ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4803084
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳 初登頂。初歩荷!初蛭カレー❗️

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
gakunemo その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
14.0km
登り
1,318m
下り
1,324m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
3:22
合計
9:47
距離 14.0km 登り 1,322m 下り 1,324m
7:36
79
スタート地点
8:55
8
9:04
12
9:16
9:18
22
9:40
8
9:48
9:57
13
10:10
10:11
14
10:25
9
10:34
25
11:00
31
11:31
11:32
23
11:54
11:57
1
11:58
13:46
2
13:49
14:03
0
13:54
14:43
1
14:43
14:46
10
14:56
15
15:11
12
15:24
7
15:31
15:32
7
15:38
15:39
21
15:59
16:15
2
16:16
16:17
13
16:29
16:30
7
16:37
16:38
43
17:21
ゴール地点
天候 曇りのち、最後晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ザ、蛭ヶ岳な感じの登山道!
でもヒル居ませんでした
その他周辺情報 いやしの湯。
750円。
登山口まで直で行ったら疲れそうだったので
御殿場五合目の第一駐車場で車中泊。
仮眠するには丁度いい気温でした。
2022年10月15日 23:47撮影 by  iPhone XR, Apple
10/15 23:47
登山口まで直で行ったら疲れそうだったので
御殿場五合目の第一駐車場で車中泊。
仮眠するには丁度いい気温でした。
背負子の積み方が悪いみたいで山行メンバーの先輩方からアドバイスを受けながら組み直し。
背負子の積み方が悪いみたいで山行メンバーの先輩方からアドバイスを受けながら組み直し。
いざ出発の時!バックパック用コンテナをお借りしモチベもアップ!
いざ出発の時!バックパック用コンテナをお借りしモチベもアップ!
初っ端からキッツい!
20キロは自分には重い💧😭
後ろで笑顔で支えてくれてるKさん笑笑
2
初っ端からキッツい!
20キロは自分には重い💧😭
後ろで笑顔で支えてくれてるKさん笑笑
結構でかいザックなのに前で背負うとは、、
さすが丹沢人です😆
1
結構でかいザックなのに前で背負うとは、、
さすが丹沢人です😆
途中で同じTシャツ歩荷の方々がきました。
1
途中で同じTシャツ歩荷の方々がきました。
いやー、どういう原理なんですかね笑笑
絶対背中に背負った方が楽だと思うんです😆
1
いやー、どういう原理なんですかね笑笑
絶対背中に背負った方が楽だと思うんです😆
ヒルドラゴン!(蛭ドラ、昼ド...)
1
ヒルドラゴン!(蛭ドラ、昼ド...)
いざ行かん!って感じの皆さんの勇姿(笑)
1
いざ行かん!って感じの皆さんの勇姿(笑)
何ですかイジメなんですかコレって言う位キツかった😭
ハイ、背負子引っかかってます。
1
何ですかイジメなんですかコレって言う位キツかった😭
ハイ、背負子引っかかってます。
ここまでしてギリギリ。
この状態でカニ歩きで通過(笑)
ここまでしてギリギリ。
この状態でカニ歩きで通過(笑)
なんて酷い顔してたんだと自分で笑ってしまう程ブサイク(笑)
ハイ、これで足死にました(笑)
2
なんて酷い顔してたんだと自分で笑ってしまう程ブサイク(笑)
ハイ、これで足死にました(笑)
いやー、ただでさえ酷い顔なのが更に酷い(笑)
なんとか抜けました!
いやー、ただでさえ酷い顔なのが更に酷い(笑)
なんとか抜けました!
死にそうになってる自分をサポートしてくれる皆さん。
嬉しかったです。
1
死にそうになってる自分をサポートしてくれる皆さん。
嬉しかったです。
地獄のヌルヌル木道😱
足もつってきてキツいの何の😅
地獄のヌルヌル木道😱
足もつってきてキツいの何の😅
紅葉と皆。
ここ、紅葉が綺麗でした!
2
紅葉と皆。
ここ、紅葉が綺麗でした!
皆さん余裕そう😅
皆さん余裕そう😅
休憩ポイント。
発泡のクーラーボックスがキーキー言ってうるさいのなんの💧
皆さん気を使って何も言いませんでしたがかなり耳障りだったでしょう。
すみませんでした😫
発泡のクーラーボックスがキーキー言ってうるさいのなんの💧
皆さん気を使って何も言いませんでしたがかなり耳障りだったでしょう。
すみませんでした😫
八ヶ岳でお会いしたお二人。
あの日出会わなかったら知らなかった丹沢とその世界。
歩荷もしてなかった。
本当に感謝しかありません🙂
八ヶ岳でお会いしたお二人。
あの日出会わなかったら知らなかった丹沢とその世界。
歩荷もしてなかった。
本当に感謝しかありません🙂
ガスガスでも紅葉は綺麗。
ガスガスでも紅葉は綺麗。
幸せは〜歩いて来ない〜だーから歩いて
身体的に限界が迫って先行の皆さんと離れて
行くんだねー😫
それでも見捨てる事なく後ろでサポートして貰って。
本当に、本当にありがとうございました🙇
1
幸せは〜歩いて来ない〜だーから歩いて
身体的に限界が迫って先行の皆さんと離れて
行くんだねー😫
それでも見捨てる事なく後ろでサポートして貰って。
本当に、本当にありがとうございました🙇
どこまでも続くよ道は(木道地獄は)
どこまでも続くよ道は(木道地獄は)
暖かい目で?心配してくれてた皆さん。
山頂までもう少し。
暖かい目で?心配してくれてた皆さん。
山頂までもう少し。
頑張ってる感出てるシルエット!(笑)
2
頑張ってる感出てるシルエット!(笑)
ほぼ登頂!
先に先行した皆さんがアーチを作って待って居てくださいました!
これも初めてで最高でした😆
1
ほぼ登頂!
先に先行した皆さんがアーチを作って待って居てくださいました!
これも初めてで最高でした😆
ほんとにヌルヌル木道辛かったっス❗️😫
ほんとにヌルヌル木道辛かったっス❗️😫
笑顔で受け取ってくださりました、
良かった🙃
笑顔で受け取ってくださりました、
良かった🙃
蛭ヶ岳初登頂!
満身創痍❗️笑
3
蛭ヶ岳初登頂!
満身創痍❗️笑
皆さんそれぞれ歩荷されたTシャツの受渡し式。
皆さんそれぞれ歩荷されたTシャツの受渡し式。
もう何なのか😅
皆さんの協力ありきの山小屋、良いですね❗️
皆さんの協力ありきの山小屋、良いですね❗️
蛭カレー特別仕様❗️
と、自前の日本酒!最高です!笑
2022年10月16日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/16 12:24
蛭カレー特別仕様❗️
と、自前の日本酒!最高です!笑
皆んなで半分宴会🤩
1
皆んなで半分宴会🤩
日本酒で祝杯❗️
日本酒携行時いつも持ち運んでる誰か用のぐい呑み、
やっと出番が来ました!
初酌み交わし(笑)
1
日本酒で祝杯❗️
日本酒携行時いつも持ち運んでる誰か用のぐい呑み、
やっと出番が来ました!
初酌み交わし(笑)
そろそろ下山のお時間。
皆んなバラバラな方向(笑)
そろそろ下山のお時間。
皆んなバラバラな方向(笑)
山小屋って良いですね。
2022年10月16日 14:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/16 14:33
山小屋って良いですね。
なんかポーズとれば良かった😫
なんかポーズとれば良かった😫
最後に山荘のオーナーさんとスタッフの方々全員ひっくるめて集合写真。
ボカしてますけどヤバい位皆良い顔🙂
特にオーナーさんほんと良い顔されてました。
2
最後に山荘のオーナーさんとスタッフの方々全員ひっくるめて集合写真。
ボカしてますけどヤバい位皆良い顔🙂
特にオーナーさんほんと良い顔されてました。
山ポーズ!
下山中に晴れる、あるあるですね😅
下山中に晴れる、あるあるですね😅
青空も見えて綺麗。
青空も見えて綺麗。
なんというか、失礼ですけどオットセイに餌やりしてる人みたいでした笑笑
なんというか、失礼ですけどオットセイに餌やりしてる人みたいでした笑笑
目隠しポーズ🙂
この後無事に下山、充実した1日になりました!
同行した皆さん、ありがとうございました!
1
目隠しポーズ🙂
この後無事に下山、充実した1日になりました!
同行した皆さん、ありがとうございました!
撮影機器:

感想

初歩荷登山。久しぶりのグループ登山!
山の出逢いに出逢いを重ねて実現した山行。
八ヶ岳→大山→大山(塔ノ岳)→蛭ヶ岳!

恩返しのつもりが感謝の登山に。
準備段階から色々試行錯誤し周りのヤマッパーの人達に支えられ1日頑張りました!
登る前から心配されてたかも知れませんけど終始見捨てられる事なくサポートして頂き本当に嬉しかった。
僕なんて見捨てて貰って構わなかったんですけどね(笑)
発泡クーラーはうるさいわ、1人だけしんどそうで無口だわ遅いわと散々迷惑お掛けしました、同行の皆さん申しわけなかったです🙇
重たくて全く余裕はないわ、発泡クーラーの音でよく聞こえないわ足は攣りだすわで半分信念だけで登ってました💧
写真なんて殆ど貰い物(笑)

思い知った事は、今の自分の限界を知った事、歩荷の70キロクラスの方々は超人だと言う事(笑)
あと後よく計算してみたら行動食と借りたコンテナ除いて何とか19.5キロはあったので一応約20キロ達成で重さ的には少し満足かな😅背負子込みですが...

山荘のオーナー、スタッフさんも皆んな暖かい。
アルプス系には無い山の魅力に魅了されてく今日この頃。

よくよく考えたら愛知県って山荘ない...
山貧乏😱😭
登りたい山も増えたし蛭ヶ岳もリベンジしないと。
山と、山で、繋がっていると言うことが幸せ。
やりたい事が幾つか増えた。
来年のジャンの為、やりたい事の為にもまずは無事に冬季赤岳リベンジ。
勉強と筋トレ頑張ります(笑)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

お邪魔します、
とにかく、凄い!また、やりましたね!
いつも感激してます!
いい方にはいい仲間集まる!
羨ましい!
けど歩荷は多分無理かな?申し訳ありません、、
大変、お疲れ様でございます!
2022/10/18 18:25
hukurahagiさん
こんばんは🙂
ありがとうございます!
何にも凄く無いですよ😅
まさか歩荷する日が来るなんて思っても無くて。
自分なんてまだまだで、周りはもっと凄い人達ばかりです(泣)
登山って人それぞれじゃないですか、
hukurahagiさんも想いのままに登山をお楽しみください🙇
コメントありがとうございます!
2022/10/18 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら