記録ID: 4802240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 9:16
距離 11.3km
登り 1,495m
下り 1,493m
7:00
14分
スタート地点
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレあり。 前夜11時頃現着し、10台分くらい空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好でした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
燕岳に行ってきました。
師匠達と登る予定で私は前日に入って車中泊し、現地待ち合わせの予定だったのですが、夜中に師匠から連絡が入り、来れなくなったとの事。
残念でしたが、せっかくきたのだからとソロでの山行となりました。
前回残雪期にきた時、足の痛みによりかなりしんどい山行となったこともあり、若干不安を覚えながら登り始めました。合戦小屋まで比較的サクサク登り、以降前回苦しんだ道に挑みました(笑)
結果何の問題もなく燕山荘まで登る事ができました。
稜線に出た瞬間の感動は何度行っても同じですね♪
燕山荘でカレーをいただき、燕岳へのアタックです。ザックをデポして行きましたが、だいぶ足の疲労もあり、大失速となりました(笑)
先々月念願の登頂を果たした槍ヶ岳もずっと顔を出してくれており、本当に素晴らしい景色で、とても名残惜しいのですが、下山開始しました。
紅葉もそこそこ堪能でき、今日もとても楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
2人して結構痛みがあるので、ゆっくりのんびり低軽山のリハビリ登山に治ったら行こうかなと思います。
大変でしたね。
でも燕岳は逃げないので、来シーズン行きましょうね♪
稜線の東側は雲に包まれてましたが、西側は素晴らしい絶景でした♪
あの景色、絶対に見て欲しいです♪
紅葉綺麗ですね😃
これだけの標高差登れるなら、曇取山も楽勝ですよ〜🤗
2017年の雲取山の年に行ったのですが、既に5歳歳とっちゃったので(笑)
丹波山村営駐車場に戻った時にはボロ雑巾のようになってた覚えが(笑)
今日の歩行距離が11キロちょい、雲取山ピストンで22キロ・・・
でも頑張ってみます♪
八王子から一人で夜行日帰りの燕岳往復、やっぱりvelldyさんはすごいですよ。
好天に恵まれての会心の山行、お疲れさまでしたー。
紅葉が始まった美しい北アルプスの風景を堪能させていただき、ありがとうございました。
この日帰りの行程をポンコツの軽でやってる自分が誇らしいです(笑)
負荷がかかるとノッキングのような症状が出る上に、土曜の朝からオイルランプがついちゃって(笑)
仕事終わってからオイル交換をしてもらってから行きました(笑)
しかし、最高のコンディションで大満足でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する