ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4793544
全員に公開
ハイキング
中国

文珠山~嘉納山~源明山~嵩山

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
17.8km
登り
1,312m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:30
合計
7:42
距離 17.8km 登り 1,312m 下り 1,312m
7:59
27
スタート地点(文珠堂)
8:26
8:38
30
9:08
9:22
65
10:27
10:46
114
12:40
13:04
81
14:25
14:27
31
14:58
15:17
24
15:41
ゴール地点(文珠堂)
昨年、しげさんと登った時は道路工事のため文殊堂Pまで着けず、おまけに序盤の雨もあり、嘉納山止まりじゃった。。
心残りあり、予報が良かったけえ 周防大島へ('ω')ノ
宮島はスッキリ見えたのに、山の上はどっぷりガス模様..(-_-メ) まあ、気を取り直して。。瀬戸内アルプス4山を巡る👣
結果はご覧下さいの(笑)
天候 ガス のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日本三大文珠とある(周防)文珠堂Pに駐車
※文珠山・嘉納山・嵩山は山口県百名山
コース状況/
危険箇所等
道標は充実👍 一昔前に整備された手すりや木段は老朽化がみられるが、歩く分には問題なかった('ω') 嘉納山は中国百名山じゃが、山頂周りの下草伸びとった・・・
嵩山テッペンからチョッと下った展望テラスから駐車場へ抜けれると思ってたが、どんどん下るけぇGPS見たら方向違い(-_-メ) 見た目ヤブな「中腹」へ抜ける道があり行ってみると、やっぱりヤブじゃった(笑)
車道中、宮島SA:宮島コロッケより「は〜しれ 走れ いすゞのトラック〜♪」に食いつく(笑)
2022年10月15日 06:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/15 6:21
車道中、宮島SA:宮島コロッケより「は〜しれ 走れ いすゞのトラック〜♪」に食いつく(笑)
運良くピッタリ日の出を拝めた(*'ω'*) 深紅の大鳥居を見に行く手もあったな..🤔
11
運良くピッタリ日の出を拝めた(*'ω'*) 深紅の大鳥居を見に行く手もあったな..🤔
周防大島:文珠堂 昨年は道路工事中だったが、開通〜🎉 セトウチギボウシは花後。。
7
周防大島:文珠堂 昨年は道路工事中だったが、開通〜🎉 セトウチギボウシは花後。。
ガレガレからガスガスへ('ω')
3
ガレガレからガスガスへ('ω')
「文珠山」が読めんくらいのガス・・・帰路に期待🙏
2022年10月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/15 8:32
「文珠山」が読めんくらいのガス・・・帰路に期待🙏
ヤマハッカ、しっとり💧 10/16訂正:アキノタムラソウじゃった😅
2022年10月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/15 8:32
ヤマハッカ、しっとり💧 10/16訂正:アキノタムラソウじゃった😅
幕長戦争時の土塁 イノシシが亥年オヤジに驚き、ひっくり返りながら逃げてった🐗💨
2022年10月15日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/15 8:51
幕長戦争時の土塁 イノシシが亥年オヤジに驚き、ひっくり返りながら逃げてった🐗💨
嘉納山 まだガスガスじゃが、🍙 高射砲陣地 跡は草ボーボー
7
嘉納山 まだガスガスじゃが、🍙 高射砲陣地 跡は草ボーボー
メジロが2羽撮れた👍
2022年10月15日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/15 9:22
メジロが2羽撮れた👍
「六」ちゃんと直しといてね(笑) ココから未踏の2山へ('ω')ノ
4
「六」ちゃんと直しといてね(笑) ココから未踏の2山へ('ω')ノ
慶法院岩屋観音 弘法大師ってウルトラ・スーパーマンじゃの😳
3
慶法院岩屋観音 弘法大師ってウルトラ・スーパーマンじゃの😳
木漏れ日✨
2022年10月15日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/15 9:36
木漏れ日✨
手すりは朽ちとるが、エエ道(^^♪
3
手すりは朽ちとるが、エエ道(^^♪
<展望地>後で巡る嘉納山〜嵩山(だけさん)の稜線、エエの👍 
5
<展望地>後で巡る嘉納山〜嵩山(だけさん)の稜線、エエの👍 
1パーセント紅葉(笑)
5
1パーセント紅葉(笑)
コウヤボウキはあるじゃろうが、ヤマラッキョウは植栽❓
8
コウヤボウキはあるじゃろうが、ヤマラッキョウは植栽❓
「ひだるさあ」が気になり、帰って調べる🤔 ※感想欄みてね(笑)
2022年10月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/15 10:24
「ひだるさあ」が気になり、帰って調べる🤔 ※感想欄みてね(笑)
源明山 初と〜ちょ〜\(^o^)/ 第二次幕長戦争の碑か〜 佐藤栄作 著
7
源明山 初と〜ちょ〜\(^o^)/ 第二次幕長戦争の碑か〜 佐藤栄作 著
看板ハゲ過ぎじゃが、山名はOK(笑) 草木が茂り、柳井がチラッと見えるくらい('ω')
3
看板ハゲ過ぎじゃが、山名はOK(笑) 草木が茂り、柳井がチラッと見えるくらい('ω')
三角点は草に埋もれとった.. さあ、嵩山 行くか〜('ω')ノ
4
三角点は草に埋もれとった.. さあ、嵩山 行くか〜('ω')ノ
似たような白菊系がようけ咲いとった♪
5
似たような白菊系がようけ咲いとった♪
観畑岩屋観音にも寄ろうとしたが、距離がよう分からんけぇパス😅
5
観畑岩屋観音にも寄ろうとしたが、距離がよう分からんけぇパス😅
嘉納山下のトラバース道を通り、草茂る東屋に纏リス発見😁
4
嘉納山下のトラバース道を通り、草茂る東屋に纏リス発見😁
寂びれた感ある山道に入る.. 鳥の巣の主は❓
3
寂びれた感ある山道に入る.. 鳥の巣の主は❓
💚カンアオイ 違い分かる人〜✋

10/16アンサーあり、(上)サンヨウアオイ、(下)カンアオイと教えて頂く🙏
6
💚カンアオイ 違い分かる人〜✋

10/16アンサーあり、(上)サンヨウアオイ、(下)カンアオイと教えて頂く🙏
どんどん下り、竹林から舗装路に出て..
6
どんどん下り、竹林から舗装路に出て..
「長寿の森」遊歩道を登り、最後は車道
3
「長寿の森」遊歩道を登り、最後は車道
パラグライダー発着場近くが頂上と思いきや・・・
7
パラグライダー発着場近くが頂上と思いきや・・・
コッチじゃった😅 何はともあれ嵩山 初と〜ちょ〜\(^o^)/
7
コッチじゃった😅 何はともあれ嵩山 初と〜ちょ〜\(^o^)/
源明山〜嘉納山に至る稜線👍 チョッともやっとるが、エエ眺め(*'ω'*)
6
源明山〜嘉納山に至る稜線👍 チョッともやっとるが、エエ眺め(*'ω'*)
宮島SA:「ちりめんじゃこ弁当」&「がんす」が美味かったで「がんす」!(^^)! 広島人なら分かるっ(笑)
2022年10月15日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/15 12:51
宮島SA:「ちりめんじゃこ弁当」&「がんす」が美味かったで「がんす」!(^^)! 広島人なら分かるっ(笑)
展望テラスに寄ってみると、「おお〜(*'▽')」 カップルが居ったけえ、そそくさと下山..(恥笑)
6
展望テラスに寄ってみると、「おお〜(*'▽')」 カップルが居ったけえ、そそくさと下山..(恥笑)
2022年10月15日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/15 13:10
下山ルートを間違え、無用のヤブ漕ぎ〜山口名物:黄色ガードレールに出る😰 ヤブ好きじゃないけぇ(説得力0)..
4
下山ルートを間違え、無用のヤブ漕ぎ〜山口名物:黄色ガードレールに出る😰 ヤブ好きじゃないけぇ(説得力0)..
アケビが落ちとった♪
5
アケビが落ちとった♪
嘉納山までナカナカの登り返し💦 戦争遺構みながら、お約束の草ヤブ😅
3
嘉納山までナカナカの登り返し💦 戦争遺構みながら、お約束の草ヤブ😅
(左)AMのガスはスッキリ晴れた👍 2度目の嘉納山を経て。。
4
(左)AMのガスはスッキリ晴れた👍 2度目の嘉納山を経て。。
4(+2)山のラスト:文珠山\(^o^)/
7
4(+2)山のラスト:文珠山\(^o^)/
柳井の町と琴石山👍 宮島や石鎚山もうっすら見えたよ(*'ω'*)
2022年10月15日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/15 15:12
柳井の町と琴石山👍 宮島や石鎚山もうっすら見えたよ(*'ω'*)
撮影機器:

