記録ID: 4803708
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
小安岳 高松岳 山伏岳 泥湯から周回
2022年10月16日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:07
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・泥湯温泉の公共駐車場に多数駐車可能。水洗トイレあり。 ・少し川原毛方向に戻ると左に登山口、ポストあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・泥湯から小安岳までは、ほぼ山腹の巻き道で細いところや細かいアップダウンが多い。ただし、この道はきちんと手が入っており、崖道は水平に切られ、必要な個所にステップが切ってあり、危険な道ではない。 ・あちこちに泥濘あるが、晴れた日は避けて歩くことができる。 |
その他周辺情報 | ・泥湯には二軒温泉があるが、奥山旅館は日帰り終了が早い(2時ぐらい)。今日は小椋旅館で、一人500円。体を洗う場所がほぼない感じで、かけ湯して入るか、ぬるい打たせ湯風のところでさっと流すか、という感じ。温泉は泥湯の名に恥じぬ風情でとてもよい。 ・付近に自販機なし。コンビニは宮城からだと鳴子が最後です。 ・秋の宮山荘は営業終了したようで風呂は入れない。 |
写真
感想
新庄神室や栗駒からよく眺める高松岳、周回コースを歩くのはかなり久しぶり。ここは10月中旬の紅葉時期が特にいい。刈り払いがあったようで、とても歩きやすい周回路になった。紅葉期の日曜日ということで、登山者も多く、4組の方々にお会いした。
東北の中級山岳1200〜1300m位の山が今は紅葉のベスト。稜線のドウダンやカエデが真っ赤になって素晴らしい縦走路になっており、中腹のブナの黄葉も楽しめる絶好の季節である。
このサイズの周回路、そろそろきつくなってきたが、天気がよいのでまずまず秋の一日を満喫できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する