記録ID: 479739
全員に公開
キャンプ等、その他
伊豆・愛鷹
愛鷹山 越前岳
2014年06月22日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 808m
- 下り
- 797m
コースタイム
7:45 駐車場‐8:15愛鷹山荘8:18-富士見峠‐9:19富士見台‐9:45越前岳9:52‐割石峠10:38(蓬莱山往復)‐大沢沿いルート‐12:00駐車場
天候 | 小雨 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人の多い丹沢と違って人工の木道、階段などは無く、昔の山道が残っている印象を受けた。崩壊箇所、急斜面には鉄梯子やロープ、木桟橋がかかっている。 山神社から富士見峠を経ての尾根コースは、尾根の上はなだらかで厚いロームが被っているが、斜面部は急峻。ロームの尾根道では雨でえぐれて溝状になった所が多く、それを避けて脇の藪の中に踏み跡ができ、新しい山道になりつつある状況。溝状の道は雨天時には滑りやすく歩きにくい。割石峠への下りは急な痩せた尾根となり、さらに南へと続く蓬莱山と位牌岳の間(鋸山)は危険のため通行禁止となっている。大石沿いのルートはケルンと赤ペンキに導かれて進む。ルートを間違えると歩きにくく時間がかかると思われる。また大雨の後などはルートが荒れる可能性があり注意を要する。下山で使うよりは登りのほうがよいと感じた。 駐車場からの登り始めに松永塚というのがある。昭和3年秋に遭難があり、この遭難を契機に登山道が開発された経緯と示すものである。 今回は八月初旬に予定されているボーイスカウト夏の村でのハイキングルートの下見であった。今回は早めに歩いている。ガイドブックのコースタイム合計は5時間。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は富士山の眺望はゼロ、山頂での写真も無し。
呼子岳から割石峠の下りの道は、標識を良く見て注意しないと南側の尾根に入ってしまう可能性がありそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する