ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820200
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

🍁晩秋🍂の中鶴根山散策

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
4.5km
登り
281m
下り
280m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:20
休憩
0:11
合計
1:31
11:43
34
スタート地点
12:17
12:28
46
13:14
ゴール地点
全く急がずでした。
天候 晴れ🔆→曇り☁
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭川北ICを下車したら道道37号に入り、道道140号を経由して道道295号に左折、旭山動物園方面へ。この後は説明が難しいのですが、しばらく295号を進み、東旭川町瑞穂の交差点(21世紀の森の看板があります)を左折。更に数百メートル進んだら右折し、あとは21世紀の森森林学習展示館の駐車場へ向かってください。
コース状況/
危険箇所等
ふかふかの散歩道で危険は全くありません。受付で熊鈴の貸し出しもありました。
その他周辺情報 21世紀の森にキャンプサイトや100円風呂があります(シャンプー石鹸は使用不可で11/30まで)。コンビニは近くにはありませんが、旭山動物園の通りまで行けばローソン、セブンイレブンがあります。
知合いに会う前にちょいと散歩に。
多分18℃くらい。この建物が受付です。
2022年10月22日 11:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 11:46
知合いに会う前にちょいと散歩に。
多分18℃くらい。この建物が受付です。
管理人さんからコース図をいただきました(感謝)。
2022年10月22日 11:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 11:47
管理人さんからコース図をいただきました(感謝)。
さて、出発。秋も終わりですな。
2022年10月22日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/22 11:49
さて、出発。秋も終わりですな。
タンポポが残ってました。お花はこれのみ。
2022年10月22日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 11:51
タンポポが残ってました。お花はこれのみ。
見上げたらめちゃキレイ!
2022年10月22日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 11:53
見上げたらめちゃキレイ!
序盤は青空もありました。
2022年10月22日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 11:56
序盤は青空もありました。
先に2号観察歩道から行きます。
2022年10月22日 11:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 11:59
先に2号観察歩道から行きます。
山頂まで610mとありますが、ここから急登でもっと距離がある感じです。
2022年10月22日 12:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/22 12:02
山頂まで610mとありますが、ここから急登でもっと距離がある感じです。
階段が整備されてて、落ち葉で埋まってました。
2022年10月22日 12:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 12:03
階段が整備されてて、落ち葉で埋まってました。
途中ベンチが設置されてます。ドラム缶は何?
2022年10月22日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:06
途中ベンチが設置されてます。ドラム缶は何?
でっかい葉っぱですね。登山用具がないので今日はオッサンタオル。
2022年10月22日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
10/22 12:08
でっかい葉っぱですね。登山用具がないので今日はオッサンタオル。
今年は赤色がちょっとイマイチ。
2022年10月22日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:11
今年は赤色がちょっとイマイチ。
何の実かな。
2022年10月22日 12:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/22 12:14
何の実かな。
おっ、山頂ロックオン。
2022年10月22日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:16
おっ、山頂ロックオン。
祝、中鶴根山、登頂〜!
2022年10月22日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
10/22 12:18
祝、中鶴根山、登頂〜!
標識はこんな感じ。奥に三角点もありました。
2022年10月22日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
15
10/22 12:18
標識はこんな感じ。奥に三角点もありました。
もちろんこれにも登ります。
2022年10月22日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 12:19
もちろんこれにも登ります。
怖くて危険行為なんてできん💦。
2022年10月22日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:19
怖くて危険行為なんてできん💦。
あとちょっと。ビビりで下が見られない。
2022年10月22日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/22 12:21
あとちょっと。ビビりで下が見られない。
登り切って絶景〜!。大雪山方面📷。
2022年10月22日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
10/22 12:22
登り切って絶景〜!。大雪山方面📷。
ペーパンダムかな?。水がないぞ💦
2022年10月22日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:22
ペーパンダムかな?。水がないぞ💦
米飯山方面。
2022年10月22日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:22
米飯山方面。
旭川方面。
2022年10月22日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:23
旭川方面。
多分旭川市街地(どこだ?)
2022年10月22日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:25
多分旭川市街地(どこだ?)
旭岳の姿見の池あたりかな?火山ガスがモクモク。
2022年10月22日 12:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:26
旭岳の姿見の池あたりかな?火山ガスがモクモク。
風があって寒いので、さっさと降りるか。山頂方位盤が何故かタイヤでできてる。
2022年10月22日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 12:27
風があって寒いので、さっさと降りるか。山頂方位盤が何故かタイヤでできてる。
降りたところでお昼ご飯。
2022年10月22日 12:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 12:29
降りたところでお昼ご飯。
下山は1号観察歩道から。
2022年10月22日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/22 12:37
下山は1号観察歩道から。
ん?もらったコース図と違うような...
2022年10月22日 12:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/22 12:41
ん?もらったコース図と違うような...
道間違えたかな?ひとまず別の観察歩道へ。
2022年10月22日 12:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 12:42
道間違えたかな?ひとまず別の観察歩道へ。
お見事!真っ赤っか!
2022年10月22日 12:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
10/22 12:47
お見事!真っ赤っか!
まだらの楓の葉っぱ、キレイですね。
2022年10月22日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/22 12:48
まだらの楓の葉っぱ、キレイですね。
ふかふか絨毯です。
2022年10月22日 12:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/22 12:49
ふかふか絨毯です。
小さな池があって、野鳥を観察できるようになってました。
2022年10月22日 12:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 12:52
小さな池があって、野鳥を観察できるようになってました。
ちょこっとだけ倒木処理のお手伝い。
2022年10月22日 12:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/22 12:55
ちょこっとだけ倒木処理のお手伝い。
もうすぐ冬⛄️がやってくる
2022年10月22日 13:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/22 13:04
もうすぐ冬⛄️がやってくる
道路のようです。落ち葉の絨毯が続きます。
2022年10月22日 13:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
10/22 13:11
道路のようです。落ち葉の絨毯が続きます。
ゴールが見えてきた。
2022年10月22日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/22 13:13
ゴールが見えてきた。
安着。お疲れ様でした〜。
2022年10月22日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/22 13:14
安着。お疲れ様でした〜。
【番外】
げふぅ。これから飲み会なのに...
2022年10月22日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 15:49
【番外】
げふぅ。これから飲み会なのに...
【番外】
これは美味そう!
2022年10月22日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 15:49
【番外】
これは美味そう!
【番外】
今回はミックスにしてみました。
2022年10月22日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 15:49
【番外】
今回はミックスにしてみました。
【番外】
今日のレジ横。明らかにカロリーとりずぎ💦。明日食べよ。
2022年10月22日 15:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/22 15:49
【番外】
今日のレジ横。明らかにカロリーとりずぎ💦。明日食べよ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(薄) 半袖シャツ ズボン 帽子orヘルメット(アンダーキャップ) タオル ザック 昼ご飯(おにぎり パン )飲料(600mL) 椅子orシート高度計付腕時計 カメラ(SDカード) コンパス 温度計 スマホ(GPS) 熊鈴 ヘッドランプ 保険証 ビニール袋数枚 ティッシュ3つ マスク 細引き

