ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479863
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

霧島韓国岳山頂

2014年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 宮崎県 鹿児島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
448m
下り
441m
天候 晴れくもり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
思った通り、好天気で九州山地が霧に浮かぶ
2014年07月20日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
7/20 10:51
思った通り、好天気で九州山地が霧に浮かぶ
ご来光を待つ人十数人
2014年07月20日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/20 10:54
ご来光を待つ人十数人
桜島が噴火
2014年07月20日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
16
7/20 11:42
桜島が噴火
やがて陽が登る
2014年07月20日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
7/20 11:09
やがて陽が登る
やはり、山は最高
2014年07月20日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
15
7/20 11:04
やはり、山は最高
爆裂口の向こうは雲海に青空
2014年07月20日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
7/20 11:34
爆裂口の向こうは雲海に青空
高千穂の峰に陽が当たる
2014年07月20日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
17
7/20 11:29
高千穂の峰に陽が当たる
ワーオ!
えんばん?
2014年07月20日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
7/20 11:25
ワーオ!
えんばん?
よーく見ると中央に開聞岳が見える
2014年07月20日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
7/20 11:38
よーく見ると中央に開聞岳が見える
下界に帰るか・・・
2014年07月20日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/20 11:23
下界に帰るか・・・
もう、夏
2014年07月20日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
7/20 11:25
もう、夏
撮影機器:

感想

今日は天気はいいと思い、2時に起床し一路えびの高原に向かう。
月は出ている。
韓国岳のシルエットが夜空に映える。

数台の車が停まっている。
今日はトレイルランのイベントがあるようで、高校生などの参加者が結構いる。
県道1号も1車線規制していた。

気持ちの問題もあるのかも知れないが、今日は1時間弱で山頂に到着した。
南のほうで何やら光が・・・稲妻で雲がオレンジ色に光る。
南なのでこっちには来ない。

山頂には一人先客がいた。

いつものところで準備していると登山者がつぎつぎ来る。
レンズ1本しか持ってこなかったのを後悔する。

今日は雲や霧の姿態が素晴らしい。
いつまでも眺めていたかった。
こういうのはあんまりお目にかかれない。

やはり
「山はええなあ〜」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

いつの日か…
僕も巡り会いたい光景ですね…
夏空良いですよね!
2014/7/20 18:30
Re: いつの日か…
山は朝駆けすればいつでも見れますヨ
天気次第ですけど
私は夏の太陽を背負って歩くのはチョット(いや、だいぶ)苦手です
夏は夜に限ります
2014/7/21 19:42
ゲスト
kirishimaさん
おはようございます☆UFOの雲がありますね!
夏って雲の形が面白いですね〜

桜島の噴煙ってあんな風に見えるんですね!ちょっと驚きました!
2014/7/21 6:44
Re: kirishimaさん
こんな雲は初めて見ました。
あの中にラピュタがあるんだなあーと思いました

桜島の噴火はまっすぐ上の上がるんですが、その時々の風向きによって変わります。
あの噴煙は大隅半島に流れています。
まあ、最近はそれが多いです。

風下の住民は桜島の「灰」には辟易です。
鹿児島では「灰」を「へ」と言います。
飛んでいる「ハエ」も「へ」
おならも「へ」
あ、関係なかったですね<(_ _)>
2014/7/21 19:48
霧島を歩きたい!
kirishimaさん、陰影のある高千穂峰が素晴らしいです。韓国岳山頂は最高のビユーポイントかも知れませんね。kirishimaさんが羨ましい。もし私が霧島の麓に住んでいたら、毎週末、霧島の山々を歩き回って、温泉 で汗を流し、ビール を一杯、至福の時間を過ごすことでしょう。あぁ、羨ましい。
2014/7/21 16:25
Re: 霧島を歩きたい!
その通りです
ちょっと今は身体を養生中でアルコールを飲んでませんけど
問題ないときは、まったくその通りです
⇒  ⇒ 
あー極楽・極楽
昼間の 、そして昼寝
2014/7/21 19:54
山は、ホントええな〜ぁ!
御来光良かったですね
予報通りだったでしょう。
おまけに、未確認飛行物体まで見れて
やっぱ、山はええな〜ぁ。
その頃私は、星生山山頂 、そのあと阿蘇根子岳東峰へ行きました。
2014/7/22 14:06
Re: 山は、ホントええな〜ぁ!
日曜は良かったですよー
月曜も良かったです。
私は韓国岳とは相性がいいようです。
くじゅうのあと根子岳??
スンゴイですねー
参りました
2014/7/24 12:30
Re[2]: 山は、ホントええな〜ぁ!
凄くはないんですよ。
根子岳だけに舐めてました
かなりヘタレの山登りになり写真も余り撮る気になれませんでしたが
花を見るとカメラが手元にあるんですよ。
それと、絶景と花を見ると元気になるんですよ。
根子岳東峰はいつ崩落してもおかしくない状況の様でした。
秋の時期に登れるか心配です。
9月14日に韓国岳朝駆け予定ですので是非kirishimaさんのパワーで
天気を良くして下さいね。宜しくお願いします。
2014/7/24 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら