記録ID: 4793812
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠〜尾瀬ヶ原の紅葉ハイク
2022年10月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 214m
- 下り
- 203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:08
距離 16.5km
登り 221m
下り 220m
15:46
ゴール地点
天候 | 出発時の鳩待峠では曇り 山の鼻に着いた頃から晴れてきて暑いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
R120ロマンチック街道から尾瀬戸倉へ 第1駐車場に7:45頃の到着でほぼ満車… ギリギリなんとか停められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずと知れた木道歩き よく整備されています |
その他周辺情報 | ○老神温泉 今週から始まった全国旅行支援クーポンを利用して「吟松亭あわしま」に前泊してみた…尾瀬戸倉までは30分程かかるけど、ちょっと贅沢に過ごせた。 ○花咲の湯 帰りに寄った小洒落た日帰り温泉♨️ 以前行った武尊山や至仏山の時もコチラに寄ったことがあってお気に入り…今回の尾瀬で3回目の訪問…レストランも20時までやってるのでお風呂の後にハンモックでゴロゴロ…夕食を食べて帰りました。 |
写真
感想
天気予報が良かったので、前日の金曜日に休みを取って尾瀬ヶ原に日帰りで紅葉ハイクと思ったら…なんかイマイチな天気…
今回はカミさんも一緒なので雨模様の微妙な天気にご機嫌ナナメ…ならば金曜は温泉♨️、天気が回復しそうな土曜に紅葉ハイクってことにして、予約サイトから急いで温泉宿探して老神温泉に前泊することにした…最悪、明日がダメでも温泉入って呑めりゃいいでしょ…って
土曜日は朝のうちは曇ってたものの、いい感じの紅葉を見ながら歩いて行くと、山の鼻に着く頃には晴天に…尾瀬ヶ原を歩けば至仏山や燧ヶ岳がドーンと聳えていて…牛首や竜宮のパッチワークのような紅葉もバッチリ。
カミさんもご満悦の様子…終始ご機嫌でよかった笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する