感想

#17が気になり調べてみた🔎
【ひだるさあのお話】(大島町史) それは、いつのころか分からない。修行者のような旅人が屋代から安下庄へ越そうとしていた。ひどくやせて青い顔をしていた。その歩く後姿はたよりなくよろめいていた。でもどうやら杖をたよりに峠を上っていった。もう頂上も近くなったが、急にけわしくなった石ころの多い坂道は、修行者の足をうばいそうであった。じっさいいくたびか石につまずいてはころんだ。杖を力に立ち上るその顔はこの世の人とも思えなかった。どうやら頂上に届いた。ここは源明峠である。この向こうにもまたその向こうにも山又山が重なっている。家里まで出るのはいつのことか、修行者はがっかりしてしまった。どかっと尻をそこへすえると、もうそれきり一寸も動く力がなくなった。虫の息になって、ここを通る人を待って救いを求めようとした。
しかしその日もそのあくる日も人一人通るものはなかった。とうとう飢えに苦しみながら、そこで死んでしまったのである。 その後この死骸を見つけたものが、そこに埋めて手ごろの石をそのしるしに立てた。これが源明の「ひもじいさま」である。 たれでも、ここで「ああ腹がへった」とでもいおうものなら、立ちどころに足が立たなくなってしまう。その時「ひもじいさま」ににぎりめしを一つそなえると、すぐ足腰が立つようになると信じられている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

こんにちは

「ひだるさあ」面白かった♪
調べてくださりありがとうございます。
足腰立たなくならないように気を付けなくっちゃ。

素晴らしい景色でしたね。
そう、そこはリス君の宝庫だったので記録が忙しかったです😅

ヤマラッキョウは自生だと思いますよ。
里山によくあるから。
上がサンヨウアオイで下はカンアオイかなあ🙄
2022/10/16 16:01
hobbitさん、そうそう。。初めて嘉納山に登ったのはhobbit夫妻方々のレコがきっかけでした🙏

嵩山は車でも行けますが、やはり歩いて到達した時の「がんす」はサイコーでがんす!(^^)!

「ひだるさあ」の話しは実話だと思います🤔「ひもじい」意味とありました。。
昨日は気付きませんでしたが、亡くなった修行者の弔い石もあるそうです。 今度巡る時は、本物は🐗イノちゃんに漁られそうなので、嫁に🍙のアレ作ってもらい供えたいな〜と思いました😁

アオイ属の解析🔍ありがとうございます🙏 ホビさんレンズはグーグルより高精度ですね〜(笑)
2022/10/16 16:59
えんなさん、こんにちは。

さっそく、山口百ですか?素早い動きに脱帽!
#6はアキノタムラソウかも?🤔 いかがでしょうか?
https://blog.goo.ne.jp/yonyonsama7/e/2ef56b0d540c9f842eb574b28d3dce97
私が龍頭山の池で撮影したヤマハッカ
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/476/4760446/1e39e34f08f0834684fd342056565987.JPG
2022/10/16 16:03
kabefujiさん、有り難うございます😁
やはり アキノタムラソウでしたか〜😅花の付け根の紫が濃いように思え、迷ったんですが、ヤマハッカと思いました。。文句なしヤマハッカもふんだんに咲いておりましたが、全てピンボケ···。

白菊系もですが、難しいですね🤔
でもでも、調べる🔍コトも山行後の楽しみです♪

山口百も楽しみですが、広島百+地元のお山をもっと知りたいです。。欲張りオヤジのタワゴトですが···😅
2022/10/16 17:20
こんばんは

そんなに昔じゃないのにすごく懐かしく感じてしまいました。
秋に行くとこんな感じなんですね。
展望テラスは独り占めできあせんでしたか・・・
ぼくはしばらくテラスでぼーっとしてました(笑)
2022/10/17 0:00
imaさん、有り難うございます😁
imaさんレコ、覚えてますよ👍 展望テラス独り占め、うらやましいです😇(笑)
嵩山は車でも行けるので、家族も誘ってみたいです😄

あのルートで一番気持ち良かったのが、嘉納山〜源明山の道中でした♪
高低差が少なく途中の展望地からの眺めもナカナカ👍
源明山で四境の役に触れ、高杉晋作はじめ長州藩の躍進ぶりに感心しました🤔 幕末の遺構もあり、歴史ロマンを感じられる良き道ですね✨
2022/10/17 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら