ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4799241
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

前黒法師岳

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
14.2km
登り
1,906m
下り
1,899m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:43
合計
7:36
5:42
5:42
13
5:55
6:01
72
7:13
7:14
73
8:27
8:35
58
9:33
9:44
43
10:27
10:28
44
11:12
11:19
45
12:04
12:05
9
12:14
12:22
27
12:49
12:49
3
12:52
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一般車P可で最寄りの長島園のP利用、500円
コース状況/
危険箇所等
マーキングが沢山あり、意外と歩き易かったです。
その他周辺情報 川根温泉、ふれあいの泉に立ち寄り、510円。露天が複数あり、中でも44℃の高温湯が快感で、この時期、助かります。でも、いつも激混みですね。○
寸又峡は、家から2時間で来れますが、「全国旅行支援」が始まりましたので、前泊で早速利用しました。今日のお宿はこちら。お一人様OKで、2食付きで約5000円(40%割引後)と、激安です。
2022年10月15日 16:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 16:19
寸又峡は、家から2時間で来れますが、「全国旅行支援」が始まりましたので、前泊で早速利用しました。今日のお宿はこちら。お一人様OKで、2食付きで約5000円(40%割引後)と、激安です。
風呂は2か所で、お客が交代で貸切使用。こちらは2人用
2022年10月15日 16:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 16:33
風呂は2か所で、お客が交代で貸切使用。こちらは2人用
こちらは3人は入れます。
2022年10月15日 19:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 19:39
こちらは3人は入れます。
夕食はこんなんです。白菜で埋もれてますが、猪鍋でした。朝食は早出なので、パスしました。
2022年10月15日 18:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 18:06
夕食はこんなんです。白菜で埋もれてますが、猪鍋でした。朝食は早出なので、パスしました。
翌日は日出前スタート。登山口へのアクセス林道です。先日の豪雨の爪跡です。なんとか通れました。
2022年10月16日 06:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:04
翌日は日出前スタート。登山口へのアクセス林道です。先日の豪雨の爪跡です。なんとか通れました。
ここからです
2022年10月16日 06:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:06
ここからです
いきなり、ガレの急登
2022年10月16日 06:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:06
いきなり、ガレの急登
尾根に乗りました。
2022年10月16日 06:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:15
尾根に乗りました。
石垣?住居跡ですかね?
2022年10月16日 06:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:23
石垣?住居跡ですかね?
と、思ったら、湯山集落跡でした。こんな山奥の暮らしは大変だったのでしょうね
2022年10月16日 06:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:26
と、思ったら、湯山集落跡でした。こんな山奥の暮らしは大変だったのでしょうね
井戸らしき物も。貞子が出て来そうなので近寄るのは、止めました。
2022年10月16日 06:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:28
井戸らしき物も。貞子が出て来そうなので近寄るのは、止めました。
日出〜
2022年10月16日 06:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:41
日出〜
湯山林道に出ました。お約束の避難小屋
2022年10月16日 06:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:56
湯山林道に出ました。お約束の避難小屋
今日は、Apple Watch Ultraのデビューです。outdoor仕様が出ましたので、バカ高いですが、衝動買いしました。49mmの液晶なので、視認性も良く、いちいちスマホを取り出す必要が無くなりました。
2022年10月16日 06:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 6:59
今日は、Apple Watch Ultraのデビューです。outdoor仕様が出ましたので、バカ高いですが、衝動買いしました。49mmの液晶なので、視認性も良く、いちいちスマホを取り出す必要が無くなりました。
地味な尾根を行きます。
2022年10月16日 07:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 7:05
地味な尾根を行きます。
こちらは、ヤマレコ標準の文字盤。標高グラフに、ペース、進捗、次の目的地と下山の予定時刻が8分毎に更新されます。ここまでは0.6でまずまずのペースで進捗32%、下山は11:29の予定。なかなか優れ物で感動です。特に下山予定は、バス等の乗り継ぎがあると重宝しますね。
2022年10月16日 07:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 7:30
こちらは、ヤマレコ標準の文字盤。標高グラフに、ペース、進捗、次の目的地と下山の予定時刻が8分毎に更新されます。ここまでは0.6でまずまずのペースで進捗32%、下山は11:29の予定。なかなか優れ物で感動です。特に下山予定は、バス等の乗り継ぎがあると重宝しますね。
広い尾根で方向が不明。Apple Watch Ultraで即方向確認。便利ですね〜、もう手放せない感じです。
2022年10月16日 07:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 7:41
