ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4803348
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

三沢山 北面白山 中面白山

2022年10月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
993m
下り
986m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:29
合計
6:32
8:11
45
8:56
37
9:33
30
10:03
46
10:49
11:18
43
12:01
41
12:42
121
14:43
0
14:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[08:10] JR仙山線 面白山高原駅に08:06着です。まずは駅周辺にて情報収集等、出発の準備です。
[08:10] JR仙山線 面白山高原駅に08:06着です。まずは駅周辺にて情報収集等、出発の準備です。
[08:11] 早速、天童高原キャンプ場を目指します。「かもしかコース」の登山口をスルーして先に進むとすぐに「天童高原へ」という標識のある登山口が現れますので、見逃さずに入っていきます。
1
[08:11] 早速、天童高原キャンプ場を目指します。「かもしかコース」の登山口をスルーして先に進むとすぐに「天童高原へ」という標識のある登山口が現れますので、見逃さずに入っていきます。
[08:22] 天童高原までの道のりは序章という事で軽く考えていましたが、早速綺麗な紅葉が見られました。所々、勾配がキツめなので飛ばし過ぎに注意して、スタミナを温存します。
[08:22] 天童高原までの道のりは序章という事で軽く考えていましたが、早速綺麗な紅葉が見られました。所々、勾配がキツめなので飛ばし過ぎに注意して、スタミナを温存します。
[08:56] 天童高原に着いたので、軽く水分補給をして先に進みます。自家用車組の人達はここから登られる様ですね。
1
[08:56] 天童高原に着いたので、軽く水分補給をして先に進みます。自家用車組の人達はここから登られる様ですね。
[09:10] キャンプ場の脇道を進んで行くとゲートが現れます。ここからの林道は非常に緩い傾斜の連続なのでサクサク進めます。小さな子供達も母に手を引かれながら散策を楽しんでいました。
[09:10] キャンプ場の脇道を進んで行くとゲートが現れます。ここからの林道は非常に緩い傾斜の連続なのでサクサク進めます。小さな子供達も母に手を引かれながら散策を楽しんでいました。
[09:33] 長命水に到着です。北面白山と三沢山との分岐になりますので、左の三沢山方面に進みます。ここからは比較的勾配がキツくなります。
1
[09:33] 長命水に到着です。北面白山と三沢山との分岐になりますので、左の三沢山方面に進みます。ここからは比較的勾配がキツくなります。
[09:35] 前半に時間を稼ごうとサクサク進んで来てしまったので、たまには上を向いて歩こう!
1
[09:35] 前半に時間を稼ごうとサクサク進んで来てしまったので、たまには上を向いて歩こう!
[10:03] 三沢山に到着です。計画では11:10がリミットタイムだったので、1時間のアドバンテージは良い感じ。
[10:03] 三沢山に到着です。計画では11:10がリミットタイムだったので、1時間のアドバンテージは良い感じ。
[10:20] 三沢山から北面白山へと向かう途中、部分的に見晴らしの良い所があります。
2
[10:20] 三沢山から北面白山へと向かう途中、部分的に見晴らしの良い所があります。
[10:49] 北面白山に到着しました。大分時間に余裕が出来たので、久しぶりに山頂休憩を取ることに。周囲の紅葉を眺めつつ、柿ピーやミックスナッツをポリポリと、モグモグタイムとなりました。
[10:49] 北面白山に到着しました。大分時間に余裕が出来たので、久しぶりに山頂休憩を取ることに。周囲の紅葉を眺めつつ、柿ピーやミックスナッツをポリポリと、モグモグタイムとなりました。
[11:24] 北面白山からしばし下り、中面白山への分岐を間違わないよう、左へ進みます。
1
[11:24] 北面白山からしばし下り、中面白山への分岐を間違わないよう、左へ進みます。
[12:01] 中面白山に到着です。山頂標識が無いって情報があったのですが、誰かのお手製標識ですか。確かに、石材標識は無かったですけど。
2
[12:01] 中面白山に到着です。山頂標識が無いって情報があったのですが、誰かのお手製標識ですか。確かに、石材標識は無かったですけど。
[12:02] 中面白山から北面白山を振り返ってみます。
3
[12:02] 中面白山から北面白山を振り返ってみます。
[12:37] たまにはアップも一枚。
1
[12:37] たまにはアップも一枚。
[12:42] 長左エ門平に到着です。南面白山へ行ってきたという人と少し立ち話ししました。私より一本早い07:09の電車で来られたそうで。また、ここから駅までは2時間もあれば行けるはずなので15:22の電車には楽勝で間に合います。万が一それを逃すと17:23となってしまうので要注意!
[12:42] 長左エ門平に到着です。南面白山へ行ってきたという人と少し立ち話ししました。私より一本早い07:09の電車で来られたそうで。また、ここから駅までは2時間もあれば行けるはずなので15:22の電車には楽勝で間に合います。万が一それを逃すと17:23となってしまうので要注意!
[13:08] 時間に余裕があると周りがよく見えるので、色々と撮りたくなってしまいます!
2
[13:08] 時間に余裕があると周りがよく見えるので、色々と撮りたくなってしまいます!
[13:31] この下山ルートは沢沿いを縫って歩いていきます。水の流れる音を聞きながら、紅葉だけでなく、綺麗な緑のアーケードの連続で、非常に清々しい気分で楽しく歩けました。
2
[13:31] この下山ルートは沢沿いを縫って歩いていきます。水の流れる音を聞きながら、紅葉だけでなく、綺麗な緑のアーケードの連続で、非常に清々しい気分で楽しく歩けました。
[14:24] この滝、なんの滝?気になる木〜じゃなくて滝!
1
[14:24] この滝、なんの滝?気になる木〜じゃなくて滝!
[14:33] 本日も無事に下山できました。道中、出会った皆さん、お疲れさまでした。
[14:33] 本日も無事に下山できました。道中、出会った皆さん、お疲れさまでした。
[14:43] 面白山高原駅の待合室です。入ってみるとカメムシが沢山いて例の匂いで充満しています!危険です!電車待ちの間、ホームにザックを下ろしていたら一匹くっついてたし!
3
[14:43] 面白山高原駅の待合室です。入ってみるとカメムシが沢山いて例の匂いで充満しています!危険です!電車待ちの間、ホームにザックを下ろしていたら一匹くっついてたし!

感想

[ 登山記録 No.130 ]

はじめに。掲載写真の最後3枚は縮小処理をしないままアップしてしまいました。そして今月の容量使い切ってしまいました。ナンテコッタ!

さて、宮城の山々を歩き始めて6回目の山行です。仙台から徐々に西へ西へと攻めていって、ついに山形まで来ました。面白山高原。とても素晴らしい所です。個人的には栗駒山よりも断然こちらの方が歩いていて楽しく、好きです。お勧めです!

秘境と呼ばれるだけあって、無人駅というだけでなく、乗車証明書を発行する機械すらありません。なのでここから乗車すると車内を巡回する乗務員さんを捕まえて切符を購入する必要があります。発券対応しつつ次の駅が近づけばドアの開閉作業に一旦戻ったりして、対応すべき人数が多いと大変すぎますね。何とかならないものでしょうか。

今日も含めてほぼ毎回、仙台周辺のローカル線の利用時に遅延が発生していたのですが、こういうのも原因の一つなのでしょうね、きっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら