記録ID: 481486
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒縦走ルートで生駒山山頂へ
2014年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 745m
コースタイム
東山14:35
清滝石仏群15:00
千光寺15:15
鳴川峠15:45
横峯山15:55
ぼくらの広場16:10
あじさい園16:20
酷道308号線16:30
ぬかた園地入口16:40
生駒山山頂17:25
宝山寺18:00
生駒駅18:30
清滝石仏群15:00
千光寺15:15
鳴川峠15:45
横峯山15:55
ぼくらの広場16:10
あじさい園16:20
酷道308号線16:30
ぬかた園地入口16:40
生駒山山頂17:25
宝山寺18:00
生駒駅18:30
天候 | 晴れのち曇り、ときたまにわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:生駒駅から家路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所もなく、千光寺から鳴川峠までのルートも草刈りがされてまして、前回より歩き易かったです。 |
写真
感想
前回は南下したので今回は縦走路を北上。真っ直ぐ生駒山山頂を目指してもよかったのですが、折角だから園地を巡りました。
鳴川峠の手前で雨が降り始め引き返そうか悩みましたが、ラジオをつけたところ雷は鳴って無さそうだったのでそのまま進むことに。雨が続けば鳴川峠の東屋で雨宿りし、最悪瓢箪山に抜けようと思ってましたが、鳴川峠に着く頃には雨は上がり生駒山方面に足を進める。
308号線のところがややこしいので案内板や地図をよく確認しながら歩いていたら、トレランの人が道を丁寧に教えてくれました、ありがとうございます(≧∇≦)
生駒山山頂は遊園地が営業しており親子連れ多数、約25年振りの生駒遊園地。三角点は遊技場内にあるので、係員に一言お願いしてから撮影しました、線路は踏まないように!!
帰りは宝山寺経由で下山、ネコのお出迎えがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する