広い尾根で方向が不明。Apple Watch Ultraで即方向確認。便利ですね〜、もう手放せない感じです。
道迷いポイントには、道標があります
2022年10月16日 07:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 7:58
道迷いポイントには、道標があります
もう一つ
2022年10月16日 08:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:29
もう一つ
イワカガミ群集
2022年10月16日 08:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:29
イワカガミ群集
逆光ですが、白ガレの頭
2022年10月16日 08:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:38
逆光ですが、白ガレの頭
ちょっとペースダウンか、0.7に
2022年10月16日 08:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:40
ちょっとペースダウンか、0.7に
一応、見に行きます
2022年10月16日 09:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:11
一応、見に行きます
イマイチでした。
2022年10月16日 09:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:12
イマイチでした。
山頂へ最後の急登
2022年10月16日 09:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:38
山頂へ最後の急登
眺望の無い、地味な山頂着です
2022年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:44
眺望の無い、地味な山頂着です
2022年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:44
2022年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:44
2022年10月16日 09:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:45
南面開けてますが、雲がねえ〜
2022年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:44
南面開けてますが、雲がねえ〜
0.8までペースダウン
2022年10月16日 09:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:46
0.8までペースダウン
苔苔がエエ感じ
2022年10月16日 09:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:57
苔苔がエエ感じ
往路では、見落としました。
2022年10月16日 11:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:24
往路では、見落としました。
2022年10月16日 11:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:24
さらに0.9へ
2022年10月16日 11:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:25
さらに0.9へ
登山口のガレの下り、結局、ここが一番の難所でした。滑落に注意しましょう。
2022年10月16日 12:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:16
登山口のガレの下り、結局、ここが一番の難所でした。滑落に注意しましょう。
アクセル林道を下ります。当初、登山口まで電動チャリの利用も考えましたが、かなり荒れていて、止めて良かったです。
2022年10月16日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:22
アクセル林道を下ります。当初、登山口まで電動チャリの利用も考えましたが、かなり荒れていて、止めて良かったです。
飛竜橋に下りて来ました。
2022年10月16日 12:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:27
飛竜橋に下りて来ました。
夢のつり橋、誰もいません
2022年10月16日 12:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 12:35
夢のつり橋、誰もいません
夢のつり橋と朝日岳(右奥)の two shot
2022年10月16日 12:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:36
夢のつり橋と朝日岳(右奥)の two shot
夢のつり橋は通行止めでした。観光の目玉なので、地元は大変でしょうね。お客もここまで来て、これはガッカリでしょうね。
2022年10月16日 12:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:46
夢のつり橋は通行止めでした。観光の目玉なので、地元は大変でしょうね。お客もここまで来て、これはガッカリでしょうね。
前黒法師岳は、かなり地味、残念な山で、まともな写真無でした。なので、帰路からの朝日岳を代表に
2022年10月16日 12:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 12:54
前黒法師岳は、かなり地味、残念な山で、まともな写真無でした。なので、帰路からの朝日岳を代表に
朝Pした、長島園。料金は下山時支払いとしました。
2022年10月16日 13:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:02
朝Pした、長島園。料金は下山時支払いとしました。
定番の川根温泉へ、4回目かな?
2022年10月16日 14:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:26
定番の川根温泉へ、4回目かな?

感想

寸又三山で未踏の、前黒法師岳に登りました。静岡県民としては、日帰りの山ですが、「全国旅行支援」が始まりましたので、敢て、寸又峡温泉前泊としました。8時間弱の行程でしたが、本当に地味な山で、貸切は勿論、まともな写真も皆無でした。

救いは、Apple Watch Ultraの動作確認が出来た事。広い尾根で、方向不明箇所が2か所ありましたが、腕時計で、即方向確認可は感動物でした。8時間の行程で、バッテリ残75%(機内モードで)と、なかなかの高寿命。山gadgetとしては、久々の当たりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら