記録ID: 4812303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2022年10月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,545m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:23
距離 13.6km
登り 1,545m
下り 1,477m
8:03
10分
スタート地点
14:28
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それでも20台は停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 木の階段が凍っているところがあり、滑りやすいため注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯にて疲れを癒しました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
高気圧の影響でどこも快晴ということで、休みを取り山へ
どこに行くかはいつも前日まで悩んでいますが、今回は平日だしいつも混んでいそうな山ということで蝶ヶ岳に決定。
小屋手伝いで30kgを背負って歩いたこともあったので一歳の息子なら余裕だろうと舐めていたら見事に山頂手前で足をつりました。
秋山は涼しいようで意外と汗をかくので水分補給をこまめにしないといけませんでした。
それ以外は問題なく山頂では1時間を越える大休憩しながら景色を楽しめました。
今年は秋が短いと言われており、今回の山行でも冬の訪れを感じました。
そろそろ子連れ登山は低山かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いい写真ですね☺️
それにしても
パワフルですね
快晴の蝶ヶ岳
お疲れ様でした
コメントありがとうございます🙇♂?
頂上では息子と手を繋いで歩く写真を撮りたかったんですが、石を投げることに夢中なようでした😂
せいぜい1mも投げられませんが、万が一にも他の人に当たらないようほとんどを私の顔で受け止めました😤
足より顔が痛くなる登山は初めてでした😭
こんにちは😄
23/31の写真が何とも言えませんね。
よく目に入れても痛くないとか言いますが、
一歳児の小石の投石?は痛く無いでしょう^o^
あそこからの槍穂は快晴時は何とも言えないのですが、お子さんの笑顔、ハシャギ様に霞んでしまいましたね^o^
お疲れ様でしたら(^。^)
コメントありがとうございます🙇♂?
快晴の槍穂高に負けじと息子の表情も晴れ晴れしていました🌄
息子は今回が北アルプスデビューでしたが、良いデビュー戦になりました😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する