ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ガスガスの北横岳 後ほど十分でグチョグチョの大雨登山

2014年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
256m
下り
252m

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:36
合計
2:50
10:03
38
ロープウェイ駅
10:41
10:41
4
三ツ岳分岐点
10:45
10:46
12
北横岳ヒュッテ
10:58
11:00
2
北横岳南峰
11:02
11:08
3
北横岳北峰
11:11
11:12
9
北横岳南峰
11:21
11:22
6
北横岳ヒュッテ
11:28
11:30
22
三ツ岳分岐点
11:52
11:53
17
坪庭
12:10
12:32
21
雨池峠(休憩・合流待ち)
12:53
ロープウェイ駅
昭文社標準コースタイム 2時間40分

二人は一部別ルートです。
11:28三ツ岳分岐点−三ツ岳−12:20雨池峠−12:57ロープウェイ駅 
天候 くもりのちざざ降り雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大阪からは南諏訪まで中央道を走り、ビーナスラインを登ります。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ駅−北横岳南峰
最初は遊歩道ですが、その後コンクリートで固めた階段や、岩の多い登り坂が増えてきます。
それほどハードではありませんが、そこそこには登らせてくれます。
やはり近いせいか、上部の雰囲気は蓼科山に似た感じがありました。

北横岳南峰−北横岳北峰
平坦でほんの少しの距離しかありません。

坪庭−雨池峠
岩の多い場所を木道や階段を中心に進んでいきます。ロープウェイ駅からの道との合流点の手前には急めの下りもあります。

雨峠−ロープウェイ駅
坪庭経由より遙かに短く、木道などの安定した路面です。
ロープウェイの山麓駅です。悪天候の予報にもかかわらず、多数の乗客がいます。
2014年07月19日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/19 9:33
ロープウェイの山麓駅です。悪天候の予報にもかかわらず、多数の乗客がいます。
乗り場へ向かいます。
2014年07月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 9:37
乗り場へ向かいます。
山頂駅が近づいてきました。
2014年07月19日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 9:46
山頂駅が近づいてきました。
坪庭方向です。雨は降っていませんが、ガスが出ています。
2014年07月19日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 9:50
坪庭方向です。雨は降っていませんが、ガスが出ています。
縞枯山です。山頂はガスに隠れています。
2014年07月19日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 9:50
縞枯山です。山頂はガスに隠れています。
eveさん到着です。
2014年07月19日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 10:01
eveさん到着です。
いよいよ出発です。
2014年07月20日 22:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/20 22:11
いよいよ出発です。
北横岳神社だそうです。山頂駅からすぐです。
2014年07月19日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 10:05
北横岳神社だそうです。山頂駅からすぐです。
2014年07月19日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 10:14
ガスに巻かれた北横岳へ登っていきます。
2014年07月19日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/19 10:30
ガスに巻かれた北横岳へ登っていきます。
三ツ岳との分岐点に到着しました。
2014年07月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 10:41
三ツ岳との分岐点に到着しました。
初心者はご遠慮のコースらしいです。
2014年07月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/19 10:41
初心者はご遠慮のコースらしいです。
さらに登ります。ずっとガスが出ています。
2014年07月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 10:41
さらに登ります。ずっとガスが出ています。
北横岳ヒュッテに到着しました。
2014年07月19日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 10:45
北横岳ヒュッテに到着しました。
たくさんの登山者が昼食を取っています。
2014年07月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 10:46
たくさんの登山者が昼食を取っています。
南峰の山頂に到着しました。
2014年07月20日 22:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/20 22:08
南峰の山頂に到着しました。
続いて北峰の山頂です。
2014年07月20日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/20 22:09
続いて北峰の山頂です。
北峰の山頂には石碑が。
2014年07月19日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:03
北峰の山頂には石碑が。
南峰に戻りました。
2014年07月19日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:11
南峰に戻りました。
北横岳ヒュッテまで戻りました。
2014年07月19日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:21
北横岳ヒュッテまで戻りました。
三ッ岳分岐点です。ここで自分だけ安全なルートである坪庭経由で雨池峠に向かいます。
2014年07月19日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:28
三ッ岳分岐点です。ここで自分だけ安全なルートである坪庭経由で雨池峠に向かいます。
坪庭です。左に進むと、縞枯山荘方面です。
2014年07月19日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:52
坪庭です。左に進むと、縞枯山荘方面です。
特異な形の岩が
2014年07月19日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/19 11:55
特異な形の岩が
合流点です。山頂駅へは右に進むとすぐです。
2014年07月19日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 11:57
合流点です。山頂駅へは右に進むとすぐです。
2014年07月19日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 11:58
この辺りは木道が続いています。
2014年07月19日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/19 11:58
この辺りは木道が続いています。
2014年07月19日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 12:02
2014年07月19日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 12:02
縞枯山荘です。
2014年07月19日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 12:05
縞枯山荘です。
山荘近くの草原です。
2014年07月19日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/19 12:05
山荘近くの草原です。
雨池峠に到着しました。ここで二人を待ちます。
2014年07月19日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 12:10
雨池峠に到着しました。ここで二人を待ちます。
ここから到着するはずです。
2014年07月19日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 12:10
ここから到着するはずです。
たくさんの男性が皆カップラーメンを

この後大粒の雨が降り出したので、先に戻り始めました。
2014年07月19日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/19 12:10
たくさんの男性が皆カップラーメンを

この後大粒の雨が降り出したので、先に戻り始めました。
白樺湖の夕暮れです。
2014年07月19日 19:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/19 19:13
白樺湖の夕暮れです。
男二人肩組んで
2014年07月20日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
7/20 22:10
男二人肩組んで
白樺湖の水辺
2014年07月20日 22:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/20 22:09
白樺湖の水辺
2014年07月20日 22:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/20 22:10
お店も照明に彩られます。
2014年07月19日 19:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/19 19:19
お店も照明に彩られます。
今日のお風呂すずらんの湯です。白樺湖の眺めのいいお湯でした。
2014年07月19日 19:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/19 19:21
今日のお風呂すずらんの湯です。白樺湖の眺めのいいお湯でした。

感想

まだまだ本調子とはいかない足の具合に合わせて、eveさん・shiorihisaさんが、ゆったりとした登山と飲んだくれ交流会に予定を変えて下さり、足のリハビリを進めてきました。

元々悪天候で雷雨の可能性もある予定でしたが、山麓駅に到着すると結構山の上までよく見える状態で、遠望はよくないものの、いい感じに歩けるのではないかと思いながらの登山スタートでした。

eveさんのみ、ロープウェイを使わずに下からがっつりと歩く中、ロープウェイにて山頂駅へ7分で一気に上がります。自分も足が万全ならきっとおなじことをしていたでしょう。

eveさんの合流を待ち、曇り空の中北横岳へ向かうと、距離や高低差は大したことないものの、ちゃんとそれなりの登りごたえのある登山道を進みます。岩の雰囲気がなんとなく蓼科山に似ているなと思いながら進むと、北横岳ヒュッテ・南峰・北峰到達していきますが、まったく眺望は開けませんでした。

下りは、2人は岩場やロープ場のある三ッ峠ルートを選びましたが、自分は安全にそのまま坪庭まで下り、木道を雨行け峠に向かいました。

峠では2人の合流を待って、そのまま縞枯山に登るつもりでしたが、一気に空が暗くなり、大粒の雨が降り始めました。
まったく避けるところのない峠で、合流を待ち続けるわけにもいかず、先に山頂駅へ向かいました。

カッパを着なかったことで、粒の大きな雨のために一瞬で靴をぐちょぐちょにしてしまったのは、翌日に向けて痛恨でした。

下山後は蓼科温泉共同浴場にてお風呂に入り、白樺湖湖畔のバンガローで、飲んだくれBBQとなりました。

いつも記録アップありがとうございます。
せっかくなので、感想ぐらいは。。。三つ岳のほうは写真ありませんが、結構な岩岩でした。
そして、足下ばっかりみて、気づけば通りにくい方ばっかり行ってしまって、あきれられてましたが、東側の展望はよかったし、岩の上からなかなか壮快な眺めが楽しめたコースでした。もうすぐ雨池峠ってところでぽつぽつきて、一瞬で土砂降り。。山の天気ってやっぱりなめたらだめですね。びしょびしょになったもんね〜。
その後は温泉、バーベキュー、温泉アゲイン、地酒地ビール飲んだくれ、そして行き倒れ。。。とフルコースでしたね〜。楽しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

バンガローにお邪魔したおっさんです
突然の訪問にも関わらず優しく迎えていただきありがとうございますm(__)m
又どこかのお山で会えたら嬉しいです。
2014/7/22 15:23
Re: バンガローにお邪魔したおっさんです
dobokusagyoさん、こんにちは!
私のヤマレコを訪問して頂いてありがとうございます!

せっかくお会い出来、関東と関西の違いを交えていろいろお話し出来るかと思いましたが、時間が短くて残念でした。

次回はeveさん主催で、合同登山&飲んだくれ会 などやりましょう!

それと、お帰りになられる際に、酒の肴のお気遣いを頂きましてありがとうございました!
奥様と女性の方にもどうぞよろしくお伝え下さい。
2014/7/22 21:46
Re: バンガローにお邪魔したおっさんです
こちらこそ、お会いできてお話しできてうれしかったです! 
もっとゆっくり山話教えてもらえたらよかったんだけど。
是非是非、今度はどこかの山でお会いできたらいいですね!
2014/7/23 21:03
バックショットがカッコいい
なかなか歩きやすそうな良い感じのコース
夕暮れの白樺湖の水辺 が良いですね
切ないながらも美しさに吸い込まれそう
こんな美しい場所でBBQとか最高ですね♪
2014/7/22 19:06
Re: バックショットがカッコいい
つーさん、こんばんは☆

写真の方は、天候が悪かったり、息が上がっていたりするとテキトーになるんですが、ちょっと色が出そうな空になると、ホワイトバランスと露出をいじって遊んでみたりしています

でもそれも、山や湖面のような映える被写体あってのことですけど。。。

山屋さんは、頑張って現地に行かないといけませんね 行くのも大変です。。お互いに
2014/7/22 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら