また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4820021
全員に公開
ハイキング
道南

七ッ岳

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
さくみ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
15.6km
登り
744m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:31
合計
5:33
8:06
172
スタート地点
10:58
11:29
130
13:39
ゴール地点
スタート地点は、林道に分かれ道があったので、
急に思いついて車の中でスタートボタンを押しました。
ゴール地点は、乗せていただいた車を降りたところ。
車で通った林道もわかった方がいいかと思ってそうしました。
車で移動中のログはちょっとおおざっぱな感じになっているようですが、
地図の通りに進んでいたと思います。

歩きのスタートは写真の配置でご確認ください。

以上のため、コースタイムは車に乗っている時間等々も含まれています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ツラツラ林道を自動車で進みます。
その他周辺情報 あすなろパン工房 しりうち店にてソフトクリーム。150円。
こんな渡渉をしてからスタート。
歩きのスタートはここです。
2022年10月22日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 8:15
こんな渡渉をしてからスタート。
歩きのスタートはここです。
とりつきポイントにピンテ。
2022年10月22日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 8:16
とりつきポイントにピンテ。
登り始めはこんな感じです。
2022年10月22日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 8:16
登り始めはこんな感じです。
左側に進みます。
2022年10月22日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:44
左側に進みます。
2022年10月22日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 8:53
2022年10月22日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 8:53
2022年10月22日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 9:04
山頂見えました。この後、いったん下ってから山頂への上りが始まります。
2022年10月22日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 9:11
山頂見えました。この後、いったん下ってから山頂への上りが始まります。
知内ダムが見えてきました。
2022年10月22日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 9:54
知内ダムが見えてきました。
上の方はこのような状態もあります。広く刈られていてとてもうれしい。少しづつでも横にずらすお手伝いがしたいけれどついていくので必死。
2022年10月22日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 9:59
上の方はこのような状態もあります。広く刈られていてとてもうれしい。少しづつでも横にずらすお手伝いがしたいけれどついていくので必死。
急登と緩斜面が繰り返されますが、上に行くほど急です。
頑張ります。
2022年10月22日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:06
急登と緩斜面が繰り返されますが、上に行くほど急です。
頑張ります。
眺めがよくなってきました。
2022年10月22日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:27
眺めがよくなってきました。
今年の紅葉はこちらで楽しめそうです。
2022年10月22日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:28
今年の紅葉はこちらで楽しめそうです。
がんばりますぅ。
2022年10月22日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:46
がんばりますぅ。
山頂より。
端からとってみます。
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:58
山頂より。
端からとってみます。
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:58
親岳、牛岳
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:58
親岳、牛岳
牛岳、燈明岳
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:58
牛岳、燈明岳
燈明岳、馬岳、丸岳
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:58
燈明岳、馬岳、丸岳
馬岳、丸岳、長山
2022年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:58
馬岳、丸岳、長山
あちらは福島の街かしら?
2022年10月22日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:59
あちらは福島の街かしら?
2022年10月22日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:59
2022年10月22日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:59
到着。感激。
2022年10月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:00
到着。感激。
紅葉もきれいです。
2022年10月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:00
紅葉もきれいです。
本物はもっとだいぶきれい。
2022年10月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:00
本物はもっとだいぶきれい。
函館山もうっすら見えます。
2022年10月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:00
函館山もうっすら見えます。
こんなのありました。こすれよって感じですね。
2022年10月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:01
こんなのありました。こすれよって感じですね。
これもあった。
2022年10月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:01
これもあった。
知内丸山方向
2022年10月22日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/22 11:03
知内丸山方向
いいお色
2022年10月22日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:04
いいお色
大千軒岳。
2022年10月22日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:25
大千軒岳。
なめたけ。来週ぐらいがいいそうです。
2022年10月22日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 12:29
なめたけ。来週ぐらいがいいそうです。
ここタケノコポイントだそうですよ。
2022年10月22日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 12:31
ここタケノコポイントだそうですよ。
下の方は気持ちよい散策道のよう。
2022年10月22日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 12:37
下の方は気持ちよい散策道のよう。
食べられるんですって。
2022年10月22日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 12:46
食べられるんですって。
紅葉です。
2022年10月22日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 12:55
紅葉です。
スタート地点から間もなくの川の様子。きれいです。
2022年10月22日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 12:59
スタート地点から間もなくの川の様子。きれいです。
いい感じですよ。
2022年10月22日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 13:00
いい感じですよ。
歩きスタート地点の様子。もう少しきれいに刈ったら車が結構止められるはずっておっしゃっていました。
今日でも、3〜4台は大丈夫そう。
2022年10月22日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 13:06
歩きスタート地点の様子。もう少しきれいに刈ったら車が結構止められるはずっておっしゃっていました。
今日でも、3〜4台は大丈夫そう。
ここは9月の雨で崩落してたそうです。
最近通れるようになったのだそうです。
2022年10月22日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 13:21
ここは9月の雨で崩落してたそうです。
最近通れるようになったのだそうです。