感想

【お山紹介】
今回は中鶴根山(678m)。 東旭川にある小さなお山です。
21世紀の森にある観察歩道で、複数のアクセス路を組み合わせて登ることが可能です 。なお観察歩道を歩くためには、管理棟で手続きをしてください(登山届みたいなものです)。
今日は1人とすれ違いましたが、旭川市街地から遠いためか、静かな山行でした。もう少し暖かいと人が多いのかな?
大雪山を一望でき、展望台からの360°の絶景は素晴らしいです。ちょっと遠いのが難点ですが、是非行ってみてください。

【散策】
知り合いに会うために旭川へ。余りにも早く来たため、「どこか散歩でもできるところないかな?」とGoogle検索。普段履きでも登れる中鶴根山を発見し、ちょろっと行ってきました。お昼ご飯とペットボトル1本をザックに入れての散策です。

まずは管理棟で入山手続き。名前と携帯番号、人数を記入し、コース図をもらいます。ありがたい。
序盤は舗装路(簡易)を進みます。紅葉は3割ほど残ってて、青空が残る中、黄色の葉っぱやオレンジ色の葉っぱがキレイ。もちろんレリーズタイム突入📷。
コース図を見てせっかくなのでぐるっと回るルートを選択。途中から2号観察歩道へ向かいました。ちょっと湿ってる箇所があり、靴が〜😢。
2号観察歩道に合流するといきなり木の階段地獄。落ち葉で埋まってて更に歩きにくい。1号観察歩道から行けば良かった...
仕方なくひ〜こら登っていき、地形が緩くなってしばし進むと分岐に到着。ここは反時計回りに進みます。途中一人の男性とすれ違い。本日すれ違ったのはこの方のみでしたね。
あとは淡々と進んで5分ほどで、祝、中鶴根山登頂〜!立派な山頂標識ですね。奥の三角点までしっかりと草刈りされてました。
標識に挨拶の後、展望台へ向かいます。21mも階段で登るのは恐怖ですね。ビビりのyo-shaは上だけ見て登っていく。登りきると360°の大パノラマ!大雪山が雲でかくれんぼでしたが、望遠レンズで姿見の池の噴気は見えました。あとは米飯山の稜線、旭川方面へ低くなっていく山並みが見え、十分に満足。
しかし展望台の上は風が強く寒い。さっさと撤収し、風の弱い標識横のベンチでお昼ご飯。お握り「まいう〜」。
下山は1号観察歩道から。淡々と下って行くも途中ルートミス。おかしいな、見逃したかな...
しばらく車道を下るも、このまま下るのももったいないので、途中から野鳥の森へ向かう。紅葉がとてもきれいなコースですね。お勧めです。
コース図を見て更にぐるっと回り込めるコースを発見。このコースは特にふっかふかの落ち葉の絨毯でした。赤色モミジも残ってて、いや〜キレイだ〜📷。
あとは淡々と歩いて無事に登山口に到着。短い距離でしたが、お疲れさまでした〜。

突然訪問の中鶴根山。展望台からの大パノラマに、まだ少し残っていた紅葉ロード。「こんな散策もありだな〜」って思っちゃいました。案外と楽しめた中鶴根山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら