記録ID: 4819936
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(丸沼高原ロープウエイ山頂駅S/G)
2022年10月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 752m
- 下り
- 741m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウエイの山麓駅に近い中央駐車場は食事や観光等短時間駐車への協力を求められていますが、実際には登山者も多く止めているようです。この辺りの是非や容認度は良く分かりませんでしたが、登山の場合、無難なのは第1駐車場だと思います。山麓駅まで歩いても数分です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から五色沼に下るルートはガレた急斜面で少々気を使いましたが、全般的にはよく整備された快適な登山道です。今回辿った範囲に階段やクサリ場等はありませんでした。 |
その他周辺情報 | ロープウエイ山麓駅、山頂駅共にレストランが営業しており、山頂駅周辺には足湯やカフェなども。バッジは山麓駅のショップのみで扱っているようです。 |
写真
コロナ対策の一環か、ゴンドラ1台につき1グループ的な感じで運用されています。私が乗ったゴンドラは他に同じくソロの方が1名のみ。ぎゅうぎゅうに詰められるのかと思っていましたが、意外にゆったりです。山頂駅が近づくと、「山」の字が見えてきました!
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ウインドブレーカー
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ゲーター
靴
ザック
ステッキ
タオル
サングラス
行動食
飲料
保冷剤
保冷バッグ
水筒
ゴミ袋
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(iPhone×2)
スマホ充電ケーブル
カメラ
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
短い距離で関東以北の最高峰に登れる良いルートだと思います。ロープウエイの山頂駅から見えた堂々たる「山」は見事でした!
山頂に着くころは薄雲が広がって青空も消えてしまいましたが、思いがけず富士山まで見えて、楽しい一日となりました。紅葉はすっかり終わった後でしたので、次はもう少し早い時期に訪れてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する