感想

うれしいご縁があって、刈り払い等山の手入れをされた方とご一緒させていただけることになり、周知の活動をされている方の奥様と3人で登ってきました。
先に書いてしまいますが、素晴らしく楽しかった。

まず、林道。ツラツラ林道というのだそうです。車でも結構長いです。
細く、狭い所も多く、川と(細い川)交錯するようなところは大きく段差があったりします。進める車の種類は限られそうです。
私は乗せていただいたのですが、軽のバンや軽のSUVタイプの車でした。
それでも要注意の場所は2か所ほど。ゆっくりと走行することをお勧めします。

到着した登山口には、現在で3〜4台は止められそうなスペースがあり、
Uターンもできます。もっと刈ったら10台くらい止められるとおっしゃっていました。

渡渉してスタートです。
ポイントにはピンテあります。
山頂まで、広めに刈り払いされているので、藪なんてちょっとも感じません。
感謝しかありません。

急登と緩斜面を繰り返し徐々に登っていきます。
へなちょこの私に配慮していただき、急登後などに小休止をたくさん
とって下さいました。とってもありがたかったです。
それでも必死です。ですが、気持ちがわくわく状態なので、行きます。

山頂が見えてからは、刈り払いされた方も諦めようかと思ったとおっしゃるくらい、
急登&太い根曲竹でまだ刈ったままになっている上を歩いたり、刈ったために
つかむものが少なくて足場が悪くてずり落ちる(私だけ)なんてところが出てきます。
難儀はしますが、危険という感じではなかったです。
刈った後の根曲竹の跳ね返す力の威力を初めて実感しました。
横によけてあげられたら一番良かったのですが、登るので必死。
自分が引っかかった数本をよけるので精いっぱい、申し訳ない。

山頂手前辺り、とても細い尾根を歩きます。
周りは笹があるので、見えにくいのですが細いです。
ご注意ください。
注意さえしていれば、問題なく歩けます。
このあたりから、大きな樹木はなくなるので、日差し強くなります。

そんなこんなで山頂です。
山頂は、広く刈られていて、ゆっくり休めます。
初めて、おにぎり食べたりしました。一人じゃない登山の醍醐味ですかね。

とにかく、眺めがいいです。とっても気持ちがいい。
大千軒岳、七ッ岳のいわれとなっている山々が見えます。
函館山も。

今日は霞んでいたので、本来はもっともっと見えるそうです。
そこだけはちょっと残念でしたが。見飽きたりしない眺めです。

もっとあっという間に登れるコース設定もあったそうですが、
それでは面白くないとこのコース設定になったそうです。
今日は風が強くて聞こえませんでしたが、川のせせらぎが聞こえる
コースになっているそうですよ。

ちょっと物足りない情報かもしれませんが、
お役に立つようでしたら、自己責任にてご利用ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

素晴らしい情報ありがとうございます!!
新規ルートですね。開削された方に感謝申し上げます。
以前のルートは林道が崩落して行けなくなり、もう夏山で登るのは無理なのかと思っていました。
タイミングをみて登ってみたいと思います。
2022/10/22 20:24
waji-bbさん
お役に立ちましたでしょうか?
こちらの林道も、9月に一度通れなくなったのを直したと言っていたので、
管理が続くことを願っています。
開削された方には本当に感謝です。
知内から、ぜひ登っていただきたいとおっしゃっていました。

ぜひぜひ登ってみてください。
2022/10/22 20:30
こ、こ、これは素晴らしい!

どなたが開削されたのか?
大変なご苦労だったであろうことは痛いほど想像できます

本格的な雪シーズンの前に是非とも行ってみたいと思います
貴重な情報、ありがとうございます
2022/10/22 20:42
myuさん
ぜひぜひぜひぜひ登って下さい。
開削された方、とっても喜びます!
2022/10/22 20:45
秘峰七ッ岳へのルートが開削されるなんて、なんと素敵なことでしょう。
嬉しさのあまり、3度も読み直してしまいました。
私の普通車では厳しそうですが、雪のない山頂標識をぜひ見に行きたいと思います。

ありがとうございます。
2022/10/24 19:57
daniyamaさん

はじめまして、コメントありがとうございます。ご縁があってご一緒させていただいて私も感謝しきれない思いでいます。
感謝の意味も込めて、レコの編集頑張ってみましたが、何せ未熟者、うまくお伝えできているか不安ではありますが、お役に立てたらいいなと思っております。

ぜひ登ってみて下さい。
2022/10/24 20:05
レコを拝見させて頂きました。
とても気になったので、さっそく登ってきました。
後ほどレコを公開させいただきます。
笹刈り整備をされた方はもちろんですが、レコ公開に感謝します。
2022/10/25 18:20
atreyuさん
初めまして。
早速登っていただけたなんて感激です。
レコ拝見します。
2022/10/25 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら