:34
7:26
31
7:57
18
8:15
8:18
13
8:31
8:38
3
8:41
13
8:54
5
8:59
9:05
14
9:19
11
9:30
10
9:40
9:43
14
9:57
10:03
2
10:05
10:06
4
10:10
10:11
17
10:32
50
11:22
35
花園ラグビー場
11:57
3
奈良街道河内街道交点
12:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 ペットボトル1/3消費のみ
おはようさんです
1時間遅れです
今日は暑くなりそうやけど、涼しい間に枚岡に下山できるか?
エレベータを待ってるとホームの方から・・・
慌ててエスカレータで ギリセーフ
2022年10月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:11
おはようさんです
1時間遅れです
今日は暑くなりそうやけど、涼しい間に枚岡に下山できるか?
エレベータを待ってるとホームの方から・・・
慌ててエスカレータで ギリセーフ
いつもの石切駅
7:26スタートっ!
2022年10月15日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 7:26
いつもの石切駅
7:26スタートっ!
いつもの すなくら橋
涼しいから調子いいやね
16分で到着
前回は19分かかってるもんな
2022年10月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:42
いつもの すなくら橋
涼しいから調子いいやね
16分で到着
前回は19分かかってるもんな
さぁ残りの急登に耐えて
2022年10月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 7:50
さぁ残りの急登に耐えて
興法寺到着
31分やね
前回は42分  まぁ二日酔いちゃうってのもあるか
2022年10月15日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 7:57
興法寺到着
31分やね
前回は42分  まぁ二日酔いちゃうってのもあるか
下の出合を華麗にスルー
2022年10月15日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:06
下の出合を華麗にスルー
真ん中出合も華麗に
2022年10月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:11
真ん中出合も華麗に
上の出合も息を整えやんとそのままスルー
2022年10月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:13
上の出合も息を整えやんとそのままスルー
最後の急登も華麗に
2022年10月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:16
最後の急登も華麗に
駐車場〜
2022年10月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:17
駐車場〜
生駒山上到着〜
57分やなぁ
前回は85分  気温&二日酔いの差はでかい
まず岩倉のパパがここでロケしてたと思うんやけどな
2022年10月15日 08:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 8:23
生駒山上到着〜
57分やなぁ
前回は85分  気温&二日酔いの差はでかい
まず岩倉のパパがここでロケしてたと思うんやけどな
中央大通(阪神高速東大阪線)が正面なら
生駒山上遊園地北端の展望台からの風景やね
2022年10月15日 08:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 8:24
中央大通(阪神高速東大阪線)が正面なら
生駒山上遊園地北端の展望台からの風景やね
さぁ いつものお仕事に行きましょ
2022年10月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:24
さぁ いつものお仕事に行きましょ
1枚目 失敗
着地した瞬間
2022年10月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 8:28
1枚目 失敗
着地した瞬間
2枚目 飛んだ瞬間やね
脚を広げきれてない
まぁ めんどいからこれでいいや
*空とぶ〇〇に 以前のやつ3か月ほど前に投稿したんやけどな 選ばれるかな
2022年10月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/15 8:28
2枚目 飛んだ瞬間やね
脚を広げきれてない
まぁ めんどいからこれでいいや
*空とぶ〇〇に 以前のやつ3か月ほど前に投稿したんやけどな 選ばれるかな
現存する大型遊具としては国内最古の「飛行塔」ですわ
2022年10月15日 08:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 8:30
現存する大型遊具としては国内最古の「飛行塔」ですわ
まぁ一応写して
2022年10月15日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 8:36
まぁ一応写して
山城盆地の方もクッキリ
2022年10月15日 08:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 8:38
山城盆地の方もクッキリ
生駒山上駅側の入園口やね
2022年10月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:39
生駒山上駅側の入園口やね
生駒山上駅からクルっと回ってみる>初めてのコース
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/15 8:40
生駒山上駅からクルっと回ってみる>初めてのコース
光龍院から
2022年10月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:43
光龍院から
鶴林寺跡方面か
2022年10月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:45
鶴林寺跡方面か
いつものテレビ塔を裏側から
2022年10月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 8:45
いつものテレビ塔を裏側から
いつも分岐点
2022年10月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 8:51
いつも分岐点
で 信貴スカのパノラマ展望台
2022年10月15日 08:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 8:59
で 信貴スカのパノラマ展望台
ここも来週の朝ドラで流れるかなと
2022年10月15日 09:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 9:00
ここも来週の朝ドラで流れるかなと
阪神高速東大阪線が右
近鉄奈良線が左なら
ここからの風景
2022年10月15日 09:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 9:00
阪神高速東大阪線が右
近鉄奈良線が左なら
ここからの風景
いつもの矢田丘陵の南端方面
法隆寺方面やね
2022年10月15日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 9:05
いつもの矢田丘陵の南端方面
法隆寺方面やね
生駒山地南部から二上山・葛城山方面
2022年10月15日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 9:05
生駒山地南部から二上山・葛城山方面
で暗峠
2022年10月15日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 9:22
で暗峠
写真だけ撮って華麗に
2022年10月15日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 9:22
写真だけ撮って華麗に
でぼくらの広場
東大阪育ち(奈良線沿線)なら遠足でここに1度は来てるよな
2022年10月15日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 9:30
でぼくらの広場
東大阪育ち(奈良線沿線)なら遠足でここに1度は来てるよな
正面に近鉄奈良線ならここからの風景
今日は明石大橋まで見えてるわ
2022年10月15日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 9:31
正面に近鉄奈良線ならここからの風景
今日は明石大橋まで見えてるわ
なるかわ園地休憩所から
2022年10月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 9:39
なるかわ園地休憩所から
神津嶽休憩所もスルー
2022年10月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 9:57
神津嶽休憩所もスルー
神津嶽(枚岡神社奥宮)で参拝
2022年10月15日 10:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 10:05
神津嶽(枚岡神社奥宮)で参拝
枚岡展望台到着
幼稚園児は遠足でここまで登ってくるやね
2022年10月15日 10:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 10:08
枚岡展望台到着
幼稚園児は遠足でここまで登ってくるやね
ここからは大阪湾はあんまりわからん
2022年10月15日 10:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 10:09
ここからは大阪湾はあんまりわからん
豊浦橋の下をスルーして
2022年10月15日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:17
豊浦橋の下をスルーして
河内一之宮枚岡神社参拝
2022年10月15日 10:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 10:28
河内一之宮枚岡神社参拝
あらっ?
屋台出てないな
2022年10月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 10:29
あらっ?
屋台出てないな
おっ?豊浦のだんじりやな
枚岡神社と言えば布団太鼓なんやけど
豊浦のが外に居てるのは初めてみた
2022年10月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/15 10:30
おっ?豊浦のだんじりやな
枚岡神社と言えば布団太鼓なんやけど
豊浦のが外に居てるのは初めてみた
あらっ 宮さんの正面参道やなくって
南北参道に屋台並んでるんやね
2022年10月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 10:31
あらっ 宮さんの正面参道やなくって
南北参道に屋台並んでるんやね
この時間帯で人出が多いってさすが枚岡神社秋郷祭やね
2022年10月15日 10:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/15 10:33
この時間帯で人出が多いってさすが枚岡神社秋郷祭やね
布団太鼓 かいて(担いで)ないの初めてみた
警備してはる人に訊いたら、昨日・今日なんで この時間帯は体力温存タイムらしい
2022年10月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/15 10:46
布団太鼓 かいて(担いで)ないの初めてみた
警備してはる人に訊いたら、昨日・今日なんで この時間帯は体力温存タイムらしい
乾杯〜
箱殿で補給してもうた>涼しい間に下山できたんやけど、枚岡神社からここまでで日干しや
左後ろに布団太鼓混ぜたんやけど
2022年10月15日 10:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 10:54
乾杯〜
箱殿で補給してもうた>涼しい間に下山できたんやけど、枚岡神社からここまでで日干しや
左後ろに布団太鼓混ぜたんやけど
恩智川通過
2022年10月15日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 11:04
恩智川通過
この奥も月曜以降に流れるロケ地やね>桜のシーン
2022年10月15日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 11:04
この奥も月曜以降に流れるロケ地やね>桜のシーン
セントラル球場に寄ってみませう
2022年10月15日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 11:11
セントラル球場に寄ってみませう
大阪ー神戸戦やってた
2022年10月15日 11:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 11:16
大阪ー神戸戦やってた
ここやったら ばらもん凧 あげられるな
2022年10月15日 11:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/15 11:20
ここやったら ばらもん凧 あげられるな
山上からパノラマ展望台 暗峠 ぼくらの広場
2022年10月15日 11:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 11:21
山上からパノラマ展望台 暗峠 ぼくらの広場
近鉄ライナーズ対メルボルンレベルズやと
2022年10月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 11:22
近鉄ライナーズ対メルボルンレベルズやと
DJポリスやな
2022年10月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/15 11:23
DJポリスやな
玉川小学校は明日の運動会の予行中
2022年10月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:50
玉川小学校は明日の運動会の予行中
暗越奈良街道沿いの八剱神社
菱屋東のだんじりは おでかけ中やな
2022年10月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 11:58
暗越奈良街道沿いの八剱神社
菱屋東のだんじりは おでかけ中やな
奈良街道・河内街道の交点です
2022年10月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/15 11:59
奈良街道・河内街道の交点です
北側を見ると
菱屋東のだんじりかな?
こちらに向かってくるとこ
2022年10月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/15 12:00
北側を見ると
菱屋東のだんじりかな?
こちらに向かってくるとこ
東大阪市庁舎に寄ってみた
舞いあがれ東大阪の幟だらけ
2022年10月15日 15:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 15:39
東大阪市庁舎に寄ってみた
舞いあがれ東大阪の幟だらけ
22階展望台から生駒山上方面
2022年10月15日 15:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/15 15:42
22階展望台から生駒山上方面
西側の通路は 舞いあがれポスターずらっと
2022年10月15日 15:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 15:43
西側の通路は 舞いあがれポスターずらっと
南側の展望フロアには
SNSによく出ている
舞いあがれ特集
2022年10月15日 15:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 15:43
南側の展望フロアには
SNSによく出ている
舞いあがれ特集
西側のJCT
何かあったらこの風景が
2022年10月15日 15:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 15:44
西側のJCT
何かあったらこの風景が
近鉄沿線やけど
阪神ファンの方が桁違いに多いですw
2022年10月15日 15:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 15:44
近鉄沿線やけど
阪神ファンの方が桁違いに多いですw
五島のコーナーもあるんや
五島と友好都市とかにならんのかな?
2022年10月15日 15:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/15 15:44
五島のコーナーもあるんや
五島と友好都市とかにならんのかな?
我が家方面
2022年10月15日 15:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 15:45
我が家方面
ここは稲刈り前やけど
東大阪は稲刈り真っ最中の感じ
2022年10月15日 16:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 16:25
ここは稲刈り前やけど
東大阪は稲刈り真っ最中の感じ
夜 鉦・太鼓の音を聴きながら
エライさんと乾杯
2022年10月15日 20:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/15 20:14
夜 鉦・太鼓の音を聴きながら
エライさんと乾杯

感想

10/17月曜日 朝ドラ 舞いあがれ!で流れるであろうロケ地巡りを放送前に

生駒山上遊園地・信貴生駒スカラインパノラマ展望台・恩智川沿いの桜並木
この3つは間違いないかなと

だんじり や布団太鼓もでーへんかなぁ〜と

東大阪中部西部で生まれ育った人間からすると
あの飛行機を見上げるシーンに お〜それそれ〜って思いますわな

1人やったら真面目やな





クリックしたら↑YouTubeで観られます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら