記録ID: 481585
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 富士宮口からの日帰り往復
2014年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:54
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
05:00 水ヶ塚公園駐車場到着
05:30 シャトルバスチケット発売
06:00 駐車場出発(シャトルバス)
06:25 富士宮口5合目駐車場到着
06:35 富士宮口5合目出発
06:55 6合目到着
07:05 6合目出発
08:00 新7合目到着
08:15 新7合目出発
09:15 元祖7合目到着
09:30 元祖7合目出発
10:10 8合目到着
10:30 8合目出発
11:10 9合目到着
11:40 9合目出発
12:15 9合5勺到着
12:30 9合5勺出発
13:05 富士宮口 頂上到着
14:20 頂上出発
14:40 剣が峰
14:45 剣が峰出発
15:00 富士宮口 下山開始
15:25 9号5勺通過
15:40 9合目到着
15:50 9合目出発
16:15 8合目到着
16:20 8合目出発
16:40 元祖7合目到着
16:55 元祖7合目出発
17:25 新7合目到着
17:30 新7合目出発
18:10 6合目到着
18:15 6合目出発
18:25 富士宮口5合目到着
18:40 富士宮口5合目駐車場出発(バス)
19:10 水ヶ塚公園駐車場到着
05:30 シャトルバスチケット発売
06:00 駐車場出発(シャトルバス)
06:25 富士宮口5合目駐車場到着
06:35 富士宮口5合目出発
06:55 6合目到着
07:05 6合目出発
08:00 新7合目到着
08:15 新7合目出発
09:15 元祖7合目到着
09:30 元祖7合目出発
10:10 8合目到着
10:30 8合目出発
11:10 9合目到着
11:40 9合目出発
12:15 9合5勺到着
12:30 9合5勺出発
13:05 富士宮口 頂上到着
14:20 頂上出発
14:40 剣が峰
14:45 剣が峰出発
15:00 富士宮口 下山開始
15:25 9号5勺通過
15:40 9合目到着
15:50 9合目出発
16:15 8合目到着
16:20 8合目出発
16:40 元祖7合目到着
16:55 元祖7合目出発
17:25 新7合目到着
17:30 新7合目出発
18:10 6合目到着
18:15 6合目出発
18:25 富士宮口5合目到着
18:40 富士宮口5合目駐車場出発(バス)
19:10 水ヶ塚公園駐車場到着
天候 | 快晴。9合5勺で5分程度小雨に降られた程度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
チケット発売は30分前の5:30から発売開始。 5:30に並んだところ、先客は30人位。一台目のバスに乗車できた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ひたすら登る。コースの注意点や危険箇所なし。 岩が溶岩で表面がざらざらなので、下山時やバランスを崩したときなど、 岩に手を突くことを考えて、グローブは用意したほうがよい。 下山後の温泉 http://www.otainai-onsen.gr.jp/ サウナや露天風呂が数百円(3h)で楽しめる。お勧め。 |
予約できる山小屋 |
|
装備
個人装備 |
リュックサック 1 30L程度
ヘッドランプ 1
予備電池 2 単3電池
笛 1
保険証 1
飲料 1 ハイドロに2L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 2
計画書 1
雨具 1
防寒着 1 ソフトシェル
防寒着 1 ダウンジャケット
非常食 1 カロリーメイト
手袋 1
折りたたみ座布団 1
ウェットティッシュ 1
ブランケット 1 小さい奴
パン/おにぎり 2 2食分くらい
|
---|---|
共同装備 |
車 1
ジェットボイル 1
カメラ 1
|
感想
昨年に続き、天気に恵まれ、剣が峰まで登頂出来た。
多少の前後はあれど、計画通りの山行が出来た事が収穫だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する