ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480745
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ロックガーデンからキャッスル:荒地山へ 最近イノシシ怖っ・・

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
7.0km
登り
613m
下り
253m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:38 芦屋川駅
10:07 高座の滝
10:35 キャッスルウォール
10:41 奥高座の滝
11:14 荒地山への分岐
11:28 高座の滝:荒地山:進入禁止の道標(ここで猪が襲ってきた!)
12:01 荒地山
12:20 なかみ山の下に降りた岩場でランチ
13:10 芦有ゲート
天候 晴れすぎて暑っ・・
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅から阪神芦屋駅まで電車
コース状況/
危険箇所等
道に危険な箇所はありませんでしたが、イノシシと擦れ違いの際に襲いかかられた!!ので大きいのが居たら要注意!
ロックガーデンからのスタート♪しかし暑い・・
2014年07月21日 10:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
7/21 10:40
ロックガーデンからのスタート♪しかし暑い・・
猪村には小さいのが2頭
2014年07月21日 10:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 10:42
猪村には小さいのが2頭
じっくり見ると怖い顔
2014年07月21日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
7/21 17:35
じっくり見ると怖い顔
次の堰堤にも小さいのが2頭
2014年07月21日 10:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8
7/21 10:52
次の堰堤にも小さいのが2頭
通行禁止(スリップ事故あり)の方向を登ります!
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 17:36
通行禁止(スリップ事故あり)の方向を登ります!
すると可愛いワンコが(笑)
2014年07月21日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
7/21 11:01
すると可愛いワンコが(笑)
この道標をキャッスルウォール方面に向かうとすぐに、、
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 17:36
この道標をキャッスルウォール方面に向かうとすぐに、、
ドドーンとそびえ立つ岩に登ってらっしゃる方が1人♪凄い!
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/21 17:36
ドドーンとそびえ立つ岩に登ってらっしゃる方が1人♪凄い!
この道標の進入禁止方面に行くと大きな猪が!でも大人しそうなのでそのまま擦れ違うと、、私に両前足を上げてブフォ!!っと来た! 追っかけてこなかったけど怖ッ!
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/21 17:36
この道標の進入禁止方面に行くと大きな猪が!でも大人しそうなのでそのまま擦れ違うと、、私に両前足を上げてブフォ!!っと来た! 追っかけてこなかったけど怖ッ!
ザックに沢山の水があるけど、宝寿水を補給しておく
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
7/21 17:36
ザックに沢山の水があるけど、宝寿水を補給しておく
宝寿水から荒地山に向かう道中、このペンキを南に降りるとランチ岩場が有ります♪
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/21 17:36
宝寿水から荒地山に向かう道中、このペンキを南に降りるとランチ岩場が有ります♪
レモンゼリーでスッキリしたあとカツ丼おにぎりを食べました♪
2014年07月21日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
7/21 12:12
レモンゼリーでスッキリしたあとカツ丼おにぎりを食べました♪
ここから入ってきます
2014年07月21日 17:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 17:36
ここから入ってきます
キャッスルに下りる時は写真真ん中あたりを下に抜けれる
2014年07月21日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 12:24
キャッスルに下りる時は写真真ん中あたりを下に抜けれる
日差しが強いので日焼け止め
2014年07月21日 17:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
7/21 17:35
日差しが強いので日焼け止め
荒地山を下山途中に足を滑らせて2mほど滑落!?して、、草と泥まみれに、、写ってる嫁じゃなくて私ですが・・
2014年07月21日 13:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/21 13:00
荒地山を下山途中に足を滑らせて2mほど滑落!?して、、草と泥まみれに、、写ってる嫁じゃなくて私ですが・・
芦有ゲート下に到着
2014年07月21日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/21 13:01
芦有ゲート下に到着
奥池から苦楽園尾根を下りようかと思ってたけど、、
2014年07月21日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/21 13:01
奥池から苦楽園尾根を下りようかと思ってたけど、、
ゲート横のトイレで泥まみれの服を着替え、テンションダウンでバスで下りることに、、、
2014年07月21日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
7/21 13:28
ゲート横のトイレで泥まみれの服を着替え、テンションダウンでバスで下りることに、、、
暑い・・
2014年07月21日 17:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
7/21 17:37
暑い・・
バス停で10分待ってる間はトカゲを見てた♪
2014年07月21日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
6
7/21 13:30
バス停で10分待ってる間はトカゲを見てた♪
芦屋川駅高架沿いの「TEO」さんでビール&チューハイを♪ 肴は焼きソバ♪
by  Nexus 7, asus
6
芦屋川駅高架沿いの「TEO」さんでビール&チューハイを♪ 肴は焼きソバ♪

感想

この前通ったなかみ山からキャッスルのコースを反対に登ってみたくてロックガーデンからスタート!

高座川沿いに小さな猪を4匹程度見かけてたけど、まだカワイイ子供♪

そのあと、、大きなイノシシ発見。行きたい道を塞いでる、、、
でも興奮している様子もなく、平気そうなので奴と擦れ違う・・・その瞬間!
「ブフォー!!」と言いながら私に両前足で襲ってきた!
私は怯んで倒れかけたけど体制を立て直し、嫁と一目散に逃げました、、、。

先週も山の上から叫びながら走ってくるイノシシを回避したところなのに最近この高座谷あたりのイノシシはどうなっているのか・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

ゲスト
あ〜@@;
進入禁止のところにイノシシですか。あの当たり見かけるほうが珍しいのですが災難でしたねえ。
で、いくらおとなしそうに見えても、そばをすり抜けるとかはダメです。向かって来なかったとしても大型のヤツは離れた場所から様子を見て、相手が自然に去るのを待っていたほうが良いです。
多分人がそばに来たのでイノシシもパニックになって、怒ったのだと思います。
自然の生き物です、人間が近寄ってきたりしたら慌てて逃げるはずですが、あまりにパニックになるとどちらに向かうかイノシシも分からなくなってしまうんじゃないかと思います。くれぐれも離れた場所から、イノシシの動きを優先させるようにして、人間からの動きを見せない様にしてください。(襲ってくるような凶暴なのはまた別の対処がありますが、ここでは省きますね。)

どうぞお気をつけて。
2014/7/21 19:21
Re: あ〜@@;
先週に続いてまたイノシシに驚かされるとは、、、。
少しなめてましたが、本当に気を付けないと怖いですね

イノシシがパニックに??でも、そうかもしれませんね!イノシシから見た人間のほうが怖いのかも!
そのあとあわてて歩いたので曲がるとこ間違えて、、ランチ場まで大回りするはめになってしまいました(汗)
イノシシに会わなくても間違えた可能性高いですけど
2014/7/21 22:04
ゲスト
Re[2]: あ〜@@;
芦屋川、岡本あたりのイノシシは2種類に分かれます。

一つは、人間が食べ物を持っていると知っているイノシシ。もう一つは、人間とは無関係に自然に生きているイノシシです。

人間が食べ物を持っていると知っているヤツは、襲ってきます。食べものの匂いもわかりますから、とても危険です。特に岡本あたりでは、コンビニのビニール袋を狙ってくるイノシシがニュースになりました。ですから人間をみて近寄ってくるのは、食べ物がもらえる、あるいは食べ物を奪おうと思って近寄ってくると思ったほうが良いです。その時はたいてい鼻をフガフガ鳴らしています。嗅覚で食べ物を探しているようです。こいつらは人を恐れませんし、体格が良いイノシシは人間を襲います。道を歩いていて襲われ医者通いしたとご本人に聞いた事もあります。その時は何も持っていなかったので大丈夫だろうと思ったら近寄ってきて匂いを嗅いで、そのまま突き飛ばされたそうです^^;。むやみに近寄ってくるイノシシが一番気をつけなくちゃいけないやつです。

自然に生きてるイノシシは、どちらかというと臆病で、繊細です。ですから人間の姿を見るだけで慌てて逃げようとするんですが、人に慣れてる分だけ逃げない場合もあります。ただし、じっと立ち止まっていたり、近づいてこないのは、人が食べ物を持っていると知らない場合だと考えられますので、刺激しないように遠くから様子を見て、出来れば少しずつ距離を離すようにします。もし食べ物を探している時(地面に鼻を付けて匂いで探しているので仕草で判断できます)はなるべく離れたところを通る様にすると気がつかない事が多いです。

あと、先のコメントで書きましたが、年明けから春にかけて仔(ウリボウ)連れのイノシシを見かけたら、距離を置いて様子見ですね。そのまま引き返したほうがいいかもしれません。仔連れは、仔を守るために襲ってくるようなこともあると聴きますので、要注意です。

ですから、おとなしくても決して近寄らない。犬猫のおとなしいというのとは違いますので、くれぐれもご注意を。
2014/7/21 22:47
Re[3]: あ〜@@;
ありがとうございます♪

この2回の山行で続けてなので、、さすがにこれからイノシシには注意します
じっと待って、いなくならないようならルートを変えるぐらいの心構えが必要なんですね。
これからはガサ音聞いただけでビビってしまいそうです
2014/7/22 3:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
阪急芦屋川駅から荒地